メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

北朝鮮のメディア戦略のキーパーソン、金基男が94歳で逝去…金正恩が葬儀主催

mobilitytv アクセス  

金基男(キム・ギナム)労働党顧問

3世代にわたる宣伝大将として知られ

内閣の決定に従い、国家葬を決定

引用:朝鮮中央通信

8日、北朝鮮の金日成(キム・イルソン)、金正日(キム・ジョンイル)、金正恩(キム・ジョンウン)の3世代にわたって体制宣伝を主導し、「北朝鮮のゲッベルス」と呼ばれていた金基男(キム・ギナム)前労働党宣伝・宣動担当秘書が94歳で死亡したと朝鮮中央通信が報じたことが明らかになった。

金基男顧問の葬儀は金正恩北朝鮮国務委員長が直接、国家葬委員会の委員長を務め、国家葬で行うことが明らかになり、金基男顧問の正体についての注目が集まっている。

北朝鮮の公式メディアである朝鮮中央通信は、「2022年4月から病気と多臓器機能不全で病院で治療を受けていた金基男顧問が結局、生き返ることができず、2024年5月7日10時、惜しくも94歳で死亡した」と伝えた。

また、故人の遺体が平壌の普通江地区葬儀会館に安置され、8日の午前9時から午後8時まで弔問を受け付け、9日の午前9時に出棺する予定だと明らかにした。

引用:朝鮮中央通信

金基男顧問の葬儀の国家葬委員長を務めた金委員長は、8日の午前2時に故人のお葬式場を訪れたことが確認された。

金委員長が直接、国家葬委員まで務める金基男顧問は、1929年2月生まれで、北朝鮮の歴代最高指導者の偶像化の最前線にいた人物として知られていた。

北朝鮮内で最高指導者の偶像化を中心にした歴史の描写が国家及び体制の維持と密接に連携した核心的な職務を全て経験し、金委員長の信任を受けてきた。

引用:オンラインコミュニティ

その後、1970年から党中央委員会の機関紙である「勤労者」と「労働新聞」の責任編集者を務め、1985年には党中央委員会の宣伝部長、秘書、党の歴史研究所長を務めた。

比較的最近である2010年からは、党中央委員会の秘書兼宣伝宣動部長、顧問を務めた人物だ。

以前韓国にも姿を現したことがあるという事実が明らかになり、金基男顧問がますます注目を集めている。

金正日国務委員長の最側近とされていた2005年8月15日の民族大祝典に参加し、ソウルを訪問した際、北側当局の代表団団長として31名の代表団員と共に国立墓地を訪問したことが確認された。

引用:朝鮮中央通信

また、2009年8月18日に金大中(キム・デジュン)元韓国大統領が死去した際にも、北朝鮮特使の訪問団長として南側を訪問した主要人物の一人だった。

金基男の死亡により、出生地が初めて公式に確認され、韓国政府公式の北朝鮮情報データベースである「北朝鮮主要人物情報」に金基男の出生地を「咸鏡南道金野郡」と記載していたが、今日の北朝鮮側の公式発表により修正される見通しだ。

北朝鮮内での金基男の地位は、非常に高いと推測される。その理由は、金基男顧問は金委員長の「政治的メンター」と呼ばれ、2013年に金正日国防委員長の永久車を護衛した7人のうち、処罰を受けずに政治的に生き残った二人のうちの一人だからだ。

引用:オンラインコミュニティ

北朝鮮の3世代継承体制の枠組みが金基男顧問から作られたと言っても過言ではないほど、金一族の継承に大きな影響を与えた人物と推測される。

金一族の継承の枠組みを築いた金基男は、金委員長の政権後も職位を維持していたが、2017年10月の労働党第7期第2回全員会議の際、議長団の名簿から除外されたという。

