メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

Z世代はデートしない?米若者の半数が「恋愛に0円」…物価高と関税で財布のヒモ固く

荒巻俊 アクセス  

引用:EPA・連合ニュース
引用:EPA・連合ニュース

ドナルド・トランプ大統領の高関税政策が本格化する中、米Z世代が高騰する物価に対応し、財布の紐を締め、デート代さえも極端に削っていることが明らかになった。

30日(現地時間)ロイター通信は、米Z世代の50%以上がデートに全く金を使っていないことが、バンク・オブ・アメリカ(BofA)の調査で判明したと報じた。

この調査は18~28歳の若者900人超を対象に実施された。デートに金を使う人の中では、25%の男性と30%の女性が月100ドル(約1万4,861円)未満しか使っていないと答えた。

若者たちがデート代まで削っているのは、米国内の物価が近年大幅に上昇した影響だ。物価上昇率を示す代表的指標のCPIは、2021年6月の271.70から今年6月には322.56と、4年で19%上昇した。BofAの消費者・小売および優先銀行部門のホリー・オニール社長は「Z世代は大人になるコストが増大したことを認識し、全般的な生活費の上昇を実感している」と述べ、「彼らは外食を減らし、より安い食料品店で買い物をし、予算を決めて消費している」と分析した。調査回答者の半数以上が「貯蓄に力を入れている」と答え、24%は「財政改善のために負債を返済している」と回答した。

問題は、今後物価圧力がさらに高まるという警告が相次いでいる点だ。トランプ大統領の高率相互関税が8月1日に発効し、メキシコ産のコーヒーや牛肉、オレンジジュースから中国産の家庭用品やおもちゃ、衣料品など生活用品の価格が次々と押し上げられる懸念が高まっているためだ。先月の米CPIは前年同期比2.7%上昇し、今年2月(2.8%)以来最大の上昇を記録した。ブルームバーグによると、主要商品の価格はコロナ禍が猛威を振るった2021年以来の最高水準に達している。自動車を除く主要商品価格は先月0.55%上昇し、2021年11月以来の最高水準を示した。おもちゃの価格も1.8%上昇し、2021年4月以来最大の上昇幅を記録した。

ゴールドマン・サックスの債券・流動性ソリューション部門のケイ・ヘイ責任者は「関税の影響の初期兆候が一部見られるが、まだ微小なレベルだ」とし、「物価圧力は7~8月を経てさらに深刻化するだろう」と分析した。プリンシパル・アセット・マネジメントのグローバル・ストラテジスト、シマ・シャ首席は「家具や衣料品の価格上昇は、関税が主要商品価格に徐々に浸透していることを示す証拠だ」と指摘した。

荒巻俊
CP-2022-0278@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[経済・株式] ランキング

  • 「合意内容と違う!」トランプ政権の“成果誇張外交”に日本・韓国困惑...経済同盟に深まる“信頼の亀裂”
  • 「史上最悪デザイン」からの反乱!iPhone17、注文殺到でクックCEOも絶句
  • テスラ、来月上海でロボタクシー「サイバーキャブ」公開…アジア市場で“初デビュー”へ
  • NVIDIA、時価総額ついに5兆ドル突破!…ドイツGDPさえ超えた“AIの巨人”
  • 「AIに投資します!」→ 株価11%急落…“3年ぶりの大暴落”に市場が悲鳴
  • パウエル議長「12月の追加利下げは既定路線ではない」…市場に冷や水

こんな記事も読まれています

  • ランボルギーニ「マニフェスト」が描く“美学の挑戦”…電動化の時代に響くデザイン哲学の鼓動
  • 【オーナー専用】ランボルギーニ「THE LOUNGE TOKYO」公開…六本木裏通りに潜む“秘密の聖域”
  • 【新型】スバルBRZ 2026年型登場 …「ピュアスポーツの原点」を現代に蘇らせる
  • 「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”
  • 「テスラ、完全自動運転の野望崩壊」…自動運転ゼロの“サイバーキャブ”、価格戦略と安全規制の狭間で揺れる!
  • “偽軍人”に化けた配達員、女性医師に暴行!SNSで巧妙に接近か
  • 「110年前の悲劇が蘇る」…タイタニック一等席の名簿がオークションに登場!
  • 「北朝鮮は絶対崩れないのか?」極秘情報と脱北者証言からわかる“クーデター不可能”の現実

こんな記事も読まれています

  • ランボルギーニ「マニフェスト」が描く“美学の挑戦”…電動化の時代に響くデザイン哲学の鼓動
  • 【オーナー専用】ランボルギーニ「THE LOUNGE TOKYO」公開…六本木裏通りに潜む“秘密の聖域”
  • 【新型】スバルBRZ 2026年型登場 …「ピュアスポーツの原点」を現代に蘇らせる
  • 「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”
  • 「テスラ、完全自動運転の野望崩壊」…自動運転ゼロの“サイバーキャブ”、価格戦略と安全規制の狭間で揺れる!
  • “偽軍人”に化けた配達員、女性医師に暴行!SNSで巧妙に接近か
  • 「110年前の悲劇が蘇る」…タイタニック一等席の名簿がオークションに登場!
  • 「北朝鮮は絶対崩れないのか?」極秘情報と脱北者証言からわかる“クーデター不可能”の現実

おすすめニュース

  • 1
    「ごみ捨て場から家族の元へ!」人間不信だった犬が愛で“生まれ変わる”までの感動の軌跡

    フォトニュース 

  • 2
    「パパ、会いたかったよ!」病に倒れた飼い主愛犬の“感動の面会”、涙なしでは見られない瞬間

    フォトニュース 

  • 3
    「豚の腎臓移植で9カ月生存!」米UCLA、“遺伝子改変臓器”の実験に成功

    ニュース 

  • 4
    「幼少期の腸内細菌が将来の不安とうつを左右する!」UCLA研究が明らかにした、腸と脳の驚きの関連性

    ヒント 

  • 5
    「米中露、核実験競争再燃か」...習近平、“新疆ロプノール核実験場”を再建!

    ニュース 

話題

  • 1
    「最強のはずが…」テスラ『サイバートラック』、わずか2年で10度目のリコール

    トレンド 

  • 2
    「制裁なんて関係ない」イラン、中国からミサイル燃料2,000トン密輸か…“再武装”加速に世界震撼

    ニュース 

  • 3
    「メール一通でクビ!」米企業で“AIリストラ”始まる

    ニュース 

  • 4
    「ドンバスを血で染めろ」プーチン、20か月止まった戦線に“総攻撃命令”

    ニュース 

  • 5
    「内容が違いすぎる!」米商務長官の“暴走発表”に韓国政府が見せた意外な対応とは?

    ニュース