メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「台湾に潜伏する中国スパイ5,000人超」…台湾判事が“中国の6大浸透工作”暴露!

望月博樹 アクセス  

 出典:AP通信
 出典:AP通信

台湾に潜入した中国のスパイが年々増加しているとの指摘が浮上している。

台湾メディアの自由時報などは18日(現地時間)、「前日、台北地方法院の国家安全特別法廷で許凱傑判事が、中国による台湾浸透の6大手口を明らかにした」と報じた。

台湾で中国本土政策を担う大陸委員会(MAC)によると、中国は軍事機密の流出、組織・社会分断、科学技術機密の窃取、選挙介入、グレーゾーン戦術など6つの手法を用いて台湾社会に浸透しているという。

このうちグレーゾーン戦術とは、武力衝突に発展しない程度の低強度の挑発行為を指している。

大陸委員会は「こうした中国の浸透行為により、起訴された人数は2022年に28人、2023年に86人、昨年は168人に急増している」とし「中国のスパイは同郷会や同窓会などを利用して地域社会に入り込み、台湾の政党にも接近して社会分裂を狙っている」と指摘した。

さらに「中国スパイは中国企業を通じた台湾産業への浸透や、海底ケーブルなど通信インフラの破壊も企てている」とし「政府や軍関係者に限らず、一般市民まで標的にする」と述べた。

大陸委員会の関係者は「中国は台湾の政党へ浸透する際、摘発リスクが高い直接潜入ではなく、地方選挙の立候補者や選挙支援者の取り込みなど間接的な手法を用いる」と説明した。

 引用:台湾大陸委員会
 引用:台湾大陸委員会

先に劉得良・元軍事情報局(MIB)長官は今年4月、「台湾に潜伏する中国スパイは5,000人を超える」と述べ、中国が台湾軍人をスパイとして勧誘するために手口の一つとしてハニートラップを挙げていた。

中国のスパイ活動に警鐘を鳴らす大陸委員会は、台湾行政院直属機関で、中国本土や香港、マカオ、海南、内モンゴル、チベット、新疆ウイグル自治区などに関する業務を担当している。

大陸委員会は台湾政府の対中関係を統括する中枢機関として、対中政策の立案・執行や、中国関連情報の分析などを主導している。

台湾内部では、中国との統一には否定的でありながらも、双方の交流・協力を推進してきた。しかし、「脱中国」を掲げた蔡英文政権の発足以降は、中国の台湾選挙介入や安全保障上の脅威に対抗する活動を積極的に展開している。

現在、大陸委員会は中国共産党が推進する「一つの中国」原則に基づく武力統一に強く反対し、台湾の民主制度と体制を守る方向で政策を執行している。

望月博樹
defaultjp@kangnamtimesjp.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 「トランプ体制がついに崩れ始めた」米下院がエプスタイン捜査記録の公開を可決…ワシントン激震
  • 「中国はポケット、日本は頭を下げて傾聴」CCTVが映した“外交無礼の極み”
  • 「芸能人の裏切り」日中対立の中で次々と‟中国を愛している”と発信
  • 「戦争終結の歯車が回り始めた」ゼレンスキー、トルコで“交渉再開”へ…ロシア「我々は参加せぬ」
  • 中国官営紙、日本経済に“厳重通告”…「回復は険しい道に」
  • 「日本を狙った武力示威なのか」中国、黄海で相次ぐ実弾訓練…日中対立が“日増しに激化”

こんな記事も読まれています

  • 走り方ひとつで燃費30%差、EVモードの“本当の使い方”
  • マツダ、技術は完成しても“復活のゴーサイン”出ず…ICONIC SPを止めた現実
  • 「消えないピストンの鼓動」トヨタ、新V8で電動時代に反撃
  • 「数円節約の代償はAT崩壊」N変速の落とし穴、故障データが示す深刻さ
  • 「早くママも助けて!」母親を心配するあまり、泥沼に戻った子ゾウ…命をかけた親子の愛に世界が感動
  • 「中国はポケット、日本は頭を下げて傾聴」CCTVが映した“外交無礼の極み”
  • 「芸能人の裏切り」日中対立の中で次々と‟中国を愛している”と発信
  • 「客室に猛獣?」、中国でまた危うい商品…子ライオン投入にホテル側”合法だ”と主張

こんな記事も読まれています

  • 走り方ひとつで燃費30%差、EVモードの“本当の使い方”
  • マツダ、技術は完成しても“復活のゴーサイン”出ず…ICONIC SPを止めた現実
  • 「消えないピストンの鼓動」トヨタ、新V8で電動時代に反撃
  • 「数円節約の代償はAT崩壊」N変速の落とし穴、故障データが示す深刻さ
  • 「早くママも助けて!」母親を心配するあまり、泥沼に戻った子ゾウ…命をかけた親子の愛に世界が感動
  • 「中国はポケット、日本は頭を下げて傾聴」CCTVが映した“外交無礼の極み”
  • 「芸能人の裏切り」日中対立の中で次々と‟中国を愛している”と発信
  • 「客室に猛獣?」、中国でまた危うい商品…子ライオン投入にホテル側”合法だ”と主張

おすすめニュース

  • 1
    「食べ残しピザ、1日後に細菌はどれほど増える?」実験動画が大反響

    トレンド 

  • 2
    「まさか犬に発砲されるとは...」米男性、ベッド上のショットガンで“誤射”され、腰に重傷!

    トレンド 

  • 3
    「デビュー直後なのに圧倒的!」BTSの弟CORTIS、日本Spotify連続1位&東京ドームでも衝撃のパフォーマンス

    エンタメ 

  • 4
    LE SSERAFIM、15曲目の億単位ストリーミング達成…世界が熱狂するK-POPガールズグループの実力

    エンタメ 

  • 5
    「海外グループ初の快挙」SUPER JUNIOR、台北ドーム3日間で9万人熱狂…街も青一色に染まった感動の記録

    エンタメ 

話題

  • 1
    2歳で両親が離婚…母のもとに行くためなら野宿も辞さなかった孤独な日々、芸人が初めて語る胸の痛み

    エンタメ 

  • 2
    「親に会いたくて仕方ない」父の墓に6年行けなかった俳優が明かした胸の内…“恨みを多く抱えた男”

    エンタメ 

  • 3
    「世界一」ルービン望遠鏡、巨大な『銀河の尾』= 恒星ストリームを捕捉!

    トレンド 

  • 4
    ASTROチャ・ウヌの弟、兄のために開発? AI研究で悪質コメントから著名人を守るシステムを企画

    エンタメ 

  • 5
    K-POP男性ソロ2番目の快挙!デビュー6年8か月のTXTヨンジュン、初のソロアルバムで米ビルボード200入り

    エンタメ