メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「中国、核放射能防御実験に突入」トランプの“核実験再開”発言の後に始まった“ダーティーボム”模擬実験の内幕

有馬侑之介 アクセス  

引用:Newsis
引用:Newsis

米国のドナルド・トランプ大統領が先月の30日、中国の習近平国家主席と韓国・釜山で首脳会談を行う直前に「突然」核実験再開を国防省に命じたとソーシャル・メディアで公開した。Newsisの報道によると、トランプ大統領の突発的発言の後、米国が実際に核実験に踏み切るか、ロシア、中国などの「対抗」核実験によるドミノ現象が起きないか各国が注目している。

こうした中、中国の軍事科学者らが「ダーティーボム(dirty bomb)」攻撃の模擬実験結果を公開した。これは核放射能が広がる前に阻止できる新たな防御方法を示すものだ。核爆発実験とは異なるが、核降下物に備えた技術も広義には核戦争に関連する競争力の一要素という点で注目される。

中国人民解放軍合同後方支援部隊工程大学とロケット軍研究院が共同で行ったこの実験は、気象操作に類似した先端の空中システムが放射能爆発後の致命的な放射能雲を迅速に抑制し、隔離できる方法を見出すものだ。「ダーティーボム」は従来の意味での核兵器ではないため、広島や長崎で目撃されたような核連鎖反応や大規模な原子爆発を引き起こすことはない。

代わりに通常の爆発物にプルトニウムやセシウムなどの放射性物質を組み合わせる。爆発時には、放射性塵と煙が広範囲に広がり、建物、道路、そして大気を汚染する危険な「放射性プルーム」を生成する。これによりダーティーボムは恐怖、混乱、長期的汚染を引き起こすことを目的にするテロリズムに理想的な道具となった。

合同後方支援部隊の核専門家である林元業氏(Lín Yuányè)が率いるプロジェクトチームは「現在開発中の移動式迅速展開型空中抑制システムは、爆発直後に生成された雲を高高度から広域的に迅速に抑制できる」と述べた。研究チームは「吸着、クラスタリング、凝集などのメカニズムを通じて放射性エアロゾルと相互作用する抑制剤を放出し、有害粒子の現場またはその近辺への沈降を相当に加速化できる」と強調した。

香港紙のサウスチャイナ・モーニング・ポスト(SCMP)は9日、この実験がいつ行われたかは明らかにしていないが、3月に中国の安全与環境学報に掲載されたこの研究は、世界的に核への不安感が高まっている時期に発表されたと伝えた。ロシアは原子力推進巡航ミサイル「ブレヴェスニク」と沿岸都市を破壊できる巨大な核武装水中ドローン(無人機)である「ポセイドン」を試験した。

トランプ大統領は中国の核兵器拡大に対応するため核実験を再開すると繰り返し言及した。中国人民解放軍の研究陣はTNT62kgに相当する爆発物で1kgの兵器級プルトニウムを拡散させるシナリオをモデリングした。プルトニウムは核弾頭に使用される物質だ。研究チームは予測できない気象効果を最小化するため、25度前後の穏やかな天候で風が吹く曇りの日の夕方、風速が毎秒2m未満の日に実験を行った。

爆発は都市インフラを模した堅固なコンクリート表面で発生した。科学者らは煙雲を追跡するため、トレーサー染料(放射能がなく放射線のように作用する物質)を使用して拡散を可視化した。爆発と共に高高度気球が発射され、上昇する煙の垂直高度を補正するのに役立ち、レーザー距離計と角度測定装置が正確な空間データを提供した。

シミュレーション結果、ダーティーボム一つだけでも約10㎢に及ぶ放射能汚染区域が形成され、数万人の人々に影響を与える可能性があることが明らかになった。研究陣は人工降雨を降らせるクラウドシ. ーディング(雲の種まき)作戦で使用するものと非常に類似したロケット発射抑制システムを使用することを提案した。雲に化学物質を散布して雨を降らせるのと類似している。

ロケットは爆発後数分以内に特殊抑制剤を上層大気に発射し、上昇する放射能煙を標的にする。化学物質は放射性粒子に付着し、小さなエアロゾル粒子同士を凝集させる。凝集した粒子が重くなるほど、空気中からより速く落下する。これにより放射性煙が風に飛ばされる代わりに爆発場所付近の地面に落下する。研究チームはこのアプローチを「高高度迅速対応抑制」と呼んだ。シミュレーション結果によれば、この方法は速くて効率的に実行されれば、非常に効果的である可能性があると研究チームは見ている。

研究チームは「90%の鎮圧率を達成するには、ロケットは爆発後約2分以内に発射されるべきだ」とし、「少しでも遅れると煙が高く上昇しすぎて遠くまで広がってしまう」と明らかにした。これは早期警報システム、探知ネットワーク、緊急対応速度が重要であることを示している。

