メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

日本と韓国、国交正常化60周年に向けて心を合わせる!尹大統領と岸田総理の首脳会談

etnews アクセス  

尹錫悦(ユン・ソンニョル)韓国大統領は26日、龍山大統領府で岸田文雄総理大臣と日韓首脳会談を行い、「日韓国交正常化60周年となる来年は、両国関係を一層飛躍させる歴史的な転機にできるよう、心をあわせて準備に取り組んでいきたい」と提案した。

尹大統領は27日までソウルで開催された第9回日韓中首脳会議に参加するために訪韓した岸田総理大臣と会い、このように強調した。

尹大統領は「私たち二人の強い信頼を基盤にして、この1年間、各分野の各レベルで交流が大きく拡大した。昨年3月の東京、そして昨年7月のリトアニア・ヴィリニュスで私たち二人が合意した通り、政府間の合意体がすべて復元された。今年も財務、産業、先端技術分野での高位級交流を続けている」と述べ、「また、今年第1四半期には既に300万人が両国を往復した。今年の人的交流は、過去最高レベルだった2018年の1051万人を超えることが予想される」と見通した。

そして、「このように日韓関係の改善の成果が着実に積み上げられていることを大変うれしく思う。このような成果を基に、日韓国交正常化60周年となる来年は、両国関係を一層飛躍させる歴史的な転機にできるよう、岸田総理大臣と私が心をあわせて準備に取り組んでいきたい」」と述べた。

岸田総理大臣は「1年前、日本の総理大臣として12年ぶりに韓国を訪れた。その後、尹大統領を広島に迎えた。新緑のソウルを再訪することができ大変うれしい」と述べた。続けて「昨年3月に初めて大統領と会談を行った。その後、私が数えてみたら、今日の会談は10回目の会談だ。対面の会談だ。それ以外にも対話、通話など、常に尹大統領と密接にコミュニケーションを取り続けていることを大変うれしく思う。そのような首脳間の信頼関係を基に、これからもシャトル外交を続けていきたい」と述べた。

さらに、「尹大統領が述べたように、来年は日韓国交正常化60周年を迎える。両国関係をさらに飛躍させるために、尹大統領と私がそれぞれ政府内で指示を出し、準備を推進できればと思う」と述べ、「国際社会が歴史の転換点にある中で、自由で開かれたインド太平洋を維持強化し、グローバルな課題に効果的に対処するためにも、日韓両国の協力をさらに密接にすることができればと思う」と付け加えた。

etnews
CP-2023-0082@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 未成年性犯罪で終わった元アイドル、刑務所で死亡説…中国SNSのデマ祭りが止まらない
  • 中国の若者から未来が消えた…35歳で“強制リタイア”が常識に
  • 昼間にビール飲んだら約5万円罰金!?タイの新飲酒ルールに日本人旅行者が騒然
  • 「満足した?」と演技で誘導…ミャンマー人女性、加害者をSNSで釣り上げて即逮捕!
  • 「報われるのは一部だけ?」、米国43日閉鎖で無給勤務の空港職員に1万ドル支給めぐり物議
  • 中国の特許180万件、米国の3倍超で欧州にも広がる“距離”

こんな記事も読まれています

  • トヨタは本当にやった、電動ピックアップで“実用性の壁”突破
  • 冬の“初冷え”が車を襲う、5,000円節約で50万円失う現実
  • 300万ドル超“ピンク御殿”誕生、車庫ごとブランド化する“異次元センス”が話題沸騰
  • 量産ラインから白い獣が出た、テメラリオ公開にざわつく
  • トヨタは本当にやった、電動ピックアップで“実用性の壁”突破
  • その歩き方、もう“腰が終わりかけ”のサイン…専門家が警鐘「手を後ろで組んで歩く人は要注意」
  • 冬の“初冷え”が車を襲う、5,000円節約で50万円失う現実
  • 「文句あっか?」の目つきに完敗…猫5匹が見せた“サラリーマンつぶし”の朝

こんな記事も読まれています

  • トヨタは本当にやった、電動ピックアップで“実用性の壁”突破
  • 冬の“初冷え”が車を襲う、5,000円節約で50万円失う現実
  • 300万ドル超“ピンク御殿”誕生、車庫ごとブランド化する“異次元センス”が話題沸騰
  • 量産ラインから白い獣が出た、テメラリオ公開にざわつく
  • トヨタは本当にやった、電動ピックアップで“実用性の壁”突破
  • その歩き方、もう“腰が終わりかけ”のサイン…専門家が警鐘「手を後ろで組んで歩く人は要注意」
  • 冬の“初冷え”が車を襲う、5,000円節約で50万円失う現実
  • 「文句あっか?」の目つきに完敗…猫5匹が見せた“サラリーマンつぶし”の朝

おすすめニュース

  • 1
    ハンバーガー丸呑みチャレンジに挑んだ22歳、窒息で瀕死…“バカな流行”が命を奪う時代

    トレンド 

  • 2
    薬物注射直前に減刑→その後に気絶…“死刑から救われた男”の情けない結末に米国騒然

    トレンド 

  • 3
    戦争、別居、手紙だけ…それでも83年。108歳夫と107歳妻の“昭和を超えた夫婦物語”が凄すぎる

    トレンド 

  • 4
    「死ぬ直前にライオンに襲われていた」冷凍マンモスのRNAが語る“最後の瞬間”が生々しすぎる!

    トレンド 

  • 5
    妻は冷凍保存しておきながら愛人とラブラブ…「これもうSFじゃなくて単なる節操なし」

    トレンド 

話題

  • 1
    「報われるのは一部だけ?」、米国43日閉鎖で無給勤務の空港職員に1万ドル支給めぐり物議

    国際・政治 

  • 2
    300万ドル超“ピンク御殿”誕生、車庫ごとブランド化する“異次元センス”が話題沸騰

    フォトニュース 

  • 3
    寺院で露出、神聖樹に登る…バリで“迷惑観光”続発、警察が強制対応宣言

    旅行 

  • 4
    量産ラインから白い獣が出た、テメラリオ公開にざわつく

    フォトニュース 

  • 5
    中国の特許180万件、米国の3倍超で欧州にも広がる“距離”

    経済・株式 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]