メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「AIマネー狂騒の行き着く先」…エヌビディアとOpenAIの“相互依存”が招くバブル崩壊の危機

荒巻俊 アクセス  

イングランド銀行やIMFなど、金融当局が相次いで警告を発している。AI市場の過熱ぶりが、かつてのドットコムバブルをも上回る損失リスクを招きかねないとの声が高まっている。シリコンバレーの巨大IT企業が、天文学的規模の相互投資によってAI市場を膨張させているが、その循環構造が最終的にバブル崩壊を引き起こす恐れがあると懸念されている。

BBCが13日に報じたところによると、OpenAIは最近、半導体大手エヌビディアと約1,000億ドル(約15兆円)規模の取引を締結した。さらに、エヌビディアの競合であるAMDからも数十億ドル相当の機器を購入する計画を明らかにしている。調査会社ガートナーは、2025年末までに世界のAI関連支出が1兆5,000億ドル(約228兆円)に達するとの見通しを示した。

問題は、こうした取引が複雑に絡み合い、「循環型資金調達」との批判を招いている点にある。供給企業が顧客企業に投資し、その資金で自社製品を購入させる構図だ。結果として、人工的にAI需要が膨らまされている可能性が指摘されている。

 引用:ChatGPT*この画像は記事の内容と一切関係ありません
 引用:ChatGPT*この画像は記事の内容と一切関係ありません

一部の専門家は、顧客への金融支援で需要を水増しし、最終的に破綻した通信機器メーカー「ノーテル」の事例を引き合いに出している。これに対し、OpenAIのサム・アルトマンCEOは「前例のない投資であることは確かだが、売上成長率もまた前例がない」と反論した。エヌビディアのジェンスン・フアンCEOも「投資金の使途を我々が強制することはない」と述べ、批判との距離を置いた。

この懸念はシリコンバレーの域を超え、金融界全体にも広がっている。イングランド銀行、IMF、JPモルガンなどがAIバブルの可能性を警告。AI実業家ジェリー・カプラン氏は「ドットコムバブル時よりも損失リスクが遥かに大きく、経済全体が揺らぐ可能性がある」と指摘した。

カプラン氏はバブルの兆候として、「企業による無資本の大規模事業計画の発表」や「スタートアップに殺到する個人投資家の増加」を挙げたうえで、「砂漠に建設される巨大データセンターが、将来的には誰も責任を負わない環境災害になりかねない」と警鐘を鳴らした。

一方で、バブル崩壊が必ずしも破滅を意味するわけではないとの見方もある。かつてドットコムバブル時に通信インフラへの過剰投資が行われた結果、今日のインターネット基盤が形成されたように、現在のAIインフラ投資が未来の革新技術の礎となる可能性もある。

ニュースレター「UncoverAlpha」を運営するリヒャルト・ヤク氏は「エヌビディアは最後の貸し手であり、同時に最大の投資家でもある」と述べ、「今すぐ他社に1,000億ドルを投じられる企業が、ほかにあるだろうか」と語った。

荒巻俊
aramakis@kangnamtimesjp.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 「中国、ついに米国へ報復フルスロットル!」米船に入港税導入&大豆輸入停止で“二重の圧力”
  • 「黒ミャクミャクがすべてを変えた」…大阪万博、2,500万人動員で黒字達成の裏側
  • 「またシャオミか」中国でEV死亡事故…炎上で運転者が脱出できず、株価一時8%超急落
  • 米Figure AIが新型ヒューマノイド「Figure 03」発表…人間を超える精密動作と量産計画
  • 【Z世代革命】世界のデモに『ワンピース』の旗が翻る…ルフィが“自由の象徴”に
  • 「ロシアの侵攻、もはや時間の問題」ドイツ情報局長が深刻警告…‟すでに戦争は始まっている”欧州に再軍備の波

こんな記事も読まれています

  • 【爆売れ】ホンダ新型「パスポート」が北米で快進撃!販売74.8%増、“本格SUV回帰”が大ヒット
  • 「意外な真実」…ハイブリッド車が最も危険?統計が示す“EV火災報道”の誤解
  • 「鮮烈フェイス」プジョー新型408、電動化で豹変!クーペSUVが示す“次世代の答え”
  • 【ポルシェ】家庭用充電器トラブル再燃…米国で再び「集団訴訟ラッシュ」
  • 「またシャオミか」中国でEV死亡事故…炎上で運転者が脱出できず、株価一時8%超急落
  • 米Figure AIが新型ヒューマノイド「Figure 03」発表…人間を超える精密動作と量産計画
  • 【Z世代革命】世界のデモに『ワンピース』の旗が翻る…ルフィが“自由の象徴”に
  • 「ロシアの侵攻、もはや時間の問題」ドイツ情報局長が深刻警告…‟すでに戦争は始まっている”欧州に再軍備の波

こんな記事も読まれています

  • 【爆売れ】ホンダ新型「パスポート」が北米で快進撃!販売74.8%増、“本格SUV回帰”が大ヒット
  • 「意外な真実」…ハイブリッド車が最も危険?統計が示す“EV火災報道”の誤解
  • 「鮮烈フェイス」プジョー新型408、電動化で豹変!クーペSUVが示す“次世代の答え”
  • 【ポルシェ】家庭用充電器トラブル再燃…米国で再び「集団訴訟ラッシュ」
  • 「またシャオミか」中国でEV死亡事故…炎上で運転者が脱出できず、株価一時8%超急落
  • 米Figure AIが新型ヒューマノイド「Figure 03」発表…人間を超える精密動作と量産計画
  • 【Z世代革命】世界のデモに『ワンピース』の旗が翻る…ルフィが“自由の象徴”に
  • 「ロシアの侵攻、もはや時間の問題」ドイツ情報局長が深刻警告…‟すでに戦争は始まっている”欧州に再軍備の波

おすすめニュース

  • 1
    【巨人誕生か】米国で「体重5.8kgの超巨大児」誕生!母親が投稿した出産動画に“440万いいね”

    トレンド 

  • 2
    【中国vs米国】世界最大級の核空母「004型」登場…太平洋の均衡が崩れる瞬間

    フォトニュース 

  • 3
    人生の貯金1,000万円を“整形”で失った70代女性…家族が怒りの声

    トレンド 

  • 4
    ソン・ガイン、「結婚も200億ウォンも全部ウソ」…YouTubeフェイクニュースに直接反論

    エンタメ 

  • 5
    BLACKPINKジス×ZAYN、「Eyes Closed」で出会う…8か月ぶりの新曲は“愛と癒し”のデュエット

    K-POP 

話題

  • 1
    「数百人の前でズボン下ろし」...サン・ピエトロ大聖堂で祭壇に排尿、教皇も信者も唖然!

    トレンド 

  • 2
    イ・ドヒョン&シン・シア、Netflix新作『グランドギャラクシーホテル』で初共演!ホン姉妹が描く“あの世級ロマンス”

    エンタメ 

  • 3
    カン・ウォンレの妻キム・ソン、「実は二卵性双子だった」…弟と共演で明かした“家族の真実”

    エンタメ 

  • 4
    「金欠が動機か?」コインパーキングの精算機にオイルをまき放火…49歳男を現行犯逮捕

    トレンド 

  • 5
    ユン・ミンス、離婚した元妻と同居中と告白…『アラフォー息子の成長日記』で明かす“家族のかたち”

    エンタメ 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]