メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

前ニューヨーク市長、マイケル・ブルームバーグが母校ホプキンズ大学医学部に1164億円の寄付を発表!

川田翔平 アクセス  

元ニューヨーク市長のマイケル・ブルームバーグ。/聯合ニュース

米・富豪マイケル・ブルームバーグ(82歳)元ニューヨーク市長は、母校ジョンズ・ホプキンズ大学医学部に対して、1164億2050万円相当の奨学金を寄付すると発表した。

8日(現地時間)、ワシントン・ポスト(WP)など海外メディアは、「母校であるジョンズ・ホプキンズ大学・医学部に対し、ブルームバーグ元市長が10億ドル(約1164億2050万円)を寄付する」と報じ、「ジョンズ・ホプキンズ大の多くの医学生が、寄付金のおかげで無償で学校に通うことができるようになった」と伝えた。

ジョンズ・ホプキンス大の医学部年間授業料は、約6万5000ドル(約1049万円)さらに健康保険料、寮費、生活費、教材費などを含むと全体の授業料は約10万ドル(約1614万円)に達する。

しかし、今回の寄付により、年間所得が30万ドル(約4842万円)未満の学生を対象として、今年9月からの新学期授業料が免除される。世帯所得が年間17万5000ドル(約2824万円)以下であれば、さらに生活費も支給される。

大学側は、新入生・在学生(約70%)がこの特典を受けられるだろうと予想した。看護学部、公衆衛生大学院、その他の大学院生に対する金融支援も増える見込みだ。

アメリカでは多額の授業料により、医学部に進学できない学生が多いとされている。アメリカ医学大学協会(AAMC)によれば、昨年アメリカの医学部卒業生の全体70%が授業料のために借金をしており、平均借金額は一人あたり20万ドル(約3228万円)にのぼる。

ジョンズ・ホプキンズ大は、今年の医学部卒業生・ローン残高は平均10万5000ドル(約1694万円)と発表した。

経済雑誌「フォーブス」基準、1000億ドル(約16兆1420億円)を保有し、世界的な富豪の一人に選ばれたルームバーグは、卒業直後より母校に対し、5ドル(約807円)の寄付を皮切りに2018年には18億ドル(約2,906億円)、今回の10億ドル(約1614億円)を含む寄付金の累計額は45億5000万ドル(約7345億8185万円)に上る。

一方、今年2月には、米ニューヨーク・イェシーバー大傘下、アインシュタイン医学部に元教授で理事長であるルース・ゴッテスマン(93歳)が10億ドル(約1614億円)を寄付し、アイズナー大学生たちは、授業料が免除となった。

同大学、児童リハビリセンターで勤務していたゴッテスマンさんは、2022年に亡くなった夫人・デイビッド・ゴッテスマンの遺産を寄付した。

また、2018年にはインテリア企業ホームデポの共同創設者である、ケネス・ランゴーン夫妻が1億ドル(約161億円)を寄付したおかげで。アメリカの私立大学であるニューヨーク大学(NYU)医学部の授業料が無料になった。

川田翔平
shohei@kangnamtimes.ja

コメント0

300

コメント0

[トレンド] ランキング

  • 男82人を呼び“妻を好き放題に”…動画をSNS拡散した夫、ドイツで裁判開始
  • 「骨が語る衝撃事実」...ベルギーの洞窟で“食人の痕跡”発見!女性と子どもだけを狙ったか
  • 「宝くじ当たった!妻にはナイショだ!」ビールも許されぬ生活に疲れ“秘密の豪遊”に走った男の末路
  • 「トウモロコシ返して!」赤ちゃんの大泣きに、奪った犬が見せた“まさかの反応”とは?
  • 「初キス」はいつだったろう…‟1700万年前”
  • 「これ食べられるの?」猛々しいトラがつららを見た途端、一瞬で‟赤ちゃん化”!

こんな記事も読まれています

  • ホンダ、米工場に15億円追加投資、内製化で生産体制を立て直す
  • 「もうすぐ型落ち」が消える?トヨタが9年販売でユーザー不安を解消へ
  • アウトランダーPHEVをベースに再構築、日産が米国SUV市場で勝負に出た“決断”
  • レクサスES、大反乱の狼煙 ファストバック化で市場がざわつく
  • 「湖に浮かぶ巨大モップ!?」白いコモンドール犬の“水上散歩”に世界が釘付け!
  • 男82人を呼び“妻を好き放題に”…動画をSNS拡散した夫、ドイツで裁判開始
  • 「骨が語る衝撃事実」…ベルギーの洞窟で“食人の痕跡”発見!女性と子どもだけを狙ったか
  • 「意図的挑発だ!」高市首相の公用車ナンバー、“盧溝橋事件”の日付と一致で中国ネット大炎上

こんな記事も読まれています

  • ホンダ、米工場に15億円追加投資、内製化で生産体制を立て直す
  • 「もうすぐ型落ち」が消える?トヨタが9年販売でユーザー不安を解消へ
  • アウトランダーPHEVをベースに再構築、日産が米国SUV市場で勝負に出た“決断”
  • レクサスES、大反乱の狼煙 ファストバック化で市場がざわつく
  • 「湖に浮かぶ巨大モップ!?」白いコモンドール犬の“水上散歩”に世界が釘付け!
  • 男82人を呼び“妻を好き放題に”…動画をSNS拡散した夫、ドイツで裁判開始
  • 「骨が語る衝撃事実」…ベルギーの洞窟で“食人の痕跡”発見!女性と子どもだけを狙ったか
  • 「意図的挑発だ!」高市首相の公用車ナンバー、“盧溝橋事件”の日付と一致で中国ネット大炎上

おすすめニュース

  • 1
    アウトランダーPHEVをベースに再構築、日産が米国SUV市場で勝負に出た“決断”

    モビリティー 

  • 2
    レクサスES、大反乱の狼煙 ファストバック化で市場がざわつく

    フォトニュース 

  • 3
    合併決裂から数か月、ホンダと日産『生存の握手』…“北米限定同盟”が現実味

    フォトニュース 

  • 4
    【戦争目前】米軍の軍事行動が異常加速――ベネズエラで航空便が次々停止、攻撃は“数日内”か

    フォトニュース 

  • 5
    「交渉は交渉、戦争は戦争」――米国の和平努力を嘲笑うかのように、裏ではミサイルを浴びせ続ける

    フォトニュース 

話題

  • 1
    「死体の装備を剥ぎ取りながら前進する軍隊」――ロシア軍が辿り着いた“21世紀の懲罰大隊”という悪夢

    フォトニュース 

  • 2
    「トランプが1000億円もつぎ込んだのに…」使い物にならず‟廃品同然”と嘲られたアメリカの戦闘艦

    フォトニュース 

  • 3
    冬の風邪を徹底予防!免疫力を底上げする食べ物4選

    フォトニュース 

  • 4
    「ドジャース撃破が夢だ」今井達也、“日本人ゼロ球団”志望の衝撃本音

    フォトニュース 

  • 5
    「朝から食べるな!」見た目はヘルシーでも体に毒...知らずに脂肪をためる“最悪の朝食メニュー”とは?

    フォトニュース 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]