一方、金基男顧問は、北朝鮮体制を金委員長を中心にまとめる核心的な役割を果たし、対外的な行動を示すことで国際社会の制裁対象になっていた。

その後、2016年に米国の北朝鮮人権制裁対象に名前が上がり、韓国の単独対北制裁対象にも選ばれたことがある。

mobilitytv
CP-2023-0061@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 米CDC、まさかの「コーディングミス解雇」!1300人をクビにして翌日700人復職、“意図的だった”との声も?
  • 「トランプの弱さ」、中国は見抜いていた!強硬発言の後に尻すぼみ…今の米国は“紙の虎”か
  • 「アップル、後継者選定を協議中」…ティム・クック氏、14年ぶりに退任か
  • 「戦争で進化した」ロシア軍、周辺国を震撼させる“新たな脅威”へ
  • EUが推進する「ドローン防壁」に暗雲…“ロシア封じ”の裏でドイツが反旗を翻した理由
  • ロシア、非道な「電力戦」に突入!ウクライナを凍らせ“士気を折る”冷血シナリオ

こんな記事も読まれています

  • トヨタ、「GRカローラ」と「GRヤリス」展示…WEC富士の特設エリアで体現された“走りの情熱”
  • ホンダ、新型「プレリュードGT500」公開!“伝説の再来”を告げるホンダの新レーシングマシン
  • テスラ、「モデル3・モデルYスタンダード」登場…値下げの裏で削られた“プレミアム性”
  • 「個人で空を飛ぶ時代が来た」…Jetson ONEが実現する“空のモビリティ革命”
  • 「体重200キロでも猫!」段ボール箱一つで“ゴロニャン”…まるで家猫のような“トラ”が可愛すぎる
  • 寒くないように…眠る猫に“葉っぱの毛布”をかけた少女、その手に宿る純粋な優しさ
  • 「わずか3分で骨がくっ付いた!」中国研究チームが開発した“骨接着剤”に世界が注目、骨折ではもう手術要らず?
  • “朝バナナ”は健康の敵!? 専門家警鐘「腸に致命的影響の可能性」

こんな記事も読まれています

  • トヨタ、「GRカローラ」と「GRヤリス」展示…WEC富士の特設エリアで体現された“走りの情熱”
  • ホンダ、新型「プレリュードGT500」公開!“伝説の再来”を告げるホンダの新レーシングマシン
  • テスラ、「モデル3・モデルYスタンダード」登場…値下げの裏で削られた“プレミアム性”
  • 「個人で空を飛ぶ時代が来た」…Jetson ONEが実現する“空のモビリティ革命”
  • 「体重200キロでも猫!」段ボール箱一つで“ゴロニャン”…まるで家猫のような“トラ”が可愛すぎる
  • 寒くないように…眠る猫に“葉っぱの毛布”をかけた少女、その手に宿る純粋な優しさ
  • 「わずか3分で骨がくっ付いた!」中国研究チームが開発した“骨接着剤”に世界が注目、骨折ではもう手術要らず?
  • “朝バナナ”は健康の敵!? 専門家警鐘「腸に致命的影響の可能性」

おすすめニュース

  • 1
    アウディ新型Q7、10年ぶりの刷新!「次世代プレミアムSUV」として“進化の本質”を体現する一台

    モビリティー 

  • 2
    「倒れたクジャクを助けるどころか…」“羽をむしり取る映像”に非難殺到

    トレンド 

  • 3
    「40歳年下の妻との初夜で何が起きたのか」結婚式の翌朝、75歳男性が突然死

    トレンド 

  • 4
    「離陸20分後、乗客が突然パスポートを食べ始めた」ロンドン行き旅客機が大混乱の末“パリへ”緊急回航!

    トレンド 

  • 5
    「あと少し腕が長ければ!」兄に挑んだ子猫、胸ぐらをつかまれ1秒でダウン…小さすぎて切ない弟の物語

    フォトニュース 

話題

  • 1
    「朝 vs 晩」毎日のシャワー、いつ浴びるのが体にいい?科学が教える“おすすめの入浴時間”!

    ヒント 

  • 2
    「美容室でリラックスのはずが」...首の角度ひとつで“脳卒中リスク”急上昇!

    ヒント 

  • 3
    「なぜ男性は女性より早く死ぬのか?」男性の寿命を縮める“遺伝子の罠”が最新研究で判明!

    ヒント 

  • 4
    「山羊の肉だと思い食べたのに」...猫を屠殺し、“偽装販売”した50代男を逮捕!

    トレンド 

  • 5
    「あなたの寝相は大丈夫?」“この姿勢”で寝ると認知症リスクが高まる!

    ヒント