メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

【投資家必見】米中関税紛争と政府閉鎖の霧が晴れる…いま、このチャンスを逃すな!主要3指数が史上高値に迫る

望月博樹 アクセス  

引用:depositphotos*この画像は記事の内容と一切関係ありません
引用:depositphotos*この画像は記事の内容と一切関係ありません

アメリカ連邦政府の閉鎖が近く解除されるとの期待と、アップルのiPhone 17の販売好調が追い風となり、20日(現地時間)のニューヨーク株式市場では主要3指数がそろって上昇して取引を終えた。

ダウ工業株30種平均は前日比515.97ポイント(1.12%)高の4万6,706.58、S&P500指数は前日比71.12ポイント(1.07%)高の6,735.13、ナスダックは310.57ポイント(1.37%)高の2万2,990.54で取引を終え、いずれも終値ベースで史上最高値に迫った。

ホワイトハウス国家経済会議(NEC)のケビン・ハセット委員長はCNBCのインタビューで「上院の一部議員は、『ノー・キングス(No Kings・王はいない)』デモの前に閉鎖を終わらせれば民主党に不利な印象を与えると主張している」と述べるとともに、「今週中に状況が迅速に解決する見込みがある」と語った。また「穏健派の民主党議員が今週、合意形成に向けて協力すると信じている」とし、「仮に今週合意に至らない場合、ホワイトハウスは閉鎖を強制的に解除するためのより強力な措置を講じる準備がある」と強調した。これにより、今週中に政府閉鎖が解消されるとの期待が市場を押し上げた。

個別銘柄では、アップル株が3.94%高の1株あたり262.24ドル(約3万9,628円)で取引を終え、史上最高値を更新した。調査会社Counterpoint Researchによれば、9月に発売されたiPhone 17は、発売後10日間でアメリカと中国において前作のiPhone 16より14%多く売れたという。投資銀行ループキャピタルは「アップルは長らく期待されていた消費者のiPhone買い替えサイクルの幕開けに直面している」と述べ、「2027年までiPhoneの出荷量増加が続くことを示唆している」と分析し、アップルに対する投資判断を保留から買いに引き上げたと明らかにした。

また、企業決算シーズンの本格化に伴い、予想を上回る業績が相次いでいることも株価上昇を支えた。バンク・オブ・アメリカ(BOA)によれば、これまでに決算を発表したS&P500構成企業58社のうち、76%が市場予想を上回った。今週はNetflix、コカ・コーラ、テスラ、インテルなど主要企業の決算発表が予定されている。

さらに、今月末に予定される米連邦準備制度(FRB)の連邦公開市場委員会(FOMC)で、政策金利を0.25%引き下げるとの観測や、ドナルド・トランプ大統領が中国に対して100%の追加関税を課さない見通しも、市場心理を押し上げたとCNBCは報じた。

ハリス・フィナンシャル・グループ マネージング・パートナー ジェイミー・コックス氏は、「市場は対中関税紛争と政府閉鎖の混迷から徐々に脱却しつつある」と述べ、「現在はより建設的で、重要な意味を持つ金融政策と企業業績に注目が集まっている」と指摘した。さらに「投資家はこの機会を最大限に活用すべきだ」と続け、楽観的な見通しを示した。

望月博樹
CP-2023-0364@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 「私は王ではない」トランプ大統領、“全米デモ”を一蹴!シャットダウンは「民主党の過ち」と責任転嫁
  • 【米朝再接近?】トランプが極秘に金正恩会談を検討…その“実現可能性”は?
  • 【緊急事態】バングラデシュ最大空港で火災発生…6時間ぶりに運航再開、被害総額は1500億円規模
  • 「翼幅42m、B-21級!」中国超大型ステルス無人機「GJ-X」、初飛行で偵察・攻撃能力を誇示!
  • 「優秀な白人のみ必要」...米国発“新ナチス武闘集団”がカナダで急拡大!カナダ当局「国家安全保障の脅威」として注視
  • 【止まらぬ挑発】米日比の共同演習中に...中国、スカボロー礁に“ブイ構造物”設置で“独自訓練”実施!

こんな記事も読まれています

  • 【トヨタ】FCEVバス「SORA」登場…富士WECで水素技術の未来を示す!
  • ホンダ「プレリュード」が予想の8倍ヒット…1か月で2,400台受注、50〜60代が支える復活劇
  • 【日産】新型「アリア」が再出発…曲線で磨かれた“新フェイスとV2L機能”で進化
  • 【日産危機】リーフ、急速充電中に過熱・火災の恐れ…1.9万台リコールでDC充電停止へ
  • 「私は王ではない」トランプ大統領、“全米デモ”を一蹴!シャットダウンは「民主党の過ち」と責任転嫁
  • 「なんで割引してもらえたんだ!」…妻を“不倫疑惑”で刺した夫、妻の嘆願で減刑
  • 「爵位放棄も後悔なし」英国アンドルー王子、スキャンダル渦中でも“反省ゼロ”!“王子”の称号と“王位継承順位”は変わらずで波紋
  • マレーシア学校で再現された「チョ・スンヒ事件」…14歳少年が手にした“悪夢の刃”

こんな記事も読まれています

  • 【トヨタ】FCEVバス「SORA」登場…富士WECで水素技術の未来を示す!
  • ホンダ「プレリュード」が予想の8倍ヒット…1か月で2,400台受注、50〜60代が支える復活劇
  • 【日産】新型「アリア」が再出発…曲線で磨かれた“新フェイスとV2L機能”で進化
  • 【日産危機】リーフ、急速充電中に過熱・火災の恐れ…1.9万台リコールでDC充電停止へ
  • 「私は王ではない」トランプ大統領、“全米デモ”を一蹴!シャットダウンは「民主党の過ち」と責任転嫁
  • 「なんで割引してもらえたんだ!」…妻を“不倫疑惑”で刺した夫、妻の嘆願で減刑
  • 「爵位放棄も後悔なし」英国アンドルー王子、スキャンダル渦中でも“反省ゼロ”!“王子”の称号と“王位継承順位”は変わらずで波紋
  • マレーシア学校で再現された「チョ・スンヒ事件」…14歳少年が手にした“悪夢の刃”

おすすめニュース

  • 1
    裸で目覚めた夜、妊娠中の妻が残した「置き手紙」にチャン・ソンギュが涙

    エンタメ 

  • 2
    「どうして起きてくれないの…」車にはねられた仲間のそばを離れず、最後まで寄り添った野良犬

    フォトニュース 

  • 3
    「18万円でこのザマ?」iPhone17 Pro“変色騒動”に世界中でブーイング

    トレンド 

  • 4
    【モラル崩壊】自転車を後ろから“ドン!” そのまま逃走した車…ガードレール寸前の危険行為、直前には“不可解な動き”も?

    フォトニュース 

  • 5
    「乗り換えま〜す!」トラックからオープンカーへ…都心で豚が見せた“奇跡のジャンプ”

    フォトニュース 

話題

  • 1
    「母と幼い従弟を救うため」13階の外壁にぶら下がったブラジル女性、体の70%に火傷

    トレンド 

  • 2
    「56歳年下の女性」と再婚した93歳男性…息子誕生の後に“まさかの展開”へ!

    トレンド 

  • 3
    W杯出場の裏で噴き出した「不公平」…特定国への“優遇疑惑”浮上!

    スポーツ 

  • 4
    【トヨタ】FCEVバス「SORA」登場…富士WECで水素技術の未来を示す!

    フォトニュース 

  • 5
    「5か月で4人を殺した36歳の法学生」殺害の瞬間を“楽しんでいた”衝撃の素顔が明らかに

    トレンド