メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「高市首相の首を切る!」中国総領事の暴言に日本政府激怒 “台湾有事”発言が火種に

荒巻俊 アクセス  

中国総領事「愚かな政治家が死の道を選ぶ」 政府「極めて不適切な発言」と抗議

 引用: 駐大阪中国総領事館のホームページ
 引用: 駐大阪中国総領事館のホームページ

中国の外交官が高市早苗首相の「台湾有事の際に自衛隊を投入する可能性がある」との発言を批判し、SNS上で「その汚い首はためらわず切り落とすしかない」と投稿して削除したことが波紋を呼んでいる。

政府は不快感を示し、中国側に抗議したが、中国は「個人の意見だ」として反論した。両岸問題(中国と台湾)をめぐる認識の違いが、外交上の緊張へと発展する様相を見せている。

薛剣駐大阪中国総領事は8日夜、自身のX(旧ツイッター)に朝日新聞の報道を引用し、「勝手に突っ込んできたその汚い首は切り落とすしかない。覚悟はできているか」と投稿した。

怒りの絵文字を添えた投稿はまもなく削除されたが、「現職首相に対する脅迫に等しい」との批判が相次いでいる。

高市首相は7日の予算委員会で「中国が艦船を用いて武力行使を行う場合、日本の存立が危うくなる『存立危機事態』に該当する可能性がある」と発言した。

「存立危機事態」とは、日本が直接攻撃を受けていなくても、密接な関係にある国が攻撃され、日本の安全が脅かされる場合を指し、この際には集団的自衛権の行使が認められる。

薛総領事はその後も「台湾問題は中国の問題であり、日本が口を挟むべきではない」と投稿を続けた。

 引用: UPI通信
 引用: UPI通信

さらに人民解放軍の映像を共有し、「平和を守る世界最強の防壁だ」と主張し、「『台湾有事は日本有事』というのは、愚かな政治家が選ぼうとしている死の道だ」とも非難した。

これに政府は強く反発し、木原誠二官房長官は10日の記者会見で「在外公館の長として到底許されない発言だ」と述べ、中国側に抗議したことを明らかにした。自民党内からは「ウィーン条約に基づき『ペルソナ・ノン・グラータ(外交的追放)』に指定すべきだ」との意見も出ている。

一方、中国外務省の林建報道官は「外交官個人の発言であり、狙いは台湾を中国から分裂させようとする妄想と、台湾海峡への武力介入をあおる誤った発言だ」と述べ、逆に日本を批判した。

薛総領事は、中国の強硬な「戦狼外交」を象徴する人物として知られる。2021年には「台湾独立は戦争を意味する」と投稿して日本の政界から抗議を受け、今年6月にもナチス・ドイツとイスラエルを同一視する投稿を行い、駐日イスラエル大使から公の非難を受けていた。

今回の騒動は、一外交官の暴言にとどまらず、台湾をめぐる米中日の戦略的な力関係の中で、日本が果たす「新たな役割」をめぐる緊張を浮き彫りにしたとみられる。

高市首相の発言は、米国との歩調を合わせて「台湾有事=日本有事」という認識を事実上公式化したものであり、中国はこれを「一つの中国」原則への挑戦と受け止めたとされる。

高市首相はこの日も衆院予算委員会で発言を撤回しない考えを示した。立憲民主党の大串博志議員の質問に対し、「従来の政府見解に基づいたものであり、撤回や取り消しの考えはない」と述べたうえで、「今後は特定の事例を想定した発言には慎重を期す」とも語った。

一方、中国国営の中央テレビ(CCTV)は前日、台湾の与党・民進党の沈伯洋議員が米国などの支援を受けて独立活動を行ったとして、中国公安当局が逮捕する可能性に言及した。

公安当局は、沈議員が「黒熊学院」を通じて反中感情を広めたほか、「3年以内に台湾を守る戦士300万人を養成する」と発言したとして、家族情報まで公開し圧力を加えた。沈議員はこれに対し、「中国による越境弾圧だ」と強く反発している。

