メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

テスラ、自動運転を見直しか?「必要ならサイバーキャブにハンドルを付ける」

有馬侑之介 アクセス  

引用:テスラ
引用:テスラ

米電気自動車メーカーのテスラは、次世代モデル「サイバーキャブ」を完全自動運転専用のロボタクシーだけでなく、ステアリングホイールとペダルを備えた一般向け車両としても販売する可能性を示した。

テスラの取締役会議長、ロビン・デンホルム氏は28日(現地時間)、ブルームバーグとのインタビューで「必要ならステアリングホイールを付けられる。ペダルも装着できる」と述べ、「必要なら一般車として販売する」と述べた。

デンホルム氏は「サイバーキャブは投資家が一般に『Model 2』と呼ぶ、Model 3よりも低価格帯の車両だ」と説明し、テスラがこれまで重点を置いてきた完全自動運転技術の商用化方針に変化の兆しがあることを示唆した。

テスラのCEOであるイーロン・マスク氏は昨年10月、ロサンゼルス近郊の映画スタジオ敷地内で、ステアリングホイールとペダルのないサイバーキャブの試作車を初公開した。当時マスク氏は「2万5,000ドル(約380万円)の一般電気自動車を作るのは無意味だ」とし、「それはテスラの理念に真っ向から反する」と強調したが、今回の発言はその姿勢をやや後退させたことを示している。

ブルームバーグは、デンホルム氏の発言について、規制環境の変化に合わせて車両設計を一部修正し、市場参入の障壁を下げようとする動きと解釈した。テスラは2026年の量産を目指しており、自動運転車関連の安全基準緩和に向けて規制当局を説得している。しかし、米規制当局は依然としてステアリングホイールとペダルの装着を法的に義務付けている。

完全自動運転、規制の壁に直面

米国道路交通安全局(NHTSA)は、ステアリングホイールとペダルのない車両について、1社あたり年間2,500台までの限定的な販売を許可している。このため、完全自動運転ロボタクシーだけでは市場拡大が難しい状況にある。

同様の事例はゼネラル・モーターズ(GM)にも見られる。GMは自動運転専用モデル「クルーズ・オリジン」の承認を2年以上待っていたが、許可が遅れたため最終的に計画を断念し、昨年、Cruise事業部を全面的に停止した。テスラも同様の規制を回避するため、従来型の運転装置を再導入する可能性が指摘されている。

テスラ、実用路線へ転換か

デンホルム氏は「元々Model Yの初期設計案にもステアリングホイールとペダルはなかった」とし、「販売を妨げる要因があるなら、規制当局と協議の上、必要な仕様を整えていく」と述べた。

投資家の間では、「テスラが実用路線にかじを切った」との見方が広がる。マスク氏が強調してきた完全自動運転技術の商用化にはさらに時間がかかると予想され、テスラはその間、停滞していた大衆向け電気自動車市場で成長の原動力を確保しようとしている。サイバーキャブは来年の量産が予定されており、既存のロボタクシーモデルに代わって一般消費者向けの低価格EVとしても並行販売される可能性が高まっている。

有馬侑之介
arimay@kangnamtimesjp.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 「左寄りは認めない!」マスク氏、ウィキペディアに“宣戦布告”、AI百科事典「グロッキペディア」公開
  • 【反米同盟誕生】中国、ブラジルと手を組み、米国産大豆を“締め出し”!“反米経済圏”の胎動か
  • 「欧州の金がなければ持たない」ゼレンスキー、戦争長期化で焦燥感あらわ...欧州資金と武器に最後の望み!
  • 「米国には頼れない...」カナダ首相、習近平と接近へ!米加関係は“史上最悪レベル”に
  • 「ロシア産の資源がないと無理だ!」ハンガリー首相、トランプ氏に“ロシア石油制裁の撤回”要求へ
  • 「資源で世界を人質に…」中国、1年前から“レアアース武器化”を極秘準備!NYT暴露「輸出規制の真の狙い」

こんな記事も読まれています

  • 「デザイナー絶句」…AIが創った“スーパーカー”が自動車デザインを塗り替える!
  • 【トヨタの本気】新型プリウス、燃費も走りも妥協なし…“静かな革命”が始まる
  • ネヴェーラ、“1.81秒×時速412km”で電気の限界を超えた「究極のハイパーカー」公開!
  • 【2025年版】信頼性が最も低い新車トップ10…CR調査でフォード勢がワースト独占
  • 「ヘリコプターからキリンに銃乱射…」世界1位ユーチューバーの過激動画が「よくやった」と称賛されるワケ
  • 「左寄りは認めない!」マスク氏、ウィキペディアに“宣戦布告”、AI百科事典「グロッキペディア」公開
  • 【反米同盟誕生】中国、ブラジルと手を組み、米国産大豆を“締め出し”!“反米経済圏”の胎動か
  • 「欧州の金がなければ持たない」ゼレンスキー、戦争長期化で焦燥感あらわ…欧州資金と武器に最後の望み!

こんな記事も読まれています

  • 「デザイナー絶句」…AIが創った“スーパーカー”が自動車デザインを塗り替える!
  • 【トヨタの本気】新型プリウス、燃費も走りも妥協なし…“静かな革命”が始まる
  • ネヴェーラ、“1.81秒×時速412km”で電気の限界を超えた「究極のハイパーカー」公開!
  • 【2025年版】信頼性が最も低い新車トップ10…CR調査でフォード勢がワースト独占
  • 「ヘリコプターからキリンに銃乱射…」世界1位ユーチューバーの過激動画が「よくやった」と称賛されるワケ
  • 「左寄りは認めない!」マスク氏、ウィキペディアに“宣戦布告”、AI百科事典「グロッキペディア」公開
  • 【反米同盟誕生】中国、ブラジルと手を組み、米国産大豆を“締め出し”!“反米経済圏”の胎動か
  • 「欧州の金がなければ持たない」ゼレンスキー、戦争長期化で焦燥感あらわ…欧州資金と武器に最後の望み!

おすすめニュース

  • 1
    「女子生徒を狙って撮影…」制服姿で高校に侵入した20代男を逮捕

    トレンド 

  • 2
    「娘を汚したな!」不倫男を棒でリンチ…“制裁”で死亡させたインドの家族

    トレンド 

  • 3
    「すべてを消し去る」トランプ、米海軍14隻を集結…侵攻寸前の“あの国”で何が起きているのか

    フォトニュース 

  • 4
    「ついに日本も核保有?」…中国牽制を掲げて動き出す“核推進潜水艦”計画の衝撃

    フォトニュース 

  • 5
    「一生女として生きてきたのに...」32歳女性、産婦人科受診で“本当の性別”を知り、衝撃!

    トレンド 

話題

  • 1
    「微笑の裏に快楽と犯罪帝国...」23歳美女インフルエンサーの“衝撃的な正体”にブラジル騒然!

    トレンド 

  • 2
    「一晩のうちに1,000脚が消えた...」スペインの首都で椅子が大量に盗まれるワケとは?

    トレンド 

  • 3
    【完全に男】女子競泳界を席巻した米・水泳選手、「性別確認拒否」で世界水泳連盟から制裁!

    トレンド 

  • 4
    【衝撃】若い太陽は地球を襲う「宇宙の嵐」だった!初期地球に降り注いだ“宇宙放射線”の恐怖

    Uncategorized 

  • 5
    ENHYPEN、1年のワールドツアー完走…ソウルで「感動のフィナーレ」

    K-POP 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]