メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

トランプ大統領の健康不安説再燃⁉ ゴルフ場での不自然な歩行姿が急速に拡散

平野大地 アクセス  

米国のドナルド・トランプ大統領がフロリダ州パームビーチのゴルフ場で不自然に歩く姿が映像に捉えられ、オンラインで急速に拡散している。この映像は、これまでジョー・バイデン前大統領に対して向けられていた健康不安説が、トランプ氏にも波及していることを示唆している。

先月2日、造園会社「Aleman’s Brothers LLC」がインスタグラムに投稿した映像には、トランプ大統領がゴルフをしている様子が映っていた。

この会社はトランプのマー・ア・ラーゴリゾートの敷地管理を担当しているとされる。映像で問題となったのは、トランプ大統領がゴルフカートから降りるシーンだった。

左足を先に地面につけた後、右足を上げたものの、明らかに曲がっており、不自然に引きずるように歩く姿が映し出されていた。その後も右足を引きずるような歩き方が続き、ネットユーザーの間では「トランプの足に問題があるのでは?」といった憶測が広がり、健康不安説へと発展した。映像はその後削除されたが、すでに他のソーシャルメディアで拡散されていた。

X(旧ツイッター)では、この映像が1,540万回再生され、専門家たちは筋力低下から神経筋変性疾患まで、さまざまな可能性を指摘している。

引用:X(旧ツイッター)
引用:X(旧ツイッター)

英紙「デイリーメール」の取材に応じた英国のスポーツ科学者アルン・グレイ氏は、トランプの膝が内側に曲がる外反膝(ノックニー)の症状を示していると述べた。

この症状は背が高く臀筋が弱い人に比較的多く見られるという。

グレイ氏は「映像のトランプの歩き方には微妙な左右の揺れが見られる」とし、「長時間の会議参加やゴルフカートの利用など、生活習慣を考慮すると、筋力低下と運動不足が影響している可能性が高い」と指摘した。

一方、老化研究を専門とするベロニカ・マトゥティテ博士はトランプ大統領が「腰部脊柱管狭窄症」を患っている可能性があると見ている。

この疾患は高齢者に多く見られ、脊椎内の神経が通る経路が狭くなり、神経が圧迫されて脚の力が抜け、歩行困難を引き起こすことがある。

2020年7月、トランプ大統領の初任期中にはノースカロライナの研究所で右足を引きずる姿が捉えられ、メディアの関心を集めた。

また、昨年3月の大統領選挙遊説中にも足を引きずりながら演壇から降りる姿が公開され、その1か月前には消防士にピザを渡す際にも足を引きずるように歩く様子が目撃されていた。

これに対して、トランプ陣営は健康不安説に強く反発している。

ホワイトハウスのスティーブン・チョン公報局長は「腐敗したメディアをはじめ、精神的に混乱し道徳的に破綻した進歩主義者たちは、もはや恥を知らず、完全な虚偽と捏造に頼っている」と述べ、健康に関する誤った報道を非難した。

一方で、トランプ大統領は自身の健康に関する情報を極めて限られた情報しか公開していない。

最後に健康診断結果が公表されたのは2023年11月だった。

当時の主治医による健康診断結果書には「全体的な健康状態は優れている」「認知機能を含む精神的健康も卓越している」と記載されていたが、詳細な検査結果は明らかにされていない。

近年、政治家の健康状態は重要な議論の的となっており、高齢の政治家に対しては特に関心が高い。バイデン前大統領も就任直後に階段で転倒する姿が物議を醸し、健康不安説が浮上した。こうした状況の中、トランプ大統領の歩行姿勢が注目を集め、支持層と反対層の間で新たな論争を引き起こしている。

平野大地
CP-2023-0235@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 「赤ちゃんだから、盗んでもわからないはず...」米父親、4歳息子の貯金1万ドル流用で非難轟々
  • 「今夜が待ち遠しい」20代女教師、“特別な生徒”と呼び誘う…未成年との秘密関係発覚
  • 「日本から6,500億円を巻き上げたのは関税だ!」トランプ、絶体絶命の最高裁で“最後の叫び”
  • トランプ氏、「ホワイトハウス改装写真」を公開!金と大理石の“超豪華リノベ”に批判殺到!
  • 「トランプも為す術なし」...米国を封じ込めた習近平の“20年戦略”
  • 「海で222キロ漂流...」リビア沖で移民45人救出!止まらぬ“亡国の連鎖”

こんな記事も読まれています

  • 「冬の準備、もう始めたか?」燃料凍結も警戒…車の点検が急務に
  • 「誰もが乗りたくなる車」を再現!トヨタが描く次世代カローラ像
  • 「事故なのにエアバッグが開かない?」 作動には“特定の条件”があった、その理由とは
  • 三菱、コンセプトSUV「ELEVANCE」で復活の狼煙…次期パジェロへの布石か
  • 「赤ちゃんだから、盗んでもわからないはず…」米父親、4歳息子の貯金1万ドル流用で非難轟々
  • 「今夜が待ち遠しい」20代女教師、“特別な生徒”と呼び誘う…未成年との秘密関係発覚
  • 「給料が少ない月はタッチ禁止!」40万円未満なら“しない”妻の衝撃告白
  • 夫との夜をやめたら人生が変わった、一人の女の若さの秘密

こんな記事も読まれています

  • 「冬の準備、もう始めたか?」燃料凍結も警戒…車の点検が急務に
  • 「誰もが乗りたくなる車」を再現!トヨタが描く次世代カローラ像
  • 「事故なのにエアバッグが開かない?」 作動には“特定の条件”があった、その理由とは
  • 三菱、コンセプトSUV「ELEVANCE」で復活の狼煙…次期パジェロへの布石か
  • 「赤ちゃんだから、盗んでもわからないはず…」米父親、4歳息子の貯金1万ドル流用で非難轟々
  • 「今夜が待ち遠しい」20代女教師、“特別な生徒”と呼び誘う…未成年との秘密関係発覚
  • 「給料が少ない月はタッチ禁止!」40万円未満なら“しない”妻の衝撃告白
  • 夫との夜をやめたら人生が変わった、一人の女の若さの秘密

おすすめニュース

  • 1
    「海外旅行に行きます」SNS投稿を見て空き巣に入った40代男…玄関のドアはどうやって?

    トレンド 

  • 2
    「誰もが乗りたくなる車」を再現!トヨタが描く次世代カローラ像

    フォトニュース 

  • 3
    “人間バービー”を目指した整形中毒の女性…衝撃のビジュアル

    トレンド 

  • 4
    「人間、ここまで退化するのか…」背中は曲がり首は前へ...座りすぎとスマホ依存が生んだ“25年後の人類の体型”とは

    トレンド 

  • 5
    「事故なのにエアバッグが開かない?」 作動には“特定の条件”があった、その理由とは

    フォトニュース 

話題

  • 1
    三菱、コンセプトSUV「ELEVANCE」で復活の狼煙…次期パジェロへの布石か

    フォトニュース 

  • 2
    スバル、電動化の波の中でも“走る歓び”を守る…感性と技術で再構築する次世代パフォーマンス

    フォトニュース 

  • 3
    単なる「音楽鑑賞」でもリスクが33%低下、誰でも始められる認知症予防法に注目集まる

    ライフスタイル 

  • 4
    【悪魔の宣伝】猫を殺してInstagramに投稿…26歳ラッパーが語った“衝撃の動機”

    トレンド 

  • 5
    「生き延びるために顔に刺青?」12歳少女が挑む“痛みの風習”の真実

    トレンド 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]