メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「冬が来る前に、エネルギーを絶て!」ロシアとウクライナ、互いのエネルギー施設を“報復攻撃”

梶原圭介 アクセス  

ロシアはウクライナの暖房を断ち民心を揺さぶり

ウクライナはロシアの石油・ガス輸出を妨害

 引用:SNS
 引用:SNS

クリミア半島フヴァルディイスケのロシア側石油貯蔵施設が、ウクライナのドローン攻撃を受けて炎上した。ウクライナ特殊作戦軍は、攻撃が10月17日に実施されたと発表した。

ロシアとウクライナは冬の到来を前に、相手側のエネルギー基盤を狙った集中攻撃を繰り広げている。両国とも「エネルギー」が戦争継続の基盤だと位置付け、重要施設の破壊に力を注いでいる。

ウクライナは先月1日、黒海沿岸のロシア・クラスノダール地方トゥアプセ港の無人機(ドローン)攻撃を実施した。この攻撃でロシア国営大手ロスネフチの精製・貯蔵施設が深刻な被害を受けた。ウクライナ側メディアは、延べ5回の攻撃でタンカー1隻が炎上し、埠頭4か所が破壊され、ロシアの石油製品輸出に打撃が及ぶ可能性があると伝えている。ウクライナは先月、モスクワ北東部のマリ・エル共和国やウリヤノフスクの大規模精製所、南部スタヴロポリの石油化学コンプレックス、そしてクリミア半島の貯蔵施設も攻撃しており、ロシアの戦争資金源である石油・天然ガスの輸出に支障を与えることを狙っている。

これに対しロシアも先月30〜31日にかけ、ミサイルとドローン約600機を投入してウクライナ全土を攻撃し、首都キーウや西部リヴィウなど主要地域の発電所や変電所を標的とした。前線に近い北部チェルニーヒウ州の変電所やハルキウ州の送配電網も被害を受け、電力供給に支障が生じた結果、少なくとも14地域で停電が発生した。

国際原子力機関(IAEA)は、送電網の損傷がウクライナ国内の原子力発電所の安全にも影響を与えかねないと警告している。原発の冷却に必要な外部電源が途絶える恐れがあるためである。

ロシアは2022年の侵攻以降、冬が近づくたびにウクライナのエネルギー施設を集中的に攻撃してきた。寒い夜に暖房や照明を奪うことで国民の士気をくじき、戦意を弱めるのが狙いとみられる。ウクライナは送電設備の迅速な復旧や防空網の強化で対処してきたが、ロシア側の兵器生産能力の増大により対応は限界に近づいている。

こうしたなか、ウクライナ側も昨年末からロシア本土に対する攻撃を本格化させ、相手のエネルギーインフラを破壊する作戦に軸足を移している。双方が「目には目を」で応酬する構図が続いている。

ロイターやエコノミストなどは、ロシアはウクライナ都市の電力・熱供給を絶つことで民心を揺さぶろうとしており、ウクライナはロシアの石油・ガス輸出に打撃を与えて内需や財政面で圧力をかけようとしていると分析する。両者ともエネルギーを「攻撃の核心的手段」と位置付け、相手の戦争継続能力を削ぐことを目指している。

梶原圭介
CP-2023-0188@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 「トランプがついに折れた!?」米中“関税戦争”に休戦ムード…報復措置を相次ぎ中断
  • 「トランプ、国民の審判受ける」経済立て直し失敗の代償 → 主要激戦州で完敗!
  • 「米国が撃てば我々も撃つ!」プーチン、トランプの挑発に即反応、北極圏で“報復シナリオ”始動か
  • 「中国の農業支配が始まっている!」米シンクタンク、米国農地買収を“スパイ活動の隠れ蓑”と非難
  • 「フェンタニル関税」半減!トランプ氏、中国に“譲歩”の一手…米中“関税休戦”延長へ
  • 「AI競争、中国が勝つ」NVIDIAフアンCEOが衝撃警告…“米国は冷笑主義に陥っている!”

こんな記事も読まれています

  • BMW、トヨタと手を組み次世代燃料電池を本格開発 「iX5ハイドロジェン」公開、MINIはポール・スミスの感性を纏う
  • 「洗車しすぎは塗装の敵、専門家が警鐘」車を長持ちさせる最適な頻度とは
  • AIではなく人へ…トヨタ、“モビリティの意味”を問い直す
  • ダイハツ、軽の枠を超える挑戦!FRスポーツで原点回帰
  • 「米国が撃てば我々も撃つ!」プーチン、トランプの挑発に即反応、北極圏で“報復シナリオ”始動か
  • 「中国の農業支配が始まっている!」米シンクタンク、米国農地買収を“スパイ活動の隠れ蓑”と非難
  • 「フェンタニル関税」半減!トランプ氏、中国に“譲歩”の一手…米中“関税休戦”延長へ
  • 「AI競争、中国が勝つ」NVIDIAフアンCEOが衝撃警告…“米国は冷笑主義に陥っている!”

こんな記事も読まれています

  • BMW、トヨタと手を組み次世代燃料電池を本格開発 「iX5ハイドロジェン」公開、MINIはポール・スミスの感性を纏う
  • 「洗車しすぎは塗装の敵、専門家が警鐘」車を長持ちさせる最適な頻度とは
  • AIではなく人へ…トヨタ、“モビリティの意味”を問い直す
  • ダイハツ、軽の枠を超える挑戦!FRスポーツで原点回帰
  • 「米国が撃てば我々も撃つ!」プーチン、トランプの挑発に即反応、北極圏で“報復シナリオ”始動か
  • 「中国の農業支配が始まっている!」米シンクタンク、米国農地買収を“スパイ活動の隠れ蓑”と非難
  • 「フェンタニル関税」半減!トランプ氏、中国に“譲歩”の一手…米中“関税休戦”延長へ
  • 「AI競争、中国が勝つ」NVIDIAフアンCEOが衝撃警告…“米国は冷笑主義に陥っている!”

おすすめニュース

  • 1
    「ご飯作っても食べられなかった」女優イ・ミンジョン、新婚当時の意外な悩みを告白

    エンタメ 

  • 2
    「夫に奪われるくらいなら」離婚を前に“生後3か月の娘”を刃物で殺害!20代母親を逮捕

    トレンド 

  • 3
    「新社屋はTWICEとStray Kidsが建てた」JYP代表パク・ジニョンが語る30年の哲学と事務所成功の裏側

    エンタメ 

  • 4
    二人の距離を縮めたのは“コールドプレイの音楽”――破局を経て新たな恋へ…その行方に世界が注目

    エンタメ 

  • 5
    テスラ、「空を飛ぶ車」のデモを予告…年内公開なるか?

    モビリティー 

話題

  • 1
    『世にも奇妙な物語』35周年スペシャルで日韓コラボ!日本の名作に“韓ドラの魔法”が加わる

    エンタメ 

  • 2
    焼酎8本、ウイスキー1本…酒好き女優が明かす“最強の酒豪歌手”「酔ったところを見たことがない」

    エンタメ 

  • 3
    かつてのミスコリアの第二の人生…75kgまで増えた体重、外見のためではなく健康のためのダイエットへ

    エンタメ 

  • 4
    NewJeansダニエル、裁判後の10キロマラソン完走近況報告にファン涙「本当に強い子」

    エンタメ 

  • 5
    「なら死ぬまで作品に出るな」辞めようとしていた俳優を一か月説得し主演に…オファー拒否から始まった友情に感動

    エンタメ 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]