メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

関税・円高・中国デフレの三重苦…日本の製造業、純利益2年ぶり減少!EV・鉄鋼が足を引っ張る

織田昌大 アクセス  

引用:shutterstock
引用:shutterstock

日本の製造業の業績が低迷している。2025年3月期(2024年4月~2025年3月)の製造業の純利益合計は前年同期比2%減少し、2年ぶりに再び減少に転じた。米国と中国での販売不振が続く自動車業界と、中国発の「デフレ輸出」の影響を受けた鉄鋼業界が業績不振の主因とされる。

12日、日本経済新聞が東京証券取引所プライム市場上場の製造業約500社(子会社等の重複を除く)を集計した結果、業種別では自動車と鉄鋼の不振が顕著だった。自動車業界の純利益は20%以上減少した。米国市場での競争激化で販売インセンティブの負担が増大し、中国では現地の電気自動車(EV)メーカーの値下げ攻勢が激しさを増した。

トヨタ自動車は北米地域の一部車種のリコールの影響で生産量が減少した。中国では販売関連費用が増加し、純利益が4%減の4兆7,650億円となった。三菱自動車も北米での価格競争のためのインセンティブ支出が急増し、純利益が74%急減した。

鉄鋼業界も純利益が30%以上減少した。日本製鉄は36%、JFEホールディングスは53%の純利益減少を記録した。内需不振で供給過剰となった中国産鉄鋼材がアジアなど周辺地域に流入し、「デフレ輸出」現象が発生、これに伴う鉄鋼価格の下落が影響した。このほか、衛生陶器メーカーのTOTOも中国事業関連資産の減損処理により純利益が67%急減した。

一方、生成型人工知能(AI)関連産業は好調だった。特に電子機器業界の純利益が20%増加した。東京エレクトロンはAI駆動に必要な最先端半導体製造装置の需要増加により純利益が50%増加した。半導体関連銘柄のアドバンテストは純利益が2.6倍に急増。

AI投資の拡大は化学など他業種にもトリクルダウン効果をもたらした。信越化学工業は半導体ウエハーの需要好調がポリ塩化ビニル(PVC)の需要不振を相殺し増益した。積水化学工業は高機能プラスチック事業の成長により過去最高の純利益を記録した。

しかし、米国の関税強化と円高傾向は今後の業績に重荷となる見通しだ。2026年3月期(2025年4月~2026年3月)の業績は関税引き上げと為替の影響が重なり、さらなる純利益減少が予想される。日経は「米国への輸出比率が低く、関税の影響を直接受けない企業でも、世界経済の減速が現実化すれば業績悪化は避けられない」とし、「さらに円高が本格化すれば、輸出企業全般に二重の打撃となる可能性がある」と伝えた。

織田昌大
odam@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[経済・株式] ランキング

  • 「AIバブル、崩壊前夜?」グーグルCEOが異例の警告…「どの企業も逃れられない」
  • 「エヌビディア決算発表1日前」発表翌日は平均7.3%急騰、“時価総額50兆円が動く可能性”
  • 【NY3主要指数そろって下落】AIバブル論の影響でナスダック1.21%安
  • ビットコイン、“エプスタインメール”公開で急落!初期ビットコイン市場に“怪しい影”か
  • 「マック離れ」深刻化、低所得層が買えない物価水準に…トランプ関税が“生活直撃”
  • 「トランプに屈服した!」vs「悪魔に魂は売っていない!」スイス・米貿易協定めぐり、賛否大激突

こんな記事も読まれています

  • 走り方ひとつで燃費30%差、EVモードの“本当の使い方”
  • マツダ、技術は完成しても“復活のゴーサイン”出ず…ICONIC SPを止めた現実
  • 「消えないピストンの鼓動」トヨタ、新V8で電動時代に反撃
  • 「数円節約の代償はAT崩壊」N変速の落とし穴、故障データが示す深刻さ
  • 「ロバーツ監督、つい本音が漏れる?」大谷・山本・佐々木のWBC出場めぐり“微妙な立場”を告白
  • 「北朝鮮との交渉は無駄だ!」ポンペオ元長官が衝撃告白…金正恩の裏で操る“真の権力者”は習近平か
  • 【巨額契約】約160億円×100機!ウクライナ、“フランス製戦闘機購入”も代金の支払い不能?
  • 「他人の死がカネになる現実…」ウクライナ戦争で葬儀業界に“腐敗横行”、遺族は涙と怒り

こんな記事も読まれています

  • 走り方ひとつで燃費30%差、EVモードの“本当の使い方”
  • マツダ、技術は完成しても“復活のゴーサイン”出ず…ICONIC SPを止めた現実
  • 「消えないピストンの鼓動」トヨタ、新V8で電動時代に反撃
  • 「数円節約の代償はAT崩壊」N変速の落とし穴、故障データが示す深刻さ
  • 「ロバーツ監督、つい本音が漏れる?」大谷・山本・佐々木のWBC出場めぐり“微妙な立場”を告白
  • 「北朝鮮との交渉は無駄だ!」ポンペオ元長官が衝撃告白…金正恩の裏で操る“真の権力者”は習近平か
  • 【巨額契約】約160億円×100機!ウクライナ、“フランス製戦闘機購入”も代金の支払い不能?
  • 「他人の死がカネになる現実…」ウクライナ戦争で葬儀業界に“腐敗横行”、遺族は涙と怒り

おすすめニュース

  • 1
    飛行機で何を見てるの?米議員のタブレットに映った“問題写真”が物議

    ニュース 

  • 2
    「自動車教習所代表の車にはねられ3歳女児死亡」横断歩道を渡っていた最中に起きた、信じがたい悲劇

    フォトニュース 

  • 3
    マツダ、技術は完成しても“復活のゴーサイン”出ず…ICONIC SPを止めた現実

    フォトニュース 

  • 4
    女子生徒25人が一夜で消えた、武装集団の急襲で村に衝撃

    トレンド 

  • 5
    「消えないピストンの鼓動」トヨタ、新V8で電動時代に反撃

    フォトニュース 

話題

  • 1
    「数円節約の代償はAT崩壊」N変速の落とし穴、故障データが示す深刻さ

    フォトニュース 

  • 2
    「楽しい道は任せて」AIが導く小型SUV、マツダが勝負に出た

    フォトニュース 

  • 3
    「米本土を火の海にできる」ロシアの‟決戦兵器”

    フォトニュース 

  • 4
    “30年後に目覚める”冷凍保存の妻 VS 現在の恋人…狭間で揺れる50代男性、その複雑な事情とは?

    トレンド 

  • 5
    【遂に覚醒】アップル、iPhone発売を「年2回」へ大転換!10年以上続いた“秋の新作発表”に終止符

    IT・テック