メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「ロシア、あの暴挙を二度と許さない!」マクロン氏、終戦後に“対ロ抑止・安全保障軍”の派遣を電撃示唆

織田昌大 アクセス  

引用:Newsis
引用:Newsis

25日(現地時間)、フランスのエマニュエル・マクロン大統領は平和協定が締結された直後、ウクライナに「再保証軍(reassurance force)」を派兵する可能性があると示唆した。Newsisの報道によると、キーウ・インディペンデントによれば、マクロン大統領はこの日、自国のRTLラジオのインタビューで「平和協定が締結され次第、フランス、英国、トルコの部隊を再保証軍の一員として配置できる」と述べたという。

彼はアンゴラで開催された「欧州連合(EU)・アフリカ連合(AU)首脳会議」で、この部隊は前線ではなくキーウやオデーサなどの後方地域に配置され、安全を保障し訓練任務を遂行することになると説明した。フランスと英国主導で今年初めに結成された「有志連合」は、今後の平和協定の一環としてウクライナに安全保障を提供し、ロシアの追加侵攻を抑制することを目指している。

マクロン大統領はこの部隊派兵が西側軍事同盟である北大西洋条約機構(NATO)体制ではなく「政府間連合」形式で行われると強調した。彼は空中・地上・海上など様々な方法で積極的な貢献の意志を示した国がすでに20か国以上に達していると述べた。また、この連合体はウクライナ外部に本部を置きながらもウクライナ空軍と協力して作動できる「空中再保証軍」を設立できると言及した。

英国とフランスはウクライナ軍支援、西部地域の主要施設保護、空中・海上支援のための再保証軍派兵の議論を主導してきた。トルコは8月、派兵を排除していないが、停戦と明確な任務規定が前提であるべきだと述べた。NATO加盟国であり有志連合に参加しているトルコは、これまでロシアとウクライナの間で仲介者の役割を自任してきた。

一方、ロシアはどのような形式でもNATO軍がウクライナ領土に駐留することに強く反対している。今回の議論は最近急速に進展している終戦交渉の局面の中で行われた。米国のドナルド・トランプ大統領が提案した28項目の平和計画にはNATO軍のウクライナ内への配備を禁止する条項が含まれていたが、23日に米国とウクライナのジュネーブ会談の後、ウクライナの平時の兵力上限を60万人から80万人に調整したと伝えられている。マクロン大統領は「終戦後ウクライナにとって最も重要な安全保障は、強力なウクライナ軍そのものである」と強調した。

織田昌大
odam@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 「日本よ、中国を刺激するな」...トランプ氏、高市総理に“台湾発言”の慎重対応を要請
  • 1945年生まれの80歳女性がトライアスロン完走!最高齢記録を樹立し「年齢はただの数字」を証明
  • 【暴落の予兆か】借金でBTC買い続けた企業が突如の“買い控え”...投資家に激震!
  • 「本土攻撃目前か」...米軍、核空母の“夜間訓練写真”公開!カリブ海で“戦争準備”の気配
  • 「欧州抜きの和平は許さない!」EU首脳が対ロシア締め付け強化を宣言「プーチンが折れるまで圧力」
  • 「ウクライナ財政危機をIMFが救済!」1.2兆円の追加金融支援で“戦争維持”をサポート

こんな記事も読まれています

  • ホンダ、米工場に15億円追加投資、内製化で生産体制を立て直す
  • 「もうすぐ型落ち」が消える?トヨタが9年販売でユーザー不安を解消へ
  • アウトランダーPHEVをベースに再構築、日産が米国SUV市場で勝負に出た“決断”
  • レクサスES、大反乱の狼煙 ファストバック化で市場がざわつく
  • 車内で女性と口論の末、身体に可燃液をかけ放火し逃走した40代男
  • どちらの証言が真実か…元アナウンサータレント夫婦の14年の結婚生活が破綻 1年半の訴訟に決着目前
  • 「氷の下に沸騰する海!」土星の衛星エンケラドゥス、“地球外生命”の可能性が急浮上
  • 【今年の言葉】英ケンブリッジ大が選んだ“パラソーシャル”…その意味は?

こんな記事も読まれています

  • ホンダ、米工場に15億円追加投資、内製化で生産体制を立て直す
  • 「もうすぐ型落ち」が消える?トヨタが9年販売でユーザー不安を解消へ
  • アウトランダーPHEVをベースに再構築、日産が米国SUV市場で勝負に出た“決断”
  • レクサスES、大反乱の狼煙 ファストバック化で市場がざわつく
  • 車内で女性と口論の末、身体に可燃液をかけ放火し逃走した40代男
  • どちらの証言が真実か…元アナウンサータレント夫婦の14年の結婚生活が破綻 1年半の訴訟に決着目前
  • 「氷の下に沸騰する海!」土星の衛星エンケラドゥス、“地球外生命”の可能性が急浮上
  • 【今年の言葉】英ケンブリッジ大が選んだ“パラソーシャル”…その意味は?

おすすめニュース

  • 1
    「出所2週の性犯罪者、正門から堂々侵入」小学校で女児を狙った“10分間の悪夢”

    トレンド 

  • 2
    「誰かこの子を養ってください」...首にお金をぶら下げた老犬、元飼い主の最後の願いが奇跡を生んだ!

    フォトニュース 

  • 3
    “死の淵”から救われた犬...寒さと孤独を乗り越え、笑顔を取り戻す“奇跡”に感動の渦

    フォトニュース 

  • 4
    「一番集中力がいいのはどの子かな?」“きな粉餅”のような子犬たちの熱心な授業風景に胸キュン

    フォトニュース 

  • 5
    「中国大嫌い!」反中感情爆発の“あの国”で中国人と地元労働者が大乱闘、16人逮捕

    トレンド 

話題

  • 1
    「消された中国トップ女優...」受賞コメント投稿も即削除、“脱税”以降政府の監視対象か

    エンタメ 

  • 2
    「地下室に母のミイラ」...女装で母に成りすました50代男性、国から“年金960万円”を不正受給!

    トレンド 

  • 3
    「犯人は彼女だ…」3か月の昏睡から目覚めた男性、“衝撃証言”後に急死!恋人は殺人容疑で逮捕

    トレンド 

  • 4
    「便秘」のはずが...腸内から「8cmの茶碗」発見!医師も絶句、“なぜ入ったか”は謎のまま

    トレンド 

  • 5
    コヨーテ・シンジがムンウォンとの結婚日を正式発表、浮上した過去の噂や誤解を全て釈明

    エンタメ