メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

【人間型ロボットに人工皮膚】人間の皮膚からインスピレーションを得たロボット用人工皮膚を開発

川田翔平 アクセス  

引用=東京大学

日本で、生きている細胞で作られた工学的皮膚組織をヒューマノイドロボットに適用する技術を開発したと、英BBC放送が先月26日(現地時間)に報じた。

BBCなど外信の報道によると、竹内昌治教授の研究チームは、先月25日に著名な学術誌であるセル(Cell)の姉妹誌「セル・レポート・フィジカル・サイエンス」を通じて、人工皮膚を取り付けたロボットに関する論文を発表した。

報道によると、研究チームは人間の靭帯からインスピレーションを得て、人工皮膚をロボットの顔に貼り付ける方法を思いついたという。

人間の皮膚が筋肉・組織にコラーゲンとエラスチンで作られた靭帯で結ばれていることから着想を得て、ロボットにたくさんの小さな穴を開け、コラーゲンを含むゲルで覆い、人工皮膚を取り付けた。

該当の人工皮膚は、本物の皮膚のように柔らかいだけでなく、簡単には破れず、傷を負っても自己再生する。

この研究を行った竹内昌治東大教授は、「人間の皮膚支帯の構造から着想を得て、固体材料に特別に作られたV字型の穴を作り、ロボットに人工皮膚を取り付けた」と述べ、「人工皮膚の柔軟性と強力な接着方法により、皮膚が破れたり剥がれたりせず、ロボットの機械的な構成要素と一緒に動かすことができる」と説明した。

ただし、研究チームは現在公開されているものは試作モデルであり、日常生活に適用するには今後数年間にわたりさらなるテストが必要だと明かした。

この発表で、表情を作ることができるヒューマノイド(人間型ロボット)を作る道が開いたと評価され、皮膚の老化、美容整形手術、美容分野で外科医が臨床試験などを行う際に役立つと期待されている。

川田翔平
shohei@kangnamtimes.ja

コメント0

300

コメント0

[IT・テック] ランキング

  • 「電気代高すぎ!」データセンターの集中地域、電気料金が“全米平均の3倍”に高騰...住民から悲鳴
  • Googleの“スパム対策”が報道を潰す?EUが異例の強権に踏み切った理由
  • 「薄ければ売れるは幻想だった?」話題性は抜群も販売は低迷...“世界最薄”iPhone Air、発売1か月で失速
  • 【もはや鈍器級】次期iPhone、243g・9ミリ厚の“怪物機”に...冷却構造が重量化の元凶か
  • 「iPhone 17 Proは実験台だった?」18 Proで色ムラ“完全解消”、デザイン刷新へ
  • 「ウォッカでも飲んだ?」ロシアの誇るロボット、初披露の舞台で“大崩壊”!

こんな記事も読まれています

  • クルマ好きの定番WD-40、応急時は頼れるが常用すると“逆効果”の恐れ
  • アメリカで“最も走らない車”、それでも運転評価が高いマツダ・ロードスターの理由
  • 運転席に潜む“目に見えない毒”、家族を守るための完全マニュアル
  • 自動運転事故めぐり責任分争…米裁判が示した“新たな基準”
  • 「最強」F-22を圧倒したのに選ばれなかったYF-23…米空軍の“決断”に隠された真相とは
  • 「威勢を張って、大恥を描いたか」…中国車、英国車真似て“999段の石段”駆け上がるも、大惨事に!
  • 米財務長官「住宅など一部部門はすでに景気後退」…原因を“FRB”と名指し、利下げを強く要求
  • 「ロシア、世論を密かに汚染」親ロ派インフルエンサーで憎悪を拡散…豪情報当局が衝撃警告

こんな記事も読まれています

  • クルマ好きの定番WD-40、応急時は頼れるが常用すると“逆効果”の恐れ
  • アメリカで“最も走らない車”、それでも運転評価が高いマツダ・ロードスターの理由
  • 運転席に潜む“目に見えない毒”、家族を守るための完全マニュアル
  • 自動運転事故めぐり責任分争…米裁判が示した“新たな基準”
  • 「最強」F-22を圧倒したのに選ばれなかったYF-23…米空軍の“決断”に隠された真相とは
  • 「威勢を張って、大恥を描いたか」…中国車、英国車真似て“999段の石段”駆け上がるも、大惨事に!
  • 米財務長官「住宅など一部部門はすでに景気後退」…原因を“FRB”と名指し、利下げを強く要求
  • 「ロシア、世論を密かに汚染」親ロ派インフルエンサーで憎悪を拡散…豪情報当局が衝撃警告

おすすめニュース

  • 1
    時速585キロへ跳ね上がる、液体冷却ドローンが“世界最速”を書き換える

    トレンド 

  • 2
    アメリカで“最も走らない車”、それでも運転評価が高いマツダ・ロードスターの理由

    フォトニュース 

  • 3
    中国地下鉄で老人が女性の膝に強制着座、SNSに広がった衝撃映像

    トレンド 

  • 4
    無免許なのにコックピットへ!?欧州で起きた“信じがたい採用ミス”

    トレンド 

  • 5
    運転席に潜む“目に見えない毒”、家族を守るための完全マニュアル

    フォトニュース 

話題

  • 1
    自動運転事故めぐり責任分争…米裁判が示した“新たな基準”

    モビリティー 

  • 2
    韓国で高まる日本車評価、レクサス4位返り咲きに見えた“技術と品質の本当の強さ”

    モビリティー 

  • 3
    【新宿騒然】コインロッカーで“ぬいぐるみ抱えた女性”が熟睡…警察出動に発展した異常事態

    トレンド 

  • 4
    「俺の本当の色はこれじゃない」灰色の“ゴミの塊”と見られた捨て犬が、愛情で見せた思いがけない変身

    フォトニュース 

  • 5
    医師の判断1つで精巣壊死へ、専門家『90%救えた』と批判

    ライフスタイル 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]