
最近、米国のプライベートローン市場で信用不安が高まる中、自動車ローンの業者が再び倒産した。一部では、こうした危険信号が2023年のシリコンバレー銀行(SVB)の破綻を越え、2008年の世界金融危機レベルにまで拡大する可能性があるとの警告も上がっている。
ブルームバーグは22日(現地時間)、サブプライム(信用力の低い個人向け)自動車ローン会社であるファースト・ブランズ・グループが最近、米テキサス北部の連邦破産法廷に「チャプター11(連邦倒産法第11章)」を申請したと報じた。
ブルームバーグによれば、ファースト・ブランズ・グループが法廷に提出した資産と負債の規模は5億ドル(約762億4,211万円)未満であるという。同社は破産保護手続きの過程で事業部門の売却を推進する計画だ。
ファースト・ブランズ・グループは、いわゆる「ここで買ってここで払う(Buy Here Pay Here)」サービスで知られる低信用者向け自動車ローン業者である。信用格付けの低い顧客に車を販売しながら、高金利ローンを並行して提供する自動車販売業者に金融サービスを提供していた。
これに先立ち、ファースト・ブランズ・グループと類似の業者であるトライカラーも先月初めに破産を申請した。このため、JPモルガンと地域銀行であるフィフス・サード・バンコープがそれぞれ1億7,000万ドル(約259億2,753万円)、1億7,000万~2億ドル(約305億1,289万円)規模の損失を出した。
米国の地域銀行であるザイオンズ・バンコーポレーションとウエスタン・アライアンス・バンコーポレーションも不良債権による損失を被ったと報道され、16日に10%以上の株価下落を経験した。
イングランド銀行(BOE)のアンドリュー・ベイリー総裁は前日、英国上院に出席し、米国の自動車部品大手ファースト・ブランズ・グループとトライカラーの破産事例を引き合いに出し、「プライベートクレジット市場のリスクに注視すべきだ」と述べ、これが世界金融危機へ拡大する可能性があると警告した。
JPモルガンのジェームズ・ダイモンCEOも14日、「ゴキブリが一匹現れたなら、おそらくもっと多くいるはずであり、全員がこの件について事前に警告を受けるべきだ」と強調した。
コメント0