メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

史上初の6月末カテゴリー4ハリケーン「ベリル」、カリブ海諸国に甚大な影響を及ぼす可能性

アイニュース24 アクセス  

勢力が非常に強いカテゴリー4のハリケーン「ベリル」が、カリブ海南東部に向かって北上しており、近隣国が危機にさらされた。6月末にこれほど強力なハリケーンが発生するのは史上初めてだ。

1日、「CNN」や「BBC」など海外メディアによると、ベリルの影響圏域にあるバルバドス、ドミニカ共和国、ハイチ、トリニダード・トバゴなどの国が緊急対応を行っているとのことだ。

ハリケーンの強さを示すカテゴリーは風速によって決まる。カテゴリー1は平均時速119~153km以上、カテゴリー2は154~177km以上、カテゴリー3は178~209km以上、ベリルが含まれるカテゴリー4は210~249km以上、カテゴリー5は250km以上だ。カテゴリー4では木が根こそぎ引き抜かれたり、建物が倒壊する可能性がある。

引用:Newsis

CNNは米国海洋大気庁(NOAA)の発表を引用し、「カリブ海地域は6月初旬からハリケーンシーズンに突入するが、この時期から7月初旬までにカテゴリー3以上の台風が発生するのは極めて珍しい」と説明した。

米国立ハリケーンセンター(NHC)は同日(1日)、「ベリルはバルバドス南東約400kmの地点を通過している」とし、「2日早朝に(バルバドスに)上陸する可能性が高い。上陸時に5段階中二番目に強いカテゴリー4に強まると見られる。ベリルの影響圏に入っている国は、急いで対策を講じるべきだ」と強調した。

また、NHCは「バルバドスだけでなく、グレナダ、セントルイサ、マルティニーク島を含むウィンドワード諸島は、ベリルによ非常に大きい被害が発生する可能性がある」と懸念を示した。

引用:Newsis

ベリルの影響圏に入っている国の中で、トリニダード・トバゴは国家非常事態宣言を行い、休校要請を発表した。CNNは「台風の直接的な影響を受ける可能性が高いバルバドスの首都ブリッジタウンでは、人々がガソリンスタンドやスーパーを訪れて早めにガソリンを入れ、生活必需品を購入している」と現場の様子を伝えた。

一方、ハイチやドミニカ共和国などのカリブ海北部地域に近接している国は、熱帯性暴風警報を発令している。

アイニュース24
CP-2023-0087@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 「忠誠の象徴が逃げた」北朝鮮代表団の通訳が亡命、金正恩体制に広がる“静かな崩壊”
  • 「テスラ、完全自動運転の野望崩壊」...自動運転ゼロの“サイバーキャブ”、価格戦略と安全規制の狭間で揺れる!
  • 「北朝鮮は絶対崩れないのか?」極秘情報と脱北者証言からわかる“クーデター不可能”の現実
  • 「豚の腎臓移植で9カ月生存!」米UCLA、“遺伝子改変臓器”の実験に成功
  • 「合意内容と違う!」トランプ政権の“成果誇張外交”に日本・韓国困惑...経済同盟に深まる“信頼の亀裂”
  • 「米中露、核実験競争再燃か」...習近平、“新疆ロプノール核実験場”を再建!

こんな記事も読まれています

  • 「MINI×ポール・スミス」27年の絆が再び東京で結実…特別エディションが世界初公開
  • 【ロータリー再生】マツダ「VISION Xシリーズ」、魂動デザインと510馬力PHEVが示す未来
  • 【再起×進化】エルグランド新章&パトロール復活…日産がモビリティショーで反撃開始
  • 「移動」を再定義するトヨタ、空・家・AIをつなぐ新コンセプト披露
  • 「1歳の我が子にタトゥー」…賞金のために赤ちゃんを犠牲にした“最悪の親”に世界が激怒
  • 「忠誠の象徴が逃げた」北朝鮮代表団の通訳が亡命、金正恩体制に広がる“静かな崩壊”
  • “無害なはずのサメ”が牙をむいた…イスラエル沖で初の死亡事故、科学界に衝撃
  • 「公園に集う親たち」“結婚しない子ども”に焦る…中国で広がる“相親角”という現実

こんな記事も読まれています

  • 「MINI×ポール・スミス」27年の絆が再び東京で結実…特別エディションが世界初公開
  • 【ロータリー再生】マツダ「VISION Xシリーズ」、魂動デザインと510馬力PHEVが示す未来
  • 【再起×進化】エルグランド新章&パトロール復活…日産がモビリティショーで反撃開始
  • 「移動」を再定義するトヨタ、空・家・AIをつなぐ新コンセプト披露
  • 「1歳の我が子にタトゥー」…賞金のために赤ちゃんを犠牲にした“最悪の親”に世界が激怒
  • 「忠誠の象徴が逃げた」北朝鮮代表団の通訳が亡命、金正恩体制に広がる“静かな崩壊”
  • “無害なはずのサメ”が牙をむいた…イスラエル沖で初の死亡事故、科学界に衝撃
  • 「公園に集う親たち」“結婚しない子ども”に焦る…中国で広がる“相親角”という現実

おすすめニュース

  • 1
    【再起×進化】エルグランド新章&パトロール復活…日産がモビリティショーで反撃開始

    モビリティー 

  • 2
    【いかれた恋心】愛人のために妻を7度毒殺しようと…息子まで巻き込んだ“狂気の父”を逮捕

    トレンド 

  • 3
    「移動」を再定義するトヨタ、空・家・AIをつなぐ新コンセプト披露

    フォトニュース 

  • 4
    「会計が遅すぎる!」20代女が他の客をナイフで刺す…米ショッピングモールで衝撃事件

    トレンド 

  • 5
    ダイハツ、伝説の「ミゼット」復活…電動時代に小さな革命が始まる

    フォトニュース 

話題

  • 1
    クマと闘った60代男性、奇跡の生還…「妻を守るため」全身で挑んだ“壮絶な死闘”の全貌

    トレンド 

  • 2
    「歩道の段差につまずいただけで11億円!?」転倒事故の女性に異例の賠償金、アメリカで波紋広がる

    トレンド 

  • 3
    「もう二度と働かない」と退職した男、1年半後に“出勤”を決意した理由

    トレンド 

  • 4
    「おやつ買って!」かわいくお願いしてきた“あの子”を、家族に迎えるまでの物語

    フォトニュース 

  • 5
    “偽軍人”に化けた配達員、女性医師に暴行!SNSで巧妙に接近か

    トレンド