メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

【核戦力誇示】プーチン氏、巡航ミサイル「ブレヴェスニク」最終試験完了!射程無制限で“米防衛網”突破か

竹内智子 アクセス  

 出典:ロイター通信
 出典:ロイター通信

ロシアのウラジーミル・プーチン大統領が26日(現地時間)、射程が「無制限」と主張される新型の原子力推進大陸間巡航ミサイル「ブレヴェスニク」の重要な試験を終えたと明らかにした。

タス通信によると、プーチン大統領はこの日、軍服姿である戦闘司令部を訪れ、次のように述べたという。ミサイルを戦闘任務に投入する前にやるべきことは多いが、核心的な課題は達成されたとして、ミサイル配備前の最終段階に関する作業を開始すべきだと指示した。

プーチン大統領はロシア軍のワレリー・ゲラシモフ参謀総長に対し、この武器の分類、配備に必要なインフラの準備、そして潜在的な使用方法の定義を指示した。

彼はブレヴェスニクについて「世界の他の誰も所有していない独特な製品」とし、「我々がこの武器の開発段階にあると発表した時、高位の専門家たちですら、達成する価値のある目標だが短期間で実現するのは不可能だと言った」と述べ、さらに「我々の核抑止力の現代性は最高水準だ」と強調した。

ゲラシモフ総参謀長は21日、ブレヴェスニクの試験発射が成功したと報告し、「このミサイルは約15時間空中に留まり、最低1万4,000kmを飛行したが、これが限界ではない」と述べた。彼は、ブレヴェスニクが原子力を利用して飛行し、ミサイル防御及び対空防御システムを回避する能力を証明したと説明し、また、どの距離にある高度に保護された場所にも保証された精度で使用できると付け加えた。

北大西洋条約機構(NATO)が「SSC-X-9・スカイフォール」と呼ぶブレヴェスニクは、核弾頭搭載が可能であり、長時間低空を飛行しながら米国のミサイル防御システムを回避できる。

2018年3月、プーチン大統領はブレヴェスニクの開発を初めて公開し、「地球上のどこにでも到達できる」と強調した。特に、搭載された小型原子炉から電力を供給し、事実上射程が無制限で経路予測が不可能な点から、ミサイル防御システムに対して「無敵」と自負している。

プーチン大統領は22日、戦略核戦力訓練も監督した。その際、ゲラシモフ総参謀長は、プレセツク宇宙基地で大陸間弾道ミサイル(ICBM)「ヤルス」が、バレンツ海において戦略原子力潜水艦が弾道ミサイル「シネワ」を、また戦略爆撃機「ツポレフ・Tu-95MS」が空中発射巡航ミサイルをそれぞれ発射し、陸・海・空の核構成要素が点検されたと説明した。

ロシアの核戦力の誇示は、ウクライナ問題を巡るプーチン大統領と米国のドナルド・トランプ大統領のハンガリー・ブダペスト首脳会談が事実上頓挫し、米国がロシアの大手石油会社2社に制裁を加えた状況下で行われた。米国は、モスクワも攻撃可能なトマホーク・ミサイルをウクライナに供給する案も検討している。

この日のプーチン大統領の発言は、ロシアが西側の圧力に屈しないという強いシグナルと解釈されている。プーチン大統領は、2023年「包括的核実験禁止条約(CTBT)」の批准撤回を目前に控え、ブレヴェスニクの実験成功を報告するなど、西側との対立が高まるたびに核戦力を誇示してきた。

プーチン大統領は同日、司令官らに対し「最優先課題は我々の軍人の安全と命を保障することだ」と強調し、また、不必要な死傷者を減らすためにウクライナ軍の降伏を促す措置も取るよう指示した。ゲラシモフ総参謀長は、ロシア軍がウクライナのドネツク州、ハルキウ州、ドニプロペトロウシク州、ザポリージャ州などにおいて進撃し、戦果を上げていると報告した。

