メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

Z世代はデートしない?米若者の半数が「恋愛に0円」…物価高と関税で財布のヒモ固く

荒巻俊 アクセス  

引用:EPA・連合ニュース
引用:EPA・連合ニュース

ドナルド・トランプ大統領の高関税政策が本格化する中、米Z世代が高騰する物価に対応し、財布の紐を締め、デート代さえも極端に削っていることが明らかになった。

30日(現地時間)ロイター通信は、米Z世代の50%以上がデートに全く金を使っていないことが、バンク・オブ・アメリカ(BofA)の調査で判明したと報じた。

この調査は18~28歳の若者900人超を対象に実施された。デートに金を使う人の中では、25%の男性と30%の女性が月100ドル(約1万4,861円)未満しか使っていないと答えた。

若者たちがデート代まで削っているのは、米国内の物価が近年大幅に上昇した影響だ。物価上昇率を示す代表的指標のCPIは、2021年6月の271.70から今年6月には322.56と、4年で19%上昇した。BofAの消費者・小売および優先銀行部門のホリー・オニール社長は「Z世代は大人になるコストが増大したことを認識し、全般的な生活費の上昇を実感している」と述べ、「彼らは外食を減らし、より安い食料品店で買い物をし、予算を決めて消費している」と分析した。調査回答者の半数以上が「貯蓄に力を入れている」と答え、24%は「財政改善のために負債を返済している」と回答した。

問題は、今後物価圧力がさらに高まるという警告が相次いでいる点だ。トランプ大統領の高率相互関税が8月1日に発効し、メキシコ産のコーヒーや牛肉、オレンジジュースから中国産の家庭用品やおもちゃ、衣料品など生活用品の価格が次々と押し上げられる懸念が高まっているためだ。先月の米CPIは前年同期比2.7%上昇し、今年2月(2.8%)以来最大の上昇を記録した。ブルームバーグによると、主要商品の価格はコロナ禍が猛威を振るった2021年以来の最高水準に達している。自動車を除く主要商品価格は先月0.55%上昇し、2021年11月以来の最高水準を示した。おもちゃの価格も1.8%上昇し、2021年4月以来最大の上昇幅を記録した。

ゴールドマン・サックスの債券・流動性ソリューション部門のケイ・ヘイ責任者は「関税の影響の初期兆候が一部見られるが、まだ微小なレベルだ」とし、「物価圧力は7~8月を経てさらに深刻化するだろう」と分析した。プリンシパル・アセット・マネジメントのグローバル・ストラテジスト、シマ・シャ首席は「家具や衣料品の価格上昇は、関税が主要商品価格に徐々に浸透していることを示す証拠だ」と指摘した。

荒巻俊
CP-2022-0278@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[経済・株式] ランキング

  • テスラ、来月上海でロボタクシー「サイバーキャブ」公開…アジア市場で“初デビュー”へ
  • NVIDIA、時価総額ついに5兆ドル突破!…ドイツGDPさえ超えた“AIの巨人”
  • 「AIに投資します!」→ 株価11%急落…“3年ぶりの大暴落”に市場が悲鳴
  • パウエル議長「12月の追加利下げは既定路線ではない」…市場に冷や水
  • IMF「アメリカ財政は極めて危険」…2030年にギリシャ・イタリアを超える“債務大国”へ転落か
  • エヌビディアCEO、トランプ関税政策を称賛…「我々が米国製造業の復活を牽引する!」

こんな記事も読まれています

  • ランボルギーニ「マニフェスト」が描く“美学の挑戦”…電動化の時代に響くデザイン哲学の鼓動
  • 【オーナー専用】ランボルギーニ「THE LOUNGE TOKYO」公開…六本木裏通りに潜む“秘密の聖域”
  • 【新型】スバルBRZ 2026年型登場 …「ピュアスポーツの原点」を現代に蘇らせる
  • 「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”
  • 【大物対決】トランプ大統領と習主席、“ザ・ビースト” vs “紅旗N701”の威圧感
  • 「このままじゃ全滅だ!」米30の製造業団体、政府シャットダウンの“即時解除”を要求
  • テスラ、来月上海でロボタクシー「サイバーキャブ」公開…アジア市場で“初デビュー”へ
  • 「お前たちに自由はない」イスラエル、西岸を“壁の監獄”に変える

こんな記事も読まれています

  • ランボルギーニ「マニフェスト」が描く“美学の挑戦”…電動化の時代に響くデザイン哲学の鼓動
  • 【オーナー専用】ランボルギーニ「THE LOUNGE TOKYO」公開…六本木裏通りに潜む“秘密の聖域”
  • 【新型】スバルBRZ 2026年型登場 …「ピュアスポーツの原点」を現代に蘇らせる
  • 「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”
  • 【大物対決】トランプ大統領と習主席、“ザ・ビースト” vs “紅旗N701”の威圧感
  • 「このままじゃ全滅だ!」米30の製造業団体、政府シャットダウンの“即時解除”を要求
  • テスラ、来月上海でロボタクシー「サイバーキャブ」公開…アジア市場で“初デビュー”へ
  • 「お前たちに自由はない」イスラエル、西岸を“壁の監獄”に変える

おすすめニュース

  • 1
    「トランプ氏を皮肉った代償か?」ノーベル賞作家ソインカ、米国ビザを突如取り消され、入国禁止に!

    ニュース 

  • 2
    「トヨタ、100億ドル投資」トランプ氏の発言に騒然、トヨタが即否定「そんな約束はしていない!」

    ニュース 

  • 3
    「雲の上のサッカー場」高さ350m、建設費用1500億円!サウジの“スカイ・スタジアム”に世界注目

    トレンド 

  • 4
    「世界最強」を掲げた中国空母「福建」、実力はニミッツ級の6割…誇りの陰に隠された“決定的な欠陥”

    ニュース 

  • 5
    「迎撃不能の海の怪物」...ロシア、核動力無人潜水艦“ポセイドン”実験成功!

    ニュース 

話題

  • 1
    ウクライナ、国産ミサイル「フラミンゴ」と「ルタ」を初実戦投入!射程3,000kmでモスクワも射程圏に

    ニュース 

  • 2
    「自爆ドローンを連続発射!」中国の対レーダー機能搭載“ASN-301”が台湾防空を脅かす

    ニュース 

  • 3
    【欧州震撼】ロシア最新極超音速ミサイル「オレシュニク」、ベラルーシ配備で“第2の冷戦”現実味

    ニュース 

  • 4
    「禁断の3選」への野望、隠さず…トランプ氏、CNNの追及にも笑みでスルー

    ニュース 

  • 5
    「人間に対し攻撃的...」“感染ウイルス持ち”の実験猿21匹がトラック事故で脱走!米当局「決して近づくな」

    トレンド 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]