この研究は主要都市、軍事施設、そして最も重要な中国の沿岸原子力発電所を含む敏感な場所周辺に恒久的な抑制ロケット基地を配置すべきだと提案した。中国は人口密度の高い海岸線に沿って100基以上の原子炉が稼働中または建設中の状況で、テロ、自然災害または紛争による深刻な事故が発生すれば、チョルノービリや福島のような惨事が起こり得るとSCMPは伝えた。

現在の研究はダーティーボムに焦点を当てているため、ダーティーボムよりもはるかに熱く、大きく、高く達するキノコ雲を生成する本物の核爆発にも効果があるかは不確実だ。ただし、核降下物抑制技術は放射能が止められない危機に発展する前にこれを抑制できる潜在的な最前線防御線を提供するという点で意味がある。研究チームは「戦場核安全に対する戦略的主導権を確保し、国際社会の支持を得るのに非常に重要な意味がある」と付け加えた。

有馬侑之介
arimay@kangnamtimesjp.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 「銃声とともに倒れたダチョウ300羽...」カナダ農場で“悲劇の大量処分”を行ったワケとは?
  • 「イスラエル、イラン再攻撃の可能性」密かに進む核能力強化に米国も“打つ手なし”
  • “動く要塞”に異変!トランプ氏専用リムジン、「トランク開放のまま」走行 まさかの不具合か?
  • 「ゼレンスキーは引っ込んでろ」“沈着の外相”ラブロフ、不和説を一蹴しEUを「戦争の元凶」と痛烈非難
  • 「内部にKH-58ミサイル2発」...ロシア“Su-57”、内部兵装倉初公開!“飛行中ミサイル発射”も可能
  • 【ナスダック急騰】米株市場、シャットダウン解除期待で全面高…AI・半導体関連が牽引

こんな記事も読まれています

  • 「カムリ史上最も攻撃的」トヨタの新しい実験、GT-Sが目指す次の章
  • 「20年ぶりの逆襲」日産SUV系の誇り、V6ツインターボで復活
  • レクサス、LSの時代に終止符…“新しい感性”で未来を開く
  • 「冬の朝、ボンネットの中に命が」運転前の3秒が悲劇を防ぐ
  • 有名芸人の息子が社会恐怖症を告白…薬を飲んでステージに立つことも「母に非難が向けられないことを願う」
  • 「なぜ飾った?」数々の物議を醸したMCモン、今度は“衝撃インテリア”に批判殺到
  • “動く要塞”に異変!トランプ氏専用リムジン、「トランク開放のまま」走行 まさかの不具合か?
  • 「ゼレンスキーは引っ込んでろ」“沈着の外相”ラブロフ、不和説を一蹴しEUを「戦争の元凶」と痛烈非難

こんな記事も読まれています

  • 「カムリ史上最も攻撃的」トヨタの新しい実験、GT-Sが目指す次の章
  • 「20年ぶりの逆襲」日産SUV系の誇り、V6ツインターボで復活
  • レクサス、LSの時代に終止符…“新しい感性”で未来を開く
  • 「冬の朝、ボンネットの中に命が」運転前の3秒が悲劇を防ぐ
  • 有名芸人の息子が社会恐怖症を告白…薬を飲んでステージに立つことも「母に非難が向けられないことを願う」
  • 「なぜ飾った?」数々の物議を醸したMCモン、今度は“衝撃インテリア”に批判殺到
  • “動く要塞”に異変!トランプ氏専用リムジン、「トランク開放のまま」走行 まさかの不具合か?
  • 「ゼレンスキーは引っ込んでろ」“沈着の外相”ラブロフ、不和説を一蹴しEUを「戦争の元凶」と痛烈非難

おすすめニュース

  • 1
    脅迫容疑で告訴されていたタレント、嫌疑なし処分に…虚偽告訴に法的対応も視野へ

    エンタメ 

  • 2
    「14歳弟、眠る兄の首に刃物!」兵庫で衝撃の家庭内事件、兄弟間のトラブルが背景か

    トレンド 

  • 3
    過激MVで注目のラッパーが麻薬所持で逮捕も釈放…インフルエンサー死亡事件で自ら出頭

    エンタメ 

  • 4
    TXTヨンジュン、デビュー6年8か月でついに初ソロアルバム『NO LABELS』発売!制作に全力参加「胸が高鳴る」

    エンタメ 

  • 5
    「母として最期まで守る」子どもの幸せを優先したユーチューバー…SNSで明かした息子への深い愛に共感の声

    エンタメ 

話題

  • 1
    「生理なら、写真撮って証明せよ」...インドの大学で女性職員に衝撃の命令!

    トレンド 

  • 2
    「血と汗と涙で手に入れた」命の次に大事?女優ユ・イニョンが明かす愛用時計コレクション

    エンタメ 

  • 3
    パ生後1年で“仕事持ち”の娘…広告15本出演でパパ・ママも驚きの働きっぷり

    エンタメ 

  • 4
    「時速120㎞、高さ60mでの恐怖!」ジェットコースターで安全ベルトが外れ...10代少女危機一髪

    トレンド 

  • 5
    「嘘をつくな!」夫の嘘が暴かれスタジオ騒然…8年の信頼が崩れた瞬間、妻も唖然

    エンタメ