メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

コンサート会場に入場する際「顔認証システム」導入…不正転売チケット取引を阻止する技術が登場

平野大地 アクセス  

事前に登録した写真と実物を照合する顔認証チケットシステム

マクロプログラムを通じた転売屋、根本から阻止

中古品取引プラットフォームを通じて既存のチケット価格よりも高価格で取引される「不正転売チケット」を根絶するための革新的な技術が登場した。

文化体育観光部と韓国コンテンツ振興院が去る17日、ソウル・松坡区(ソンパ区)オリンピック公園内のKOCCAミュージックスタジオで企画公演「ON THE K :A」を開催し、顔認証チケットシステムを導入したことを26日、文化日報が報道した。

報道によると、公演場を訪れた33人の観客は生体認証端末にチケットをかざし、事前に登録した写真と実物を照合するプロセスを通じて本人確認手続きを行なったという。

これは最近、人気アイドルグループや歌手たちの公演・ファンミーティングなどのチケットが、オンライン上で数十万円上乗せした価格で取引される「不正転売チケット」を防ぐための措置である。

当技術は、今年初めに韓国コンテンツ振興院のICT-音楽コンテンツ制作支援事業に選ばれた企業「アンド・オープン」が開発中の技術で、個々の生体認証情報がチケットに保存されるため、公演場を訪れた観客とチケット購入者の一致率を簡単に確認することができる。

また、チケットを最初に購入した購入者の固有の生体情報が含まれているため、偽造・変造が不可能という特徴を持っている。

したがって、マクロプログラムを通じて不正転売チケットを大量に買い占める転売屋を、根本から阻止できるようになる。

「アンド・オープン」のイ・ジュング代表は「入場までの待ち時間を大幅に短縮することができ、観客に便利なサービスを提供するとともに、チケット本人確認のための公演補助スタッフを雇用する必要もない。また、個人情報はユーザーのチケットにのみ保存されるため、情報漏えいのリスクもない」とし、当技術の便利さと安全性について強く主張した。

さらに「利用者の顔登録および再登録のプロセスを簡素化するなど、技術的な補強作業を通じて当技術が広範囲に使用することができるように準備するつもりである」と述べた。

一方、人気アイドルグループや歌手たちのコンサート・ファンミーティングなどのチケットは、チケット販売開始と同時に「完売」を記録するほど人気があり、お金があってもチケットを購入できない場合が多い。

これに伴い、各種中古品取引プラットフォームを通じてチケットを定価より高価格で販売する不正転売チケット取引が活性化し始め、年々頻繁に発生しているのである。

今年3月から改正された公演法によると、マクロプログラムで公演チケットを購入し不正販売するという行為を禁止し、違反した場合1年以下の懲役または1000万ウォン(約116万円)以下の罰金を科すという。しかし、それでも不正転売チケット取引は絶えず行われている。

 

平野大地
hiranoD@kangnamtimes.ja

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 病院で450人殺害…スーダン民兵の蛮行、国連も凍りつく
  • トランプ関税「撤廃」期待でNY株上昇…AI・半導体関連も反発、最高裁審理に注目集まる
  • トランプが勝った?休戦後、中国が“米産小麦”に手を伸ばした理由
  • 【新時代防衛】日米同盟の新たな刃、「SAMURAI」計画始動!“自律型ドローン”で中露北に対抗
  • 「頼みの保守派判事も冷ややか...」トランプ氏の“関税帝国”に最高裁がメス!“政策崩壊の危機”か
  • 「試合中に突然…」セルビアの44歳監督が急死、選手たちはその場で号泣

こんな記事も読まれています

  • BMW、トヨタと手を組み次世代燃料電池を本格開発 「iX5ハイドロジェン」公開、MINIはポール・スミスの感性を纏う
  • 「洗車しすぎは塗装の敵、専門家が警鐘」車を長持ちさせる最適な頻度とは
  • AIではなく人へ…トヨタ、“モビリティの意味”を問い直す
  • ダイハツ、軽の枠を超える挑戦!FRスポーツで原点回帰
  • 「頼みの保守派判事も冷ややか…」トランプ氏の“関税帝国”に最高裁がメス!“政策崩壊の危機”か
  • 「試合中に突然…」セルビアの44歳監督が急死、選手たちはその場で号泣
  • 「ハマス制圧」作戦か…米主導の国際安定化部隊、武装解除へ介入準備
  • 【戦車壊滅】ロシアの“大規模装甲部隊”、ウクライナの“ドローン戦術”に半日で粉砕!

こんな記事も読まれています

  • BMW、トヨタと手を組み次世代燃料電池を本格開発 「iX5ハイドロジェン」公開、MINIはポール・スミスの感性を纏う
  • 「洗車しすぎは塗装の敵、専門家が警鐘」車を長持ちさせる最適な頻度とは
  • AIではなく人へ…トヨタ、“モビリティの意味”を問い直す
  • ダイハツ、軽の枠を超える挑戦!FRスポーツで原点回帰
  • 「頼みの保守派判事も冷ややか…」トランプ氏の“関税帝国”に最高裁がメス!“政策崩壊の危機”か
  • 「試合中に突然…」セルビアの44歳監督が急死、選手たちはその場で号泣
  • 「ハマス制圧」作戦か…米主導の国際安定化部隊、武装解除へ介入準備
  • 【戦車壊滅】ロシアの“大規模装甲部隊”、ウクライナの“ドローン戦術”に半日で粉砕!

おすすめニュース

  • 1
    「ご飯作っても食べられなかった」女優イ・ミンジョン、新婚当時の意外な悩みを告白

    エンタメ 

  • 2
    「夫に奪われるくらいなら」離婚を前に“生後3か月の娘”を刃物で殺害!20代母親を逮捕

    トレンド 

  • 3
    「新社屋はTWICEとStray Kidsが建てた」JYP代表パク・ジニョンが語る30年の哲学と事務所成功の裏側

    エンタメ 

  • 4
    二人の距離を縮めたのは“コールドプレイの音楽”――破局を経て新たな恋へ…その行方に世界が注目

    エンタメ 

  • 5
    テスラ、「空を飛ぶ車」のデモを予告…年内公開なるか?

    モビリティー 

話題

  • 1
    『世にも奇妙な物語』35周年スペシャルで日韓コラボ!日本の名作に“韓ドラの魔法”が加わる

    エンタメ 

  • 2
    焼酎8本、ウイスキー1本…酒好き女優が明かす“最強の酒豪歌手”「酔ったところを見たことがない」

    エンタメ 

  • 3
    かつてのミスコリアの第二の人生…75kgまで増えた体重、外見のためではなく健康のためのダイエットへ

    エンタメ 

  • 4
    NewJeansダニエル、裁判後の10キロマラソン完走近況報告にファン涙「本当に強い子」

    エンタメ 

  • 5
    「なら死ぬまで作品に出るな」辞めようとしていた俳優を一か月説得し主演に…オファー拒否から始まった友情に感動

    エンタメ 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]