メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

関税と安全保障が一体化?トランプの「二重圧力」に揺れる日本政府!

岸田健一郎 アクセス  

引用:日本政府公式サイト
引用:日本政府公式サイト

トランプ「米国は日本を守っているのに…」

防衛費増額要求の可能性排除できず

自動車安全基準・コメ輸入などにも不満表明

16日に行われた日米間の初の関税交渉の詳細が明らかになってきた。この交渉は米韓関税交渉の行方を占う指標となっている。NHKは19日、「トランプ米大統領が赤沢亮正経済再生相との会談で対日貿易赤字をゼロにしたいとの意向を示した」と報じた。

国内メディアは、交渉に参加した赤沢経済再生相が前日帰国後、石破茂首相に交渉内容を報告し、政府内で情報を共有し次回会談に向けた対応策を協議したと伝えた。

読売新聞や朝日新聞などは、トランプ大統領との会談後の閣僚級会合で、米側が「米国の自動車安全基準が日本と同等に扱われていない」「コメの輸入や流通構造に透明性がない」などの不満を表明したと報じた。肉類や水産物、ジャガイモなど農産物の輸入拡大も求めたという。これらは全て米通商代表部(USTR)の貿易障壁報告書で指摘された内容だった。トランプ大統領は会談中、手元のメモを時折確認していたという。

これに対し日本側は「全ての非関税障壁の変更は困難」とし、優先順位の提示を要求。国内メディアは、日本側がコメや大豆の輸入拡大、輸入車の認証制度緩和などを交渉カードとして検討中と報じている。

両国は今月中に第2回交渉を行うことで和解している。日本側の閣僚級交渉代表である赤沢経済再生相は今後の交渉見通しを問う記者団に「全てが整理されて初めて包括的な和解に至る」とし、「徹底的に分析して次回交渉に臨む」と述べた。

政府が最も懸念しているのは防衛費分担金問題だ。この日トランプ大統領は「米国は日本を守っているのに、日本は何も負担していない」と安全保障面での不満も表明した。朝日新聞は「日本は関税交渉と在日米軍駐留経費の分担金問題を切り離す方針」と報じた。中谷元防衛相も前日の記者会見で「(安全保障は)関税とは別問題」と強調した。朝日新聞は「トランプ大統領が政権1期目同様、防衛費増額を要求してくる可能性は排除できず、政府は厳しい立場に追い込まれる可能性がある」と分析している。

一方、初回交渉では言及されなかったものの、トランプ大統領が再三不満を表明してきた為替問題も今後の議題に上る可能性がある。日本経済新聞は「加藤勝信財務相が国際通貨基金(IMF)・世界銀行会議出席のため今月下旬に訪米する機会に合わせ、現地時間24日にベッセント米財務長官との会談を調整中」とし、「為替問題を協議する見通し」と報じている。

岸田健一郎
kishidak@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[国際・政治] ランキング

  • 「報われるのは一部だけ?」、米国43日閉鎖で無給勤務の空港職員に1万ドル支給めぐり物議
  • 「米国まで協力!?」ロシア、中国依存脱却へ本格始動…レアアース覇権争いに参戦
  • 「集団安全保障の名の下に!」イランとロシア、核協議で“強固な連携”を確認
  • 「アップルへの忠誠心テストか?」高すぎる“iPhoneポケット”に世界中のユーザー激怒!
  • 「クピャンスク完全制圧!」ゲラシモフ参謀総長がプーチンに勝利報告 東部戦線でロシア“圧倒的猛攻”
  • 「ラップで日本を威嚇?」中国軍、福建艦・実弾射撃動画公開、「火遊びは自滅」と警告!

こんな記事も読まれています

  • 「スーパーカーはいらない」、Z世代女性スター4人が“毎日SUV”を選んだ理由
  • 米国でマツダ“本気EV”が出現、世界市場巻き返しの狼煙
  • ハンドルが震えた瞬間、それは“危険信号”走行中の異常振動に要注意
  • トヨタは本当にやった、電動ピックアップで“実用性の壁”突破
  • 「最期も二人で」ケスラー姉妹、医師立ち会いの“自殺幇助”報告
  • 26年越しの主婦殺害、長年の“執着”か“妄想”か…動機不明で波紋広がる
  • 銃を向けられても歩み寄る…幼児の一手に武装犯が固まった瞬間
  • 体型論争再燃、中国モデル大会で「どう見ても不自然」声相次ぐ

こんな記事も読まれています

  • 「スーパーカーはいらない」、Z世代女性スター4人が“毎日SUV”を選んだ理由
  • 米国でマツダ“本気EV”が出現、世界市場巻き返しの狼煙
  • ハンドルが震えた瞬間、それは“危険信号”走行中の異常振動に要注意
  • トヨタは本当にやった、電動ピックアップで“実用性の壁”突破
  • 「最期も二人で」ケスラー姉妹、医師立ち会いの“自殺幇助”報告
  • 26年越しの主婦殺害、長年の“執着”か“妄想”か…動機不明で波紋広がる
  • 銃を向けられても歩み寄る…幼児の一手に武装犯が固まった瞬間
  • 体型論争再燃、中国モデル大会で「どう見ても不自然」声相次ぐ

おすすめニュース

  • 1
    牛乳と思って飲んだ赤ちゃん、家の洗剤が惨事を招く

    気になる 

  • 2
    「洗濯・料理は一生NO」パク・ジニョンの家父長的発言に議論噴出…「自慢か」vs「大金を稼いでいるから」

    エンタメ 

  • 3
    夢をものすごく見る…キム・ジミン、神気のために占い屋から追い出された理由

    エンタメ 

  • 4
    体液付き下着までネットで販売、異常な行動次々…タイでHIV“故意感染”疑惑

    気になる 

  • 5
    「爪で軽くタッチして2万円」、米セラピーに利用者が列を作る

    気になる 

話題

  • 1
    東京、世界経済の頂点へ返り咲く!ニューヨークを押さえ圧巻の1位

    気になる 

  • 2
    “チンパンジー戦争”の本当の狙いは繁殖?…戦後、出産数が2倍に

    気になる 

  • 3
    サブプライム再来の恐れ「いま金融資産を減らせ」…ウォール街の“債券王”がぞっとする警告

    経済・株式 

  • 4
    14kgスルッと落ちた?ネズミ50匹まで食べた中国女性の35日

    おもしろ 

  • 5
    「『遊ぶなら何する?』を降板した本当の理由は…」イ・イギョン、自ら口を開く

    エンタメ 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]