発覚すれば銃殺!?金正恩の禁じられた呼称

しばらくの間、北朝鮮内部の雰囲気を扱う対北情報ラインでは、妙に不穏な情報が広まっている。表向きは忠誠一辺倒に固まった体制だが、高位幹部たちの間では金正恩を指す秘密のあだ名が存在するという。発覚すれば単なる処罰を超え、命まで危うくなるレベルの極秘呼称だとされ、最近この表現が外部に漏れ出すと、関連の観測筋も驚きを隠せないでいる。
北朝鮮内部で「イノシシ」のような嘲笑を交えた表現はすでに外部の脱北者たちの証言で何度も登場しているが、今回言及されたあだ名はさらに痛烈で象徴的だ。金正日時代の方がまだましだったという感覚が染み込んでいる比喩であり、幹部たちですら体制の重圧に押しつぶされていることを示しているという評価が続いている。高位層内部で気兼ねなく使われるほどであれば、それ自体が現体制の雰囲気を物語っているといえる。

問題のあだ名は「次男の嫁」だ。かつて北朝鮮社会で次男の嫁は、姑の顔色を極度に窺い、夫からさえ十分な庇護を受けられず、虐げられやすい存在を意味していた。内部の幹部たちがこの表現を金正恩に当てはめたということは、最高権力者の前でさえ不安と気遣いに満ちた権力層の心理を反映している。言葉一つにも締め付けが強まり、政策失敗の責任がいつでも押し付けられるかもしれないという萎縮感がコードのように刻まれているということでもある。
対北専門家たちは、このようなあだ名が北朝鮮内部の権力の不均衡と不安定性を示していると見ている。体制が堅固であればあるほど、最高指導者に対する秘密のあだ名は消滅する。逆に圧迫が強まり、絶対服従の緊張度が極限まで高まるほど、内部では密かに風刺を交わしながら感情を共有し、ストレスを発散する。その文脈で「次男の嫁」という呼称は、冷笑的でありながら非常に具体的な現実描写だ。金正恩体制で幹部たちがどれほど鋭い生存感覚で動いているのか、その中の恐怖がどの程度なのかがそのまま表れている。

北朝鮮は常に徹底した統制の中で息を詰めるように動いているが、内部人物たちのこのようなあだ名一つからでさえ、不安定な権力構造の気流が垣間見える。静かに囁かれる小さな言葉一つが、体制の亀裂を最も正確に物語る瞬間だった。















コメント0