メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

世界中の海底資源を探査!韓国初の6,000トン級物理探査船「探海3号」、歴史的な初航海を開始

アイニュース24 アクセス  

引用:韓国地質資源研究院

世界中の海を航行し、海底資源を探査し、地質調査を行う韓国初の6,000トン級物理探査研究船「探海3号」が歴史的な初航海を開始した。

韓国の産業通商資源部、韓国地質資源研究院、浦項市(ポハン市)は先月31日午後、浦項永一(ヨンイル)湾港で「最先端3D/4D物理探査研究船探海3号出航式」を開催し、韓国の資源開発能力を画期的に向上させる探海3号の出航を祝った。

探海3号は、大陸棚、大洋、極地など、世界中の全ての海域で海底資源探査を行うことができる6,862トン規模の物理探査研究船である。1996年から27年間、韓国唯一の物理探査研究船として海底資源探査を行ってきた2,000トン級の「探海2号」を代替するために、過去6年間で国費合計1,810億ウォン(約204億円)を投じて建造された。

長さ92m、幅21mの大きさに、破氷機能まで備えたこの探査船には、探査・研究装置35種が搭載されている。既存の探海2号に比べて弾性波受信ストリーマーは8倍、強力な圧力波を発生させるエアガンシステムは1.5倍規模に拡大された。海底面に沈めて波動を記録するOBN(海底面ノード型受信機)装置400台を新たに装備し、海洋弾性波探査の範囲を拡大した。また、破氷および動的位置制御機能も搭載しており、大洋や極地などの極限環境でも探査が可能である。他の総合研究船と比較して探査装置の比率(50%レベル)が圧倒的に高く、まさに海上の研究所と言える。

今回出航する「探海3号」は、初任務として6月から韓国の西海、群山浸地で二酸化炭素地中貯蔵(CCS)のための有望貯蔵場所を探すことから始め、極地を含む世界中の全ての海域で海底資源探査任務を行う。また、最近、太平洋公海上の海底希土類の発見に伴い、2025年には太平洋全域の海底堆積物の希土類埋蔵情報を確保し、希土類資源開発のための精密探査候補地選定に取り組む予定である。

また、時間による地層変化を検出する4次元探査まで可能な探査船であり、海底資源開発を超えて、韓国内海底断層調査・分析を通じて海底地震の危険因子を検出するなど、様々な分野で活躍が見込まれる。

引用:韓国地質資源研究院

出航式の行事には、イ・ピョングク 韓国地質資源研究院長、チェ・ナムホ産業通商資源部次官、イ・ガンドク 浦項市長、ユ・サンチョル HJ重工業代表取締役をはじめとする関係者約250名が参加した。

イ・ピョングク 韓国地質資源研究院長は、「探海3号が正式に出航することで、韓国は国家政策の効率的な推進と世界的な課題への対応のための最先端研究インフラを確保した。探海3号を通じて、韓国の海底資源探査技術の優れたことを世界に知らせる科学技術国家代表級の海上研究所になると確信している」と述べた。

アイニュース24
CP-2023-0087@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 「顔は好かないが、プーチンと会わねば」ゼレンスキー、プーチンとの“直接会談”で和平模索
  • 「また暴走か?」マスク氏、英国の極右集会で政権交代呼びかけ...“テスラ不買運動”再燃で株価急落の懸念!
  • 【疑問】テスラ、独グリュンハイデ工場で生産拡大を計画…販売半減も「全供給市場で前向きな兆し」と強調
  • 「見えない爆撃機」B-21レイダー2号機が試験飛行!米空軍、100機体制で北朝鮮・中国への抑止力強化へ
  • 【惨劇】イスラエル軍のイエメン空爆で記者26人含む46人死亡、165人負傷…フーシ派「報復は必至」
  • 米国の「日本のように数千億ドル権限を渡せ」との要求を韓国が拒否! 自動車関税25%継続も立場を貫いた理由は?

こんな記事も読まれています

  • 【新型SUV】ポルシェ「Octan S」公開…マカン上位に投入される戦略的モデル、最大560ps&PHEVを採用
  • 【新コンセプト】GMCハマーHEVピーク…2ドアSUVでラングラー&ブロンコに挑戦、未来志向デザインにSNS熱狂
  • レクサス新型「IS」、3度目のマイナーチェンジを実施…大型グリルと最新安全技術で進化
  • 「新型T-ロック」フォルクスワーゲン、8年ぶり全面刷新でグループ初のフルハイブリッドを搭載
  • 「戦争拡大のシグナルか」…ロシア自爆ドローン、ルーマニア領空を侵犯!F-16緊急発進、NATO正面衝突の危機
  • 「アメリカ・ファースト」のはずが自縄自縛!トランプ氏、“反移民強硬路線”が経済問題と衝突し迷走か
  • 「目の前にいたのに…」彼女がアンカー起用されなかった“屈辱の真相”
  • 「安全点検済みのはずが…」SEVENTEENライブで予期せぬ花火事故発生

こんな記事も読まれています

  • 【新型SUV】ポルシェ「Octan S」公開…マカン上位に投入される戦略的モデル、最大560ps&PHEVを採用
  • 【新コンセプト】GMCハマーHEVピーク…2ドアSUVでラングラー&ブロンコに挑戦、未来志向デザインにSNS熱狂
  • レクサス新型「IS」、3度目のマイナーチェンジを実施…大型グリルと最新安全技術で進化
  • 「新型T-ロック」フォルクスワーゲン、8年ぶり全面刷新でグループ初のフルハイブリッドを搭載
  • 「戦争拡大のシグナルか」…ロシア自爆ドローン、ルーマニア領空を侵犯!F-16緊急発進、NATO正面衝突の危機
  • 「アメリカ・ファースト」のはずが自縄自縛!トランプ氏、“反移民強硬路線”が経済問題と衝突し迷走か
  • 「目の前にいたのに…」彼女がアンカー起用されなかった“屈辱の真相”
  • 「安全点検済みのはずが…」SEVENTEENライブで予期せぬ花火事故発生

おすすめニュース

  • 1
    【奇行】午後の公園にゴキブリ数十匹をばらまいた女…SNSで炎上、公衆衛生に大論争

    トレンド 

  • 2
    「火星内部の隠された真実を暴く!」最新研究が突き止めた“45億年前の惑星大衝突”の破片…内部は均質な層ではなかった

    トレンド 

  • 3
    【NASA発表】火星で“微生物の痕跡”発見!35億年前の湖に潜在的生命の証拠か

    トレンド 

  • 4
    「遺体から精子採取」…銃撃で殉職した記者、2年後に“父親”に!婚約者が代理母出産で妊娠報告

    トレンド 

  • 5
    木の下敷きになった子犬を救った野生のクマ…直後に明らかになった衝撃の事実とは?

    フォトニュース 

話題

  • 1
    「果物の食べ過ぎでダウン!?」担架で病院に運ばれた“トルコのクマ・オカン”の顛末

    トレンド 

  • 2
    午前2時に野生の象が襲来!鉄門を壊し米50キロを爆食い…住民は「日常茶飯事」

    トレンド 

  • 3
    キノコ製カヤックで42キロの海を横断!? 15メートルのシロナガスクジラがまさかの“伴走”

    トレンド 

  • 4
    不倫相手と同じヴィラに!? 離婚した夫、元妻と娘の“真下の階”に引っ越して大波紋

    トレンド 

  • 5
    「空も電気車時代」に突入!破産リリウム施設を継承した独ベリディオンが新型e航空機を加速開発

    フォトニュース 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]