荒巻俊
aramakis@kangnamtimesjp.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 「8,400万円のビザ」バカ売れ!中国のスーパーリッチが今、ドバイに殺到する理由とは?
  • 「無料バス・保育無償化は実現不可能」...ニューヨーク州知事、マムダニ市長の“大胆公約”に待った!
  • 「長引く政府閉鎖、飢える貧困層」…“史上最長シャットダウン”解除間近でも米国民の生活困窮続く!
  • 米中、報復関税を1年間猶予…「貿易休戦」発動へ
  • 【欧州緊迫】中国製EVバスに「裏口」発見!遠隔操作で‟都市を封鎖される”恐怖
  • 「物価問題で支持層に亀裂...」トランプ氏、庶民感覚と乖離した“経済好調アピール”に批判殺到!

こんな記事も読まれています

  • 「カムリ史上最も攻撃的」トヨタの新しい実験、GT-Sが目指す次の章
  • 「20年ぶりの逆襲」日産SUV系の誇り、V6ツインターボで復活
  • レクサス、LSの時代に終止符…“新しい感性”で未来を開く
  • 「冬の朝、ボンネットの中に命が」運転前の3秒が悲劇を防ぐ
  • 「あなただけは生きて」骨と皮になっても子犬に乳を与えた母犬…救出の瞬間に“最後のキス”を交わす
  • 「長引く政府閉鎖、飢える貧困層」…“史上最長シャットダウン”解除間近でも米国民の生活困窮続く!
  • 米中、報復関税を1年間猶予…「貿易休戦」発動へ
  • 【欧州緊迫】中国製EVバスに「裏口」発見!遠隔操作で‟都市を封鎖される”恐怖

こんな記事も読まれています

  • 「カムリ史上最も攻撃的」トヨタの新しい実験、GT-Sが目指す次の章
  • 「20年ぶりの逆襲」日産SUV系の誇り、V6ツインターボで復活
  • レクサス、LSの時代に終止符…“新しい感性”で未来を開く
  • 「冬の朝、ボンネットの中に命が」運転前の3秒が悲劇を防ぐ
  • 「あなただけは生きて」骨と皮になっても子犬に乳を与えた母犬…救出の瞬間に“最後のキス”を交わす
  • 「長引く政府閉鎖、飢える貧困層」…“史上最長シャットダウン”解除間近でも米国民の生活困窮続く!
  • 米中、報復関税を1年間猶予…「貿易休戦」発動へ
  • 【欧州緊迫】中国製EVバスに「裏口」発見!遠隔操作で‟都市を封鎖される”恐怖

おすすめニュース

  • 1
    脅迫容疑で告訴されていたタレント、嫌疑なし処分に…虚偽告訴に法的対応も視野へ

    エンタメ 

  • 2
    「14歳弟、眠る兄の首に刃物!」兵庫で衝撃の家庭内事件、兄弟間のトラブルが背景か

    トレンド 

  • 3
    過激MVで注目のラッパーが麻薬所持で逮捕も釈放…インフルエンサー死亡事件で自ら出頭

    エンタメ 

  • 4
    TXTヨンジュン、デビュー6年8か月でついに初ソロアルバム『NO LABELS』発売!制作に全力参加「胸が高鳴る」

    エンタメ 

  • 5
    「母として最期まで守る」子どもの幸せを優先したユーチューバー…SNSで明かした息子への深い愛に共感の声

    エンタメ 

話題

  • 1
    「生理なら、写真撮って証明せよ」...インドの大学で女性職員に衝撃の命令!

    トレンド 

  • 2
    「血と汗と涙で手に入れた」命の次に大事?女優ユ・イニョンが明かす愛用時計コレクション

    エンタメ 

  • 3
    パ生後1年で“仕事持ち”の娘…広告15本出演でパパ・ママも驚きの働きっぷり

    エンタメ 

  • 4
    「時速120㎞、高さ60mでの恐怖!」ジェットコースターで安全ベルトが外れ...10代少女危機一髪

    トレンド 

  • 5
    「嘘をつくな!」夫の嘘が暴かれスタジオ騒然…8年の信頼が崩れた瞬間、妻も唖然

    エンタメ