メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「政府は私に350億円を払うべきだ!」トランプ氏が“連邦捜査の不当”を主張…司法省に側近がズラリで“利益相反”疑惑

望月博樹 アクセス  

引用:depositphotos*この画像は記事の内容と一切関係ありません
引用:depositphotos*この画像は記事の内容と一切関係ありません

アメリカのドナルド・トランプ大統領が、自身に対する過去の連邦政府の捜査が不当だったとして、米司法省に2億3,000万ドル(約350億円)の補償金支払いを要求していると、ニューヨーク・タイムズ(NYT)が21日(現地時間)報じた。

報道によると、トランプ氏は第2期就任前の2023~2024年にかけて、米司法省にこうした行政請求(administrative claim)を提出したという。これは連邦裁判所への訴訟に先立ち、政府機関との和解の可能性を検討する手続きで、米司法省が却下した場合、請求者は裁判所に提訴できるとされている。

トランプ氏は、2016年大統領選でのロシア介入疑惑やトランプ陣営の関与をめぐる連邦捜査局(FBI)および特別検察官による捜査が自身の権利を侵害したとして、2023年末に最初の補償金請求を行った。さらに、FBIが2022年にフロリダ州のマー・ア・ラゴの私邸を家宅捜索し、プライバシーを侵害したとして2024年夏に追加請求を提出した。

米司法省の指針では、400万ドル(約6億円)を超える和解金には必ず次官または次官補の承認が必要とされている。しかし、現司法副長官のトッド・ブランシュ氏はトランプ氏の「性的スキャンダル口止め疑惑」など複数の主要刑事事件で弁護を担当した人物で、トランプ氏の側近として知られる。そのため、今回の請求には利益相反の懸念があるとの指摘が出ている。

NYTはこの件しい関係者の話として「トランプ氏側は連邦政府から補償金を受け取れると期待している」と伝えた。米司法省が請求を受け入れた場合、補償金は税金から支払われる。ただし、司法省には和解内容を公開する義務がないため、仮にトランプ氏に数億ドルの補償金が支払われたとしてもすぐには明らかにならない可能性が高いと、元・現職の司法省関係者は説明している。

一方、トランプ氏はこの日ホワイトハウスで記者団から「司法省に補償を求めているのか」と問われ「そうだ」と答えたうえで「あの件で彼らは私にかなりの額を払わねばならない」と述べたという。さらに「私は大統領としての給与をすべて寄付している。もし国から金を受け取ることになっても、慈善団体に寄付するか、ホワイトハウスの修復などに使う予定だ」と付け加えた。

ペース大学のベネット・ガーシュマン倫理学教授は「トランプ氏を補佐する人々が、彼が勝つかどうかを判断する立場にある」とし「これは極めて基本的かつ根本的な倫理的衝突だ」と批判した。

望月博樹
CP-2023-0364@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 「プーチンとの対話は無意味だ!」トランプ、首脳会談を突如中止…停戦は遠のき、露企業制裁で“苛立ちの一撃”
  • 「トランプ、これが俺たちだ!」北、“4.5トン怪物ミサイル”発射…APEC直前に“武力デモンストレーション”
  • 「カンボジアでまた…」道路脇の袋を開けると“腐敗した東アジア人の遺体”が
  • 「トランプ級の暴言力」ホワイトハウス報道官が質問記者に暴走…“母親ネタ”で波紋広がる
  • 「前を見なくてもOK!」GM、“前方注視不要”の自動運転&AIナビ搭載EVを2028年発売へ
  • 「日本に言う資格ある?」中国、国連で「沖縄住民への差別をやめよ!」と日本を直接攻撃

こんな記事も読まれています

  • 「体がフレーム!?」米DIYクリエイターが挑む“着る電動バイク”…モビリティの新境地へ
  • 【BYD苦戦】日本上陸2年でシェア0.1%未満、次の切り札は「軽EV」
  • 「NBAレジェンドのガレージ」ジョーダンはV12、レブロンはEV…二人の王が選んだ“スーパーカーの系譜”
  • 「フォルクスワーゲン『CC』」、“美しさで勝負した最後のドイツ車”…合理の時代に抗った名車
  • 「トランプ、これが俺たちだ!」北、“4.5トン怪物ミサイル”発射…APEC直前に“武力デモンストレーション”
  • 「カンボジアでまた…」道路脇の袋を開けると“腐敗した東アジア人の遺体”が
  • 「毎晩女性4人が現れ、絶頂に導く…」世界で10例未満!禁酒中の36歳男性が体験した「インキュバス症候群」とは?
  • 【騒然】東京で「夜の中国人ハンター」暗躍…公園で“コレ”を根こそぎ!禁止にも「差別だ」と逆ギレ

こんな記事も読まれています

  • 「体がフレーム!?」米DIYクリエイターが挑む“着る電動バイク”…モビリティの新境地へ
  • 【BYD苦戦】日本上陸2年でシェア0.1%未満、次の切り札は「軽EV」
  • 「NBAレジェンドのガレージ」ジョーダンはV12、レブロンはEV…二人の王が選んだ“スーパーカーの系譜”
  • 「フォルクスワーゲン『CC』」、“美しさで勝負した最後のドイツ車”…合理の時代に抗った名車
  • 「トランプ、これが俺たちだ!」北、“4.5トン怪物ミサイル”発射…APEC直前に“武力デモンストレーション”
  • 「カンボジアでまた…」道路脇の袋を開けると“腐敗した東アジア人の遺体”が
  • 「毎晩女性4人が現れ、絶頂に導く…」世界で10例未満!禁酒中の36歳男性が体験した「インキュバス症候群」とは?
  • 【騒然】東京で「夜の中国人ハンター」暗躍…公園で“コレ”を根こそぎ!禁止にも「差別だ」と逆ギレ

おすすめニュース

  • 1
    仲間を犬商人から救うため、鉄柵を噛みちぎったゴールデン…“勇気ある友情の行動”に涙が止まらない

    トレンド 

  • 2
    【夫婦ビジネス】60万円払って“推しの子”と夢のデート、しかし警護員はまさかの「夫」だった!?

    トレンド 

  • 3
    「食道に腕時計!?」腹痛で病院に行った34歳男性の腸から“ボルトがぎっしり!”

    トレンド 

  • 4
    【大炎上】奈良公園で“韓国菓子のごみ”を非難した女性、ネットで猛批判…その理由とは?

    トレンド 

  • 5
    「モアイ石像の運び方はこれだった!」イースター島の巨大石像、「ひょこひょこ歩くように」運ばれたことが実験で判明

    おもしろ 

話題

  • 1
    「ネットを外れたら即死では?」中国625mの“ロープなしバンジー”計画、体験料は驚きの3.6万円

    トレンド 

  • 2
    【野蛮の極み】世界遺産に刻まれた“ハングルの傷跡”…サグラダ・ファミリアで落書き騒動、韓国でも波紋

    トレンド 

  • 3
    「保証人になってから地獄を見た」シン・ドンヨプ、人生の影を初めて語る

    エンタメ 

  • 4
    「100%脳損傷を確信している」ブリトニー・スピアーズ、強制収容と薬物投与の過去を振り返る

    エンタメ 

  • 5
    「季節がすっかり変わりました」ユムデン、元夫の死を経て綴った穏やかなメッセージ

    エンタメ