竹内智子
takeuchit@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 「海から発進するドローン部隊完成か」...中国軍、強襲揚陸艦「四川」で電磁カタパルト試験成功
  • 「ウクライナの次は北極だ...」ロシア、世界最大級の“核貯蔵庫”を前線配備!NATOとの“全面戦争”想定か
  • 「もう中国には頼らない!」EU、中国のレアアース輸出規制に“報復措置”発動へ
  • トランプ政権でEV投資「3分の1」に激減!米国、“ガソリン回帰”で“電気自動車覇権”は中国の手に?
  • 「ドンバス領有権は譲らない!」ロシア、停戦条件で一歩も譲らず...それでも会談は「延期せず」調整へ
  • 「1万3,000人の管制官が無給勤務」...米シャットダウンで航空便が大混乱!週末5,900便が遅延・欠航

こんな記事も読まれています

  • EVバッテリーを10年長持ちさせる「充電の黄金ルール」…知らないと寿命が縮む?
  • BYD、“日本軽自動車市場”に参入…電動ボックスカー「日本専用モデル」の登場か
  • 特別仕様「カローラクロス・那須エディション」公開…トヨタが描く“新しい冒険のカタチ”
  • あなたのブレーキが早く減る理由…寿命を縮める「5つの悪い運転習慣」とは?
  • 「1万3,000人の管制官が無給勤務」…米シャットダウンで航空便が大混乱!週末5,900便が遅延・欠航
  • 【会談前の大勝負】トヨタ、米国製車を日本へ“逆輸入”!フォードF-150大量購入で“好感度アップ”なるか?
  • 「火星赤道に氷の痕跡!」火山噴火が氷河期を誘発、赤道に“巨大氷層”を形成か
  • 【戦争の予感】米最新鋭の“フォード空母”、ベネズエラ近海へ移動…中南米最大級の軍事展開!

こんな記事も読まれています

  • EVバッテリーを10年長持ちさせる「充電の黄金ルール」…知らないと寿命が縮む?
  • BYD、“日本軽自動車市場”に参入…電動ボックスカー「日本専用モデル」の登場か
  • 特別仕様「カローラクロス・那須エディション」公開…トヨタが描く“新しい冒険のカタチ”
  • あなたのブレーキが早く減る理由…寿命を縮める「5つの悪い運転習慣」とは?
  • 「1万3,000人の管制官が無給勤務」…米シャットダウンで航空便が大混乱!週末5,900便が遅延・欠航
  • 【会談前の大勝負】トヨタ、米国製車を日本へ“逆輸入”!フォードF-150大量購入で“好感度アップ”なるか?
  • 「火星赤道に氷の痕跡!」火山噴火が氷河期を誘発、赤道に“巨大氷層”を形成か
  • 【戦争の予感】米最新鋭の“フォード空母”、ベネズエラ近海へ移動…中南米最大級の軍事展開!

おすすめニュース

  • 1
    「モンベル=韓国人ブランド」化!? 福岡で起きた“逆輸入トレンド”の正体

    ライフスタイル 

  • 2
    コロナを救ったアルコールが今度は“有害物質扱い”!? EUで論争激化

    健康 

  • 3
    金正恩そっくり男、“命懸けのパロディ”で独裁を挑発! 中国系活動家の素顔

    おもしろ 

  • 4
    AIが導く“当たる数字” 世界各地で当選報告が相次ぎ「本当に偶然なのか」と話題に

    おもしろ 

  • 5
    和式トイレ“手派 vs 足派”論争勃発! TOTO「正解は“手”です」

    おもしろ 

話題

  • 1
    別れた恋人の名前タトゥー、まさかの“Ryanair”に改造! 英国女性の発想が天才的すぎる

    おもしろ 

  • 2
    あなたの歯ブラシ、“菌まみれ”かも!? 最大1,200万個の細菌が潜む衝撃事実

    健康 

  • 3
    あのコロナワクチンが“がんにも効く”? 生存率2倍の衝撃データ!

    健康 

  • 4
    「輸送コスト半減の衝撃」テスラが放つ“怪物EVトラック”の正体…1300km走行で物流の常識を覆す

    フォトニュース 

  • 5
    「売れなさすぎて方向転換?」…アルファロメオ、PHEVを捨て“生き残り”を賭ける

    フォトニュース 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]