メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

【空の暗殺者】米軍、「MQ-9リーパー」で麻薬運搬船を次々空爆!麻薬撲滅名目で“軍事示威”か

荒巻俊 アクセス  

 引用:USN
 引用:USN

米海軍の最新型原子力航空母艦がベネズエラ近海に到着し、軍事的緊張が高まる中、麻薬密輸船を空爆した米軍の武器が明らかになった。

11日(現地時間)、CNNは米軍がドローンや攻撃ヘリ、戦闘機を投入し、太平洋とカリブ海で麻薬密輸船に対する作戦を展開していると報じた。

 引用:トゥルース・ソーシャル
 引用:トゥルース・ソーシャル

報道によると、米軍は9月以降、カリブ海と東太平洋で少なくとも19回にわたり麻薬運搬船とみられる船舶を攻撃し、これまでに76人以上が死亡したという。

その多くの作戦に使用されたのが「MQ-9リーパー」である。

「空の暗殺者」と呼ばれるリーパーは、前モデルの「MQ-1プレデター」とともにドローン時代を象徴する兵器で、ヘルファイア空対地ミサイルを搭載し、24時間以上の連続飛行が可能である。テロとの戦いにおいて最も致命的な無人兵器とされている。

CNNは関係筋の話として、「リーパーのほかにもAC-130J『ゴーストライダー』ガンシップなどの攻撃機が作戦に参加した」と伝えた。ただし、米国防総省はこれまで、どの航空機や兵器が使用されたかを公式には明らかにしていない。

 引用:USN
 引用:USN

一方、米海軍は11日、ジェラルド・R・フォード航空母艦打撃群が南方軍の作戦区域に進入したと発表した。

この区域はメキシコ以南の中南米およびカリブ海を含む広域で、事実上、ベネズエラへの軍事的圧力を一段と強めた。名目上は「麻薬取締り作戦」とされているが、実質的には軍事的示威の側面が強い。

フォード艦隊の到着により、この地域にはおよそ1万5,000人の米軍兵力が展開しているとみられる。さらに、ミサイル駆逐艦8隻や原子力潜水艦、F-35戦闘機、P-8ポセイドン哨戒機などもすでに配備され、命令を待っている状態である。

これに対し、ベネズエラのブラディミル・パドリノ・ロペス国防相は「陸海空軍および予備軍を大規模に動員し、訓練を実施する」と述べ、「今回の米軍の動きは帝国主義的な脅威であり、我々はそれに断固として立ち向かう」と反発した。

荒巻俊
aramakis@kangnamtimesjp.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 「プーチンは“第二戦線”に動く!」ゼレンスキー氏が欧州へ緊急警告…EU支援には「決定的に足りない」と痛烈指摘
  • 「アジアを凍りつかせる“怪物”登場」中、第3空母で米海洋覇権に挑戦、台湾有事を現実化させる“新たな脅威”
  • 「日本を去るときは3倍支払え!」政府、“出国税”大幅引き上げを検討へ 観光業界は戦々恐々
  • 「また数字操作か?」中国最大ショッピング祭「光棍節」、見せかけ増収の裏に“内需低迷”の影!
  • 【マッハ7】中国、4隻目の原子力空母に「レールガン」搭載へ!“海軍戦力の勢力図”激変か
  • 「絶対に不可能だ」...ノルウェーが“ロシア凍結資産”でウクライナ支援を拒否するワケとは?

こんな記事も読まれています

  • 「豪華なのにエコ?」エマ・ワトソンの自動車コレクションの中の答え
  • アメリカの名を冠し中国技術を採用 ラム・ダコタの立ち位置はどこに
  • 『パフォーマンス-B STI』、最後のターボBOXERか!?電動化時代に放たれた狼煙
  • 「目的地周辺です」、まだ聞こえるなら旧型ナビの可能性があるかも?
  • 【緊迫】トランプが韓国に承認した“核潜技術”で東アジア激震…日本も中国も一斉に「非常態勢」へ
  • 「プーチンは“第二戦線”に動く!」ゼレンスキー氏が欧州へ緊急警告…EU支援には「決定的に足りない」と痛烈指摘
  • 【奇跡の復活】全身の毛が抜け、骨が浮き出ていた野良犬、飼い主の愛情で“驚きの姿”に大変身!
  • 「アジアを凍りつかせる“怪物”登場」中、第3空母で米海洋覇権に挑戦、台湾有事を現実化させる“新たな脅威”

こんな記事も読まれています

  • 「豪華なのにエコ?」エマ・ワトソンの自動車コレクションの中の答え
  • アメリカの名を冠し中国技術を採用 ラム・ダコタの立ち位置はどこに
  • 『パフォーマンス-B STI』、最後のターボBOXERか!?電動化時代に放たれた狼煙
  • 「目的地周辺です」、まだ聞こえるなら旧型ナビの可能性があるかも?
  • 【緊迫】トランプが韓国に承認した“核潜技術”で東アジア激震…日本も中国も一斉に「非常態勢」へ
  • 「プーチンは“第二戦線”に動く!」ゼレンスキー氏が欧州へ緊急警告…EU支援には「決定的に足りない」と痛烈指摘
  • 【奇跡の復活】全身の毛が抜け、骨が浮き出ていた野良犬、飼い主の愛情で“驚きの姿”に大変身!
  • 「アジアを凍りつかせる“怪物”登場」中、第3空母で米海洋覇権に挑戦、台湾有事を現実化させる“新たな脅威”

おすすめニュース

  • 1
    「全長758メートルの巨大橋、完成わずか1年で崩れ落ちた…」同じ日に高層ビルの建材が地上へ落下も

    フォトニュース 

  • 2
    アメリカの名を冠し中国技術を採用 ラム・ダコタの立ち位置はどこに

    フォトニュース 

  • 3
    「乗客より酔っていた?」深夜の国際便で基準値10倍、客室乗務員が着陸直後に救急車へ

    トレンド 

  • 4
    『パフォーマンス-B STI』、最後のターボBOXERか!?電動化時代に放たれた狼煙

    モビリティー 

  • 5
    「目的地周辺です」、まだ聞こえるなら旧型ナビの可能性があるかも?

    モビリティー 

話題

  • 1
    燃費節約のつもりが逆効果、車を壊す“あの習慣”

    モビリティー 

  • 2
    「ゴキブリの命令で殺した」…米ニューメキシコで2人を銃殺した男の供述に衝撃

    トレンド 

  • 3
    監視装置を取り付けに来た女性職員に「再び犯そうとした」男、懲役4年6カ月の判決

    トレンド 

  • 4
    「もうバイクも電気?」広がる中国製の波、低価格の裏に潜むリスクは

    フォトニュース 

  • 5
    「あの人にあいさつしておいで、いい人だから」ごはんをくれる女性に子猫たちをそっと紹介した野良猫

    フォトニュース