メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

【止まらぬ挑発】米日比の共同演習中に…中国、スカボロー礁に“ブイ構造物”設置で“独自訓練”実施!

荒巻俊 アクセス  

引用:CNN
引用:CNN

フィリピンと米国・日本など7か国が先週、南シナ海一帯で合同軍事演習を実施したのに対し、中国は領有権紛争海域のスカボロー礁(中国名:黄岩島)付近にブイなどの構造物を設置し、独自の訓練を行った。中国海軍艦艇が海警に補給する様子も確認された。

20日、香港のサウスチャイナ・モーニング・ポスト(SCMP)や中央通訊社(CNA)などによると、フィリピン沿岸警備隊は先週、中国がスカボロー礁付近にブイ2個と未確認の構造物2個を設置したのを発見したという。

フィリピン当局は、スカボロー礁の北西側海域で中国が設置した黄色のブイ1個を発見し、同日、南東側の礁で用途不明の構造物2個も発見したと説明した。さらに15日には、スカボロー礁内のラグーンで別の黄色のブイが発見された。

フィリピン沿岸警備隊はブイや構造物に関する声明を発表し、「(中国の)こうした侵略行為に対抗し、国際法と西フィリピン海(南シナ海)の海洋管轄権を守る」と述べた。フィリピン国防省と外務省もそれぞれ声明を出し、スカボロー礁付近の海域に対する自国の主権を強調した。

これらのブイと構造物は、フィリピン、米国、日本、英国、オーストラリア、フランス、カナダなど7か国が南シナ海一帯で合同軍事演習を実施した期間中に設置されたとみられる。「SAMASAMA 2025」と呼ばれる今回の演習は6日に始まり17日まで続き、軍艦・航空機の実弾射撃訓練や対潜水艦・対空訓練など多様なプログラムが実施された。

主要な大規模演習は13~17日に行われたが、中国はこの時期に合わせてスカボロー礁付近に人員と戦闘機を派遣し、ブイを設置したとみられる。中国はこの期間中、101型・301型などの大型海警船2隻もスカボロー礁付近の海域に派遣したとフィリピンのメディアは伝えた。

中国軍は、フィリピンと米国などの合同演習最終日の17日には、スカボロー礁南西側の海岸で独自の軍事訓練も実施した。スカボロー礁付近で中国海軍の補給艦が海警艦艇に補給作戦を行う様子も確認された。

SCMPは、フィリピンのABS-CBNの報道を引用し、フィリピン沿岸警備隊が17日にスカボロー礁付近で中国海軍の軍艦2隻と海警艦艇4隻、海上民兵の船舶数隻を監視したと伝えた。このうち、「885」という艦番号が付いた中国海軍の補給艦「青海湖」は、海警艦艇に再補給する様子が目撃された。

青海湖は満載排水量3万7,000トンの908型補給艦で、1996年に就役した。青海湖が海警艦艇に補給作戦を行ったことは、南シナ海で中国とフィリピン間の緊張が高まる中、中国海軍と海警の連携が強化されていることを示していると、SCMPは伝えた。

荒巻俊
aramakis@kangnamtimesjp.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 「私は王ではない」トランプ大統領、“全米デモ”を一蹴!シャットダウンは「民主党の過ち」と責任転嫁
  • 【米朝再接近?】トランプが極秘に金正恩会談を検討…その“実現可能性”は?
  • 【緊急事態】バングラデシュ最大空港で火災発生…6時間ぶりに運航再開、被害総額は1500億円規模
  • 「翼幅42m、B-21級!」中国超大型ステルス無人機「GJ-X」、初飛行で偵察・攻撃能力を誇示!
  • 「優秀な白人のみ必要」...米国発“新ナチス武闘集団”がカナダで急拡大!カナダ当局「国家安全保障の脅威」として注視
  • 「米国の前では強がっていたが...」中国、貿易戦争直撃で“GDP成長率4.8%”に失速...習近平の“強国夢”揺らぐ

こんな記事も読まれています

  • 【トヨタ】FCEVバス「SORA」登場…富士WECで水素技術の未来を示す!
  • ホンダ「プレリュード」が予想の8倍ヒット…1か月で2,400台受注、50〜60代が支える復活劇
  • 【日産】新型「アリア」が再出発…曲線で磨かれた“新フェイスとV2L機能”で進化
  • 【日産危機】リーフ、急速充電中に過熱・火災の恐れ…1.9万台リコールでDC充電停止へ
  • 「私は王ではない」トランプ大統領、“全米デモ”を一蹴!シャットダウンは「民主党の過ち」と責任転嫁
  • 「なんで割引してもらえたんだ!」…妻を“不倫疑惑”で刺した夫、妻の嘆願で減刑
  • 「爵位放棄も後悔なし」英国アンドルー王子、スキャンダル渦中でも“反省ゼロ”!“王子”の称号と“王位継承順位”は変わらずで波紋
  • マレーシア学校で再現された「チョ・スンヒ事件」…14歳少年が手にした“悪夢の刃”

こんな記事も読まれています

  • 【トヨタ】FCEVバス「SORA」登場…富士WECで水素技術の未来を示す!
  • ホンダ「プレリュード」が予想の8倍ヒット…1か月で2,400台受注、50〜60代が支える復活劇
  • 【日産】新型「アリア」が再出発…曲線で磨かれた“新フェイスとV2L機能”で進化
  • 【日産危機】リーフ、急速充電中に過熱・火災の恐れ…1.9万台リコールでDC充電停止へ
  • 「私は王ではない」トランプ大統領、“全米デモ”を一蹴!シャットダウンは「民主党の過ち」と責任転嫁
  • 「なんで割引してもらえたんだ!」…妻を“不倫疑惑”で刺した夫、妻の嘆願で減刑
  • 「爵位放棄も後悔なし」英国アンドルー王子、スキャンダル渦中でも“反省ゼロ”!“王子”の称号と“王位継承順位”は変わらずで波紋
  • マレーシア学校で再現された「チョ・スンヒ事件」…14歳少年が手にした“悪夢の刃”

おすすめニュース

  • 1
    【赤字地獄】パリの誇り・エッフェル塔が昨年15億円の赤字…「入場料値上げ」を検討

    トレンド 

  • 2
    ホンダ「プレリュード」が予想の8倍ヒット…1か月で2,400台受注、50〜60代が支える復活劇

    フォトニュース 

  • 3
    【日産】新型「アリア」が再出発…曲線で磨かれた“新フェイスとV2L機能”で進化

    モビリティー 

  • 4
    【日産危機】リーフ、急速充電中に過熱・火災の恐れ…1.9万台リコールでDC充電停止へ

    フォトニュース 

  • 5
    【アウディ新型】E5後継の“大型EV SUV”が中国で始動…776馬力の怪物がテスラに挑む!

    フォトニュース 

話題

  • 1
    【命知らず】信号機にぶら下がり、楽しげな若者たち...世界各地で模倣拡大、遂に警察も動く!

    トレンド 

  • 2
    【壮絶ないじめ】10歳少年、同級生に“額タトゥー”掘られ、タイ騒然!タトゥーは消せても、心の傷は消えず

    トレンド 

  • 3
    「リクライニングは有料です」カナダの格安航空、まさかの“背もたれ課金”に批判殺到

    トレンド 

  • 4
    「不倫した妻、4万5,000円で引き渡し」インドネシアの伝統儀式が波紋

    トレンド 

  • 5
    「まだ眠いけど、頑張る...」眠気全開のポメラニアン、必死のモーニングコールにネット民胸キュン!

    フォトニュース 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]