メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「テスラ、完全自動運転の野望崩壊」…自動運転ゼロの“サイバーキャブ”、価格戦略と安全規制の狭間で揺れる!

荒巻俊 アクセス  

米国の電気自動車(EV)ブランド、テスラが新型モデル「サイバーキャブ」を完全自動運転車ではなく、通常の運転装置を備えた一般車両として発売する可能性を示した。これは、イーロン・マスク最高経営責任者(CEO)が掲げてきた「完全自動運転」ビジョンとは対照的な方向性だ。

引用: ブルームバーグ
引用: ブルームバーグ

28日(現地時間)の『ブルームバーグ』によると、テスラ取締役会会長のロビン・デンホルム氏は同日のインタビューで「必要に応じてサイバーキャブにハンドルとペダルを装備することもあり得る」と述べ、「大量販売を実現するために、基本設計の変更を検討する可能性がある」と明らかにした。手頃な価格帯のEV市場を狙うための現実的な妥協策とみられている。

サイバーキャブは投資家の間で「モデル2」と呼ばれており、中型セダン「モデル3」よりも価格を抑えた車両となる見込みだ。マスクCEOは昨年10月、ロサンゼルス近郊の映画撮影セットでハンドルもペダルもないサイバーキャブの試作機を初公開し、「2万5,000ドル(約385万円)の普通のEVを作ることは無意味だ」と断言していた。

しかし、マスク氏が推進してきた完全自動運転モデルは実現可能性の低さを指摘されてきた。米国運輸省道路交通安全局(NHTSA)は完全自動運転車に対して慎重な姿勢を崩しておらず、既存の安全基準を満たさない場合は生産が遅延する可能性があるためだ。

さらに、ピート・ブティジェッジ米運輸長官とマスク氏の対立も、完全自動運転の実現に向けた新たな障害になっているとみられる。マスク氏は今年5月、ブティジェッジ長官がテキサス州オースティンのテスラ工場を訪問した際、「自動運転は事故を10分の1に減らし、数百万人の命を救う」と訴えたが、その後スペースXの月面探査契約を巡って対立が生じ、マスク氏はSNS上で長官を「ダミー(Dummy・愚か者)」と揶揄するなど攻撃的な態度を見せた。

現在、米国ではグーグルのウェイモなど一部企業のみが限定的な自動運転サービスを運営しているが、これらの車両にも法律上ハンドルとペダルの設置が義務付けられている。NHTSAの現行法では、運転装置を持たない車両は年間2,500台までしか販売できない。ゼネラル・モーターズ(GM)も同様の規制の壁を越えられず、自動運転専用モデル「クルーズ・オリジン」事業を中止した。これは、NHTSAの承認を2年以上待ったにもかかわらず、進展が見られなかったためとされる。

デンホルム会長は「モデルYも当初はハンドルやペダルのない設計を計画していたが、販売のために規制に合わせて調整した」とし、「市場参入に必要であれば、サイバーキャブも同様の調整が行われるだろう」と述べた。サイバーキャブは来年、大量生産が予定されている。

荒巻俊
aramakis@kangnamtimesjp.com

コメント0

300

コメント0

[IT・テック] ランキング

  • 「AirPods Pro 3から変な音がするんだけど…」
  • 「20周年モデル最新情報!」2027年のiPhone、ついに“ベゼルゼロ×画面内Face ID”が現実に?
  • アップル製品の“高級化”加速!iPad mini 皮切りに“OLED”拡大、次世代モデルは“大幅値上げ”か
  • Apple、発熱問題に決着か?iPhone 17に続きiPadも“液体冷却システム”採用へ
  • 「人を切って、マシンを肥やす」米ビッグテック3社、“AI投資”のために5万人リストラ!
  • 「マスクを逃しちゃ、ダメ!」テスラ取締役会、株主に“異例の懇願” “1兆ドル報酬案”否決ならCEO辞任も

こんな記事も読まれています

  • ランボルギーニ「マニフェスト」が描く“美学の挑戦”…電動化の時代に響くデザイン哲学の鼓動
  • 【オーナー専用】ランボルギーニ「THE LOUNGE TOKYO」公開…六本木裏通りに潜む“秘密の聖域”
  • 【新型】スバルBRZ 2026年型登場 …「ピュアスポーツの原点」を現代に蘇らせる
  • 「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”
  • 「テスラ、完全自動運転の野望崩壊」…自動運転ゼロの“サイバーキャブ”、価格戦略と安全規制の狭間で揺れる!
  • “偽軍人”に化けた配達員、女性医師に暴行!SNSで巧妙に接近か
  • 「110年前の悲劇が蘇る」…タイタニック一等席の名簿がオークションに登場!
  • 「北朝鮮は絶対崩れないのか?」極秘情報と脱北者証言からわかる“クーデター不可能”の現実

こんな記事も読まれています

  • ランボルギーニ「マニフェスト」が描く“美学の挑戦”…電動化の時代に響くデザイン哲学の鼓動
  • 【オーナー専用】ランボルギーニ「THE LOUNGE TOKYO」公開…六本木裏通りに潜む“秘密の聖域”
  • 【新型】スバルBRZ 2026年型登場 …「ピュアスポーツの原点」を現代に蘇らせる
  • 「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”
  • 「テスラ、完全自動運転の野望崩壊」…自動運転ゼロの“サイバーキャブ”、価格戦略と安全規制の狭間で揺れる!
  • “偽軍人”に化けた配達員、女性医師に暴行!SNSで巧妙に接近か
  • 「110年前の悲劇が蘇る」…タイタニック一等席の名簿がオークションに登場!
  • 「北朝鮮は絶対崩れないのか?」極秘情報と脱北者証言からわかる“クーデター不可能”の現実

おすすめニュース

  • 1
    「完全体は口だけ」EXO、年末も6人+訴訟3人のまま

    エンタメ 

  • 2
    「やめてって言われる女優」チャン・ヘジン、ハイテンションすぎてマネージャー悲鳴

    エンタメ 

  • 3
    「10%でここまで揉める?」EXO-CBXとSMの“細かすぎる仁義なき戦い”

    エンタメ 

  • 4
    「もう何も信じられない」AIが作った“俳優のスキャンダル”、被害者は人間だった

    エンタメ 

  • 5
    「売れない時代にこれは反則」NMIXX、全席完売で“JYP最後の希望”名乗り

    エンタメ 

話題

  • 1
    「恐れに立ち向かうどころか、ランキングを焼き尽くした」ユウタ、ロックで頂点へ

    エンタメ 

  • 2
    「祈祷の内容がヤバい」KOYOTEシンジの婚約者、“言い間違い”でスタジオ爆笑

    エンタメ 

  • 3
    「推し2人、同時に消える」ドヨン&ジョンウ、ファン絶望の“W入隊デー”確定

    エンタメ 

  • 4
    「週に1回食べるだけ!」8,000人を3年間追跡調査で判明、“認知症発症率”が24%低下する“究極の食材”

    Uncategorized 

  • 5
    「首にくっきり焼け跡...」寝ながら充電→ネックレスが充電ケーブル触れて“感電”!母親「息子の死を覚悟した」

    トレンド