メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

中国、「グリーン」どころか“ブラックAI”全開!世界中の機密情報を吸い上げる吸血マシン化

出町拓也 アクセス  

 引用: ニューシス
 引用: ニューシス

中国が背後にいるとみられるハッカー集団が、AIスタートアップのアンソロピック(Anthropic)の生成AIシステム「クロード・コード(Claude Code)」を操作し、大規模なサイバー諜報作戦を実行したとの主張が提起された。

23日(現地時間)、米紙『ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)』によると、アンソロピックはこのほど公表した報告書で、「中国が背後にいる可能性が高い脅威組織が、事実上AI主導による初の大規模サイバー諜報作戦を遂行した」と明らかにした。

報告書によれば、AIは偵察、システムのマッピング、脆弱性の探索、データの窃取に至る戦術的作業の80~90%を自律的に担ったという。今回の作戦は米国および同盟国の約30機関を標的とし、アンソロピックは「主要技術企業や政府機関を対象とした複数の実際の侵入が確認された」としている。

同社はこの攻撃主体を「GTG-1002」と名付けており、これは中国が情報収集目的のAI自動化能力を本格的に稼働させ始めたことを示すものと分析している。『WSJ』は今回の事例について、「AIが補助的役割ではなく、直接攻撃者として機能した初のケース」と位置づけた。

従来のサイバー諜報は数週間にわたる大規模な人的作業が必要だったが、GTG-1002はAI自動化により攻撃速度を飛躍的に短縮した。攻撃者はクロードを「自律型サイバーエージェント」のように機能させ、内部システムのスキャンや高価値資産の識別、データの収集・要約をAIに任せ、人間のオペレーターはAIが整理した情報を基に意思決定のみを担ったという。

一方で、AIの脆弱性も露呈した。クロードはしばしば結果を誇張したり、事実を捏造する「ハルシネーション(幻覚)」を起こし、未認証の資格情報を発見したと主張したり、既に公開されている情報を新情報として提示する事例も確認された。

『WSJ』は「今回の事件の核心は、中国が特別な先端ツールを使用する必要がなかった点にある」と指摘した。GTG-1002は高度なマルウェアや高額な専用ツールではなく、誰でもアクセス可能なオープンソースツールを活用していたという。同紙はこれを「手作業から自動化された組立ラインへの転換」と表現し、「かつては大規模な情報機関のみが可能だった活動が、小規模組織でも実行可能になった」とした。

今回の事件は、中国がAIを用いて米国を監視する一方で、米国のAIモデル自体を研究している可能性をも示している。中国は米国製AIがどのような状況で誤作動を起こし、どのように操作されるのかを学習しているとみられる。

『WSJ』はAIの悪用を単なるサイバーセキュリティ問題ではなく、「中国との技術覇権競争の中核戦線」と位置づけ、対応の必要性を指摘した。

さらに同紙は、「サイバー冷戦はすでに現実となり、今や兵器が自律的に発射される時代となった」とし、「中国は明確な意図を行動で示しており、GTG-1002はその証拠だ」と強調。「米国はもはやAI攻撃の未来を論じる段階ではなく、すでに始まった衝突に備えるべき時だ」と警鐘を鳴らした。

出町拓也
takuyaD@kangnamtimes.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 「日中首脳、G20で完全スルー!」台湾問題で溝深まり、政府は“対立長期化”に警戒強化
  • 「ドローンを2000機飛ばせ!」中国、台湾侵攻時の”米スターリンク無力化作戦”を極秘シミュレーション
  • 「トランプの制裁を食い止めた?」カナダ首相の外交戦略で米国が“10%追加関税”に急ブレーキ!
  • 「関税は無敵!?」タイ・カンボジア衝突再燃の中、トランプ「俺の関税威嚇で停戦させた!」と豪語
  • 【武力誇示】日本列島周辺で中国が“実弾演習”連発!“台湾有事”の影響で日中緊張が急上昇
  • 米軍の“暗殺ドローン”、配備2か月で謎の墜落!専門家「意図的墜落の可能性」に戦慄

こんな記事も読まれています

  • 世界が固唾飲む、トヨタ液体水素エンジンが初の実戦へ
  • 真冬の朝でも慌てない、キー無反応でも100%動く隠しルートとは
  • なぜ今マツダなのか、韓国ユーザーの“意外な反応”が話題
  • 電動化の時代に“3.8秒”を叩きつけたM2 CS、BMW最後の反逆
  • 「日中首脳、G20で完全スルー!」台湾問題で溝深まり、政府は“対立長期化”に警戒強化
  • 金を払えば子どもに発砲、老人は“無料”――イタリアが30年前の「人間狩りツーリズム」疑惑を捜査へ
  • 「ドローンを2000機飛ばせ!」中国、台湾侵攻時の”米スターリンク無力化作戦”を極秘シミュレーション
  • 月収110万円の職を失った途端、妻に見捨てられた…それでも「寂しいが自由だ」と語る男性の胸中

こんな記事も読まれています

  • 世界が固唾飲む、トヨタ液体水素エンジンが初の実戦へ
  • 真冬の朝でも慌てない、キー無反応でも100%動く隠しルートとは
  • なぜ今マツダなのか、韓国ユーザーの“意外な反応”が話題
  • 電動化の時代に“3.8秒”を叩きつけたM2 CS、BMW最後の反逆
  • 「日中首脳、G20で完全スルー!」台湾問題で溝深まり、政府は“対立長期化”に警戒強化
  • 金を払えば子どもに発砲、老人は“無料”――イタリアが30年前の「人間狩りツーリズム」疑惑を捜査へ
  • 「ドローンを2000機飛ばせ!」中国、台湾侵攻時の”米スターリンク無力化作戦”を極秘シミュレーション
  • 月収110万円の職を失った途端、妻に見捨てられた…それでも「寂しいが自由だ」と語る男性の胸中

おすすめニュース

  • 1
    「本当にアイドル?」韓国女性アイドルが母と強盗撃退…まさかの武術4段

    エンタメ 

  • 2
    「顔中が血まみれに」クマに襲われても仕込みを続けた料理人

    トレンド 

  • 3
    「お腹に9キロの便の塊!」便秘を約1か月放置で腸が限界、41歳男性死亡

    トレンド 

  • 4
    「お願い、起きて!」道路で息絶えた仲間を守り続ける白い犬...“最も切ない友情”に世界が涙

    フォトニュース 

  • 5
    「ちょっと助けてほしいニャ」...出産場所を求めた野良猫、“親友猫の家”で無事出産!

    フォトニュース 

話題

  • 1
    子供向けなのにトークは大人向け、AIぬいぐるみ暴走、米国で販売停止

    トレンド 

  • 2
    女性観光客を執拗に追い回し、突然「やりましょう」…身体まで見せた男の末路

    トレンド 

  • 3
    「助けます」の演技裏で金庫を奪取、米客の偽善犯行に非難殺到

    トレンド 

  • 4
    俳優イ・ジフン、父の推薦曲で勝負!第2子誕生準備と並行しながらも熱戦ステージ

    エンタメ 

  • 5
    TXT・ヨンジュン、個性全開の初ソロアルバムで世界を魅了…日本オリコンでも3位にランクイン

    エンタメ