メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

トランプ一族、仮想通貨で「1兆5,000億円超」の荒稼ぎ…政権と結びついた“裏の金脈”が明らかに

望月博樹 アクセス  

引用:depositphotos*この画像は記事の内容と一切関係ありません
引用:depositphotos*この画像は記事の内容と一切関係ありません

ドナルド・トランプ米大統領の一族が、わずか1年で仮想通貨事業を通じて100億ドル(約1兆5,432億870万円)を稼いだことが明らかになった。

10日、日本経済新聞(日経)によると、トランプ大統領が選挙で勝利してから1年を迎えた時点で、トランプ大統領の家族企業を調査した結果、仮想通貨関連事業などを通じて総額100億ドル規模の収益を上げていたという。

トランプ大統領一族による仮想資産への本格的な投資は、昨年9月に設立された分散型金融(DeFi)プロジェクトを基盤とする仮想資産投資会社ワールド・リバティ・フィナンシャル(WLF)を通じて行われた。

WLFの主な収入源は、自社が発行する仮想通貨「WLFI」と、米ドル連動型のステーブルコイン「USD1」の取引手数料で構成されている。これらの収益のうち約75%がトランプ大統領の家族企業に流入しており、さらにトランプ大統領と家族はWLFIの総発行量の約4分の1にあたる225億枚を保有している。このため、WLFIの価値が上昇すればするほど、トランプ一族の利益が膨らむ仕組みになっている。

こうした構造から、WLFがトランプ大統領への不正な請託の通路として利用されているのではないかとの指摘も出ている。

仮想通貨トロンの創設者ジャスティン・サン氏がその代表的な例とされる。日経によると、サン氏は2023年に米証券取引委員会(SEC)から市場操作の疑いで起訴され捜査を受けていたが、7,500万ドル(約115億7,567万3,000円)相当のWLFIを購入した後、トランプ政権が訴訟を中断したという。

また、トランプ大統領一族はWLFを通じた投資に加え、今年初めには「トランプ・コイン」と呼ばれる実体のないミームコイン(流行によって価格が急変する仮想通貨)を発行し、多額の利益を上げた。トランプ大統領は同コインの上位保有者220人を自宅での晩餐会に招待するなど、自身と家族が全発行量の約80%を保有するトランプ・コインの宣伝にも力を入れた。その結果、現在のトランプ・コインの時価総額は16億ドル(約2,469億6,615万円)に達している。

さらに、トランプ大統領が運営するSNSトゥルース・ソーシャルを傘下に置くトランプ・メディア・アンド・テクノロジー・グループは、約20億ドル(約3,087億2,620万円)相当のビットコインを保有していることが分かっている。トランプ大統領は就任後「ビットコインやイーサリアムなどの仮想通貨を戦略的に備蓄する」と発言し、市場に大きな影響を与えた。

日経は、こうしたトランプ大統領一族の仮想資産事業が、トランプ政権の「弱点」になる可能性があると指摘している。トランプ大統領が自身の仮想通貨事業を拡大する過程で「大統領」という公的地位を積極的に活用してきたため、利益相反の疑いも浮上している。特に、来年の米中間選挙で民主党が勝利した場合、議会が関連調査に乗り出す可能性が高く、政治的な危機となるおそれがある。

望月博樹
defaultjp@kangnamtimesjp.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 【深海の覇権争い】米中が太平洋で“レアアース戦争”に突入…日本も南鳥島で参戦、静かに始まる“海底冷戦”
  • 【不気味な沈黙】南シナ海でベトナムが“人工島21個”建設!中国が手を出せない“意外な事情”とは?
  • 次期AirPods Proに訪れる「3つの大きな変化」とは?
  • 「中国軍事パレードの真の主役」DeepSeek搭載ステルスドローンGJ-11、“有人機との協同攻撃”も可能か
  • 「トランプ、ベネズエラに全面侵攻か!」2万人超の兵力と米空母3隻が集結...“最終決断”を前に緊迫のカリブ海
  • 「非臨界か、それとも核爆発か」米エネルギー省が釈明も...米国、33年ぶりの“核爆発実験”に挑む可能性!

こんな記事も読まれています

  • 「カムリ史上最も攻撃的」トヨタの新しい実験、GT-Sが目指す次の章
  • 「20年ぶりの逆襲」日産SUV系の誇り、V6ツインターボで復活
  • レクサス、LSの時代に終止符…“新しい感性”で未来を開く
  • 「冬の朝、ボンネットの中に命が」運転前の3秒が悲劇を防ぐ
  • 「行けばサーカスになる」ロナウド、ジョタとの最後の大会を語り“信じたくなかった現実”
  • 「中国軍事パレードの真の主役」DeepSeek搭載ステルスドローンGJ-11、“有人機との協同攻撃”も可能か
  • 「トランプ、ベネズエラに全面侵攻か!」2万人超の兵力と米空母3隻が集結…“最終決断”を前に緊迫のカリブ海
  • 「非臨界か、それとも核爆発か」米エネルギー省が釈明も…米国、33年ぶりの“核爆発実験”に挑む可能性!

こんな記事も読まれています

  • 「カムリ史上最も攻撃的」トヨタの新しい実験、GT-Sが目指す次の章
  • 「20年ぶりの逆襲」日産SUV系の誇り、V6ツインターボで復活
  • レクサス、LSの時代に終止符…“新しい感性”で未来を開く
  • 「冬の朝、ボンネットの中に命が」運転前の3秒が悲劇を防ぐ
  • 「行けばサーカスになる」ロナウド、ジョタとの最後の大会を語り“信じたくなかった現実”
  • 「中国軍事パレードの真の主役」DeepSeek搭載ステルスドローンGJ-11、“有人機との協同攻撃”も可能か
  • 「トランプ、ベネズエラに全面侵攻か!」2万人超の兵力と米空母3隻が集結…“最終決断”を前に緊迫のカリブ海
  • 「非臨界か、それとも核爆発か」米エネルギー省が釈明も…米国、33年ぶりの“核爆発実験”に挑む可能性!

おすすめニュース

  • 1
    脅迫容疑で告訴されていたタレント、嫌疑なし処分に…虚偽告訴に法的対応も視野へ

    エンタメ 

  • 2
    「14歳弟、眠る兄の首に刃物!」兵庫で衝撃の家庭内事件、兄弟間のトラブルが背景か

    トレンド 

  • 3
    過激MVで注目のラッパーが麻薬所持で逮捕も釈放…インフルエンサー死亡事件で自ら出頭

    エンタメ 

  • 4
    TXTヨンジュン、デビュー6年8か月でついに初ソロアルバム『NO LABELS』発売!制作に全力参加「胸が高鳴る」

    エンタメ 

  • 5
    「母として最期まで守る」子どもの幸せを優先したユーチューバー…SNSで明かした息子への深い愛に共感の声

    エンタメ 

話題

  • 1
    「生理なら、写真撮って証明せよ」...インドの大学で女性職員に衝撃の命令!

    トレンド 

  • 2
    「血と汗と涙で手に入れた」命の次に大事?女優ユ・イニョンが明かす愛用時計コレクション

    エンタメ 

  • 3
    パ生後1年で“仕事持ち”の娘…広告15本出演でパパ・ママも驚きの働きっぷり

    エンタメ 

  • 4
    「時速120㎞、高さ60mでの恐怖!」ジェットコースターで安全ベルトが外れ...10代少女危機一髪

    トレンド 

  • 5
    「嘘をつくな!」夫の嘘が暴かれスタジオ騒然…8年の信頼が崩れた瞬間、妻も唖然

    エンタメ