メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「トランプがついに折れた!?」米中“関税戦争”に休戦ムード…報復措置を相次ぎ中断

望月博樹 アクセス  

引用:ホワイトハウス
引用:ホワイトハウス

米国と中国が最近の首脳会談で合意した関税協議の履行を加速させる中、貿易戦争の「拡大自制」の共感が再確認された。米国のドナルド・トランプ大統領と中国の習近平国家主席が先月30日に韓国・釜山で対座した直後には「戦術的休戦」として両国間の対立が続くとの予測が多かったが、両国が制裁措置を公式に撤回したことで、肯定的な評価が出ている。

中国政府は5日、米国に対して発表した一部の関税報復措置と米軍需企業への物資輸出禁止などの措置を中断すると相次いで明らかにした。中国国務院関税税則委員会は、3月に米国が合成麻薬フェンタニル問題を理由に中国に課した関税に対抗して実施した報復関税措置を、10日の午後1時1分から中断すると発表した。

該当の報復措置は、米国産鶏肉・小麦・トウモロコシ・綿花に15%の関税を追加し、モロコシ・大豆・豚肉・牛肉・水産物などに10%の追加関税を適用するという内容が骨子だ。当局はまた、別途通知を通じて、すでに実施中の24%対米追加関税の猶予措置を10日から1年間延長すると明らかにした。

中国商務部も3月と4月に米軍需企業31社を対象に発表した重要鉱物などの二重用途物資の輸出禁止措置もこの日、猶予すると明らかにした。台湾への武器販売を理由に3~4月に米軍需企業を「信頼できない企業」リストに入れ、中国との取引を禁止していた措置も1年間実行が中断される。これは、米国が4日(現地時間)に中国に対する「フェンタニル関税」税率を従来の20%から10%に引き下げる内容の行政命令を公開した後、応じる形で発表されたものだ。

専門家たちは先月31日の両国首脳間の合意に対するこのような後続措置を「良い信号」と評価している。コンサルティング会社トリビウム・チャイナのイーブン・ロジャース・ペイ氏はロイター通信に「両者が合意の履行を急いで推進している点は非常に良い信号」とし、「今回の措置で両国が一定の共感を形成したことを示しており、協定が持続する可能性も高い」と説明した。

中国国務院関税税則委員会はこの日、追加関税の中断措置を発表し、「米中間の特定の追加関税の相次ぐ中断措置は、両国の経済及び貿易関係の健全で安定的かつ持続可能な発展を促進する」と強調した。ただし、主要合意事項である中国の米国産大豆購入に関して、米国産大豆がブラジル産に比べて価格競争力が低い点から、履行の可否が注目される。ホワイトハウスは首脳会談直後、中国が今年最低1,200万トン(t)、その後3年間毎年2,500万tの米国産大豆を購入すると発表したが、中国政府はまだ具体的な数値を言及していない。

また、中国が貿易戦争の休戦にも供給網優位にある産業分野や製品をいつでも武器化できるとの指摘も出ている。ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)は「トランプ大統領が交渉テーブルで習主席と休戦を合意したが、中国の道具は必須鉱物資源に限られない」とし、中国が供給網支配力を持つ分野としてリチウムイオン電池、汎用半導体、製薬原料などを挙げた。

望月博樹
CP-2023-0364@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 「この国は完璧だ!」と言い張ったトランプ氏…生活費高騰に怒った有権者が“経済審判”を下す
  • 「温室効果ガス排出量、過去最多に」…このままでは今世紀末“破局”は避けられない
  • 中国人民銀行、「10か月ぶりに」国債購入再開…景気刺激へ“本格転換”か
  • 「中国の“目”をつぶせ!」米国、新型衛星妨害兵器を実戦配備へ…宇宙が“新たな戦場”に
  • 「中国と仲良くした方がいい」…結局“G2”を認めるしかない米国
  • 「ロシア、欧州で何の真似だ!」“謎のドローン”が飛び交い、空港閉鎖が常態化…“見えない戦争”の影

こんな記事も読まれています

  • BMW、トヨタと手を組み次世代燃料電池を本格開発 「iX5ハイドロジェン」公開、MINIはポール・スミスの感性を纏う
  • 「洗車しすぎは塗装の敵、専門家が警鐘」車を長持ちさせる最適な頻度とは
  • AIではなく人へ…トヨタ、“モビリティの意味”を問い直す
  • ダイハツ、軽の枠を超える挑戦!FRスポーツで原点回帰
  • 「ネズミ退治も接客も担当!」SNSで大バズリ、世界を癒す“店番猫”たちの愛され術
  • 「この国は完璧だ!」と言い張ったトランプ氏…生活費高騰に怒った有権者が“経済審判”を下す
  • 「温室効果ガス排出量、過去最多に」…このままでは今世紀末“破局”は避けられない
  • 中国人民銀行、「10か月ぶりに」国債購入再開…景気刺激へ“本格転換”か

こんな記事も読まれています

  • BMW、トヨタと手を組み次世代燃料電池を本格開発 「iX5ハイドロジェン」公開、MINIはポール・スミスの感性を纏う
  • 「洗車しすぎは塗装の敵、専門家が警鐘」車を長持ちさせる最適な頻度とは
  • AIではなく人へ…トヨタ、“モビリティの意味”を問い直す
  • ダイハツ、軽の枠を超える挑戦!FRスポーツで原点回帰
  • 「ネズミ退治も接客も担当!」SNSで大バズリ、世界を癒す“店番猫”たちの愛され術
  • 「この国は完璧だ!」と言い張ったトランプ氏…生活費高騰に怒った有権者が“経済審判”を下す
  • 「温室効果ガス排出量、過去最多に」…このままでは今世紀末“破局”は避けられない
  • 中国人民銀行、「10か月ぶりに」国債購入再開…景気刺激へ“本格転換”か

おすすめニュース

  • 1
    中国の「報復措置」で半導体供給網が混乱、ホンダがカナダ工場を全面停止する可能性も

    モビリティー 

  • 2
    3歳児がタピオカドリンクで窒息死…父「店とキッズカフェのスタッフが悪い!」

    トレンド 

  • 3
    「勤務時間外は電話しないで」と上司に伝えたら →「成長したいなら時間を作れ!」

    トレンド 

  • 4
    「あまりにお腹が空いて」ラーメン5袋を盗んだ50代男性…警察の対応は?

    トレンド 

  • 5
    日本の美食家が選んだ「ご飯によく合う」韓国ラーメンNo.1は?

    トレンド 

話題

  • 1
    「君のために妻を殺した」…複数女性を誘惑した医師の“狂気の愛”と犯行の全貌

    トレンド 

  • 2
    「昔みたいに痩せたい」から1カ月…10キロの減量に成功♡ヒョナ、ラブラブ2ショットで魅せた“最強オーラ”

    エンタメ 

  • 3
    チャ・ウヌからの「会いたい」の電話?兵役中でも“彼氏感MAX”💘新アルバムのプロモーションが神級

    エンタメ 

  • 4
    【今年最もセクシーな男性】世界が認めた“完璧な笑顔”👑ジョナサン・ベイリーが選出!

    エンタメ 

  • 5
    デビュー20周年に込めた想い——SUPER JUNIORヒチョル、がん患者支援基金に1億ウォン寄付

    エンタメ 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]