メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「教皇弔問中に自撮り撮影…」一部参列者の不謹慎すぎる行動で、バチカンが写真撮影を全面禁止!

望月博樹 アクセス  

引用:Shutterstock
引用:Shutterstock

フランシスコ教皇に対する一般弔問が3日間行われた。この間、一部の弔問客は教皇の棺の前で自撮りをして、画像をオンラインに投稿した。画像が物議を醸すと、バチカンは写真撮影を禁止した。

CNNによると、27日(現地時間)までの3日間、フランシスコ教皇の遺体が安置されたバチカンのサン・ピエトロ大聖堂での一般弔問に約25万人が訪れた。教皇に最後の別れを告げるため、多くの人々が数時間を行列に並んで、棺に安置された教皇の遺体の前で、頭を垂れて祈りを捧げた。

CNNの報道によると、一般弔問初日の23日に撮影された動画では、一部の弔問客がスマートフォンを高く掲げ教皇の写真を撮ろうとする様子が映っていたという。さらに、棺の前で立ち止まり、自撮りのポーズを取る人々もいた。この動画がTikTokに投稿されると、「非常に無礼だ」というコメントが寄せられて、そのコメントには7,000以上の「いいね」が集まった。

動画の拡散を受け、バチカンは弔問客のスマートフォン使用を効果的に制御できなかったとの批判を受けた。一般弔問2日目の24日からは、訪問者に対し教皇の棺の前を通過する際にはスマートフォンを手に持たないで、写真撮影を控えるよう要請した。

1996年にバチカンが発表したガイドラインでは、教皇の「病床や死後の」写真撮影は、カメルレンゴ(ローマ教皇の秘書長)がドキュメンタリー目的で承認した場合を除き禁止されている。

しかしCNNは、その後の技術進歩とスマートフォンの普及により、ほぼ全ての人がカメラを持ち歩く時代となり、著名人の死去時には厳粛で敬意を表する儀式と、歴史的瞬間を個人的に記録する機会との間で、判断が難しい状況が生じる可能性を指摘した。

21日に逝去したフランシスコ教皇は、26日に約25万人の追悼者に見守られながら永眠の儀式が執り行われた。葬儀ミサの後は、教皇が最期の安息の地として選んだローマのサンタ・マリア・マッジョーレ大聖堂に移される。教皇がバチカン外に埋葬されるのは、1903年にローマのラテラノ大聖堂に安置されたレオ13世以来、122年ぶりとなる。

望月博樹
CP-2023-0364@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[国際・政治] ランキング

  • トランプ氏、プーチンに続き今度は習近平とも“軍事基地で会談”…異例の舞台選択に潜む思惑とは?
  • 「今日から男になる!」ドイツで“性別自己決定制度”施行→1年で2万2,000人以上が性別変更!
  • NASA警告「南極氷棚の60%が存続困難...」 最大10メートルの海面上昇で世界沿岸都市が浸水の危機!
  • 「トランプ氏を皮肉った代償か?」ノーベル賞作家ソインカ、米国ビザを突如取り消され、入国禁止に!
  • 「トヨタ、100億ドル投資」トランプ氏の発言に騒然、トヨタが即否定「そんな約束はしていない!」
  • 「世界最強」を掲げた中国空母「福建」、実力はニミッツ級の6割…誇りの陰に隠された“決定的な欠陥”

こんな記事も読まれています

  • 【JMS2025】日産「サクラ」が太陽光で一年間最大3,000km!“自ら充電する”軽EVへ進化
  • 「BMW iX3旋風?」…6週間で3,000台突破!ノイエクラッセ時代の幕開け
  • 【衝撃】日産「フェアレディZ NISMO」中国投入へ…“日本の魂”が海を渡る
  • 「ATの寿命を縮める!?」…専門家が警告する“やってはいけない5つの習慣”
  • 「全然動かないんだけど!?」ドッグカフェで露わになったうちの犬の“省エネ魂”
  • 「鮮度保証だと!?」通行人に甘える子犬、その背後には待ち受ける“残酷な運命”に世界が激怒!
  • トランプ氏、プーチンに続き今度は習近平とも“軍事基地で会談”…異例の舞台選択に潜む思惑とは?
  • 「今日から男になる!」ドイツで“性別自己決定制度”施行→1年で2万2,000人以上が性別変更!

こんな記事も読まれています

  • 【JMS2025】日産「サクラ」が太陽光で一年間最大3,000km!“自ら充電する”軽EVへ進化
  • 「BMW iX3旋風?」…6週間で3,000台突破!ノイエクラッセ時代の幕開け
  • 【衝撃】日産「フェアレディZ NISMO」中国投入へ…“日本の魂”が海を渡る
  • 「ATの寿命を縮める!?」…専門家が警告する“やってはいけない5つの習慣”
  • 「全然動かないんだけど!?」ドッグカフェで露わになったうちの犬の“省エネ魂”
  • 「鮮度保証だと!?」通行人に甘える子犬、その背後には待ち受ける“残酷な運命”に世界が激怒!
  • トランプ氏、プーチンに続き今度は習近平とも“軍事基地で会談”…異例の舞台選択に潜む思惑とは?
  • 「今日から男になる!」ドイツで“性別自己決定制度”施行→1年で2万2,000人以上が性別変更!

おすすめニュース

  • 1
    エヌビディアCEO、トランプ関税政策を称賛…「我々が米国製造業の復活を牽引する!」

    ニュース 

  • 2
    北、戦略巡航ミサイルを試射…トランプ氏の「金正恩との会談希望」に“返答”

    ニュース 

  • 3
    あの日、少年たちは迷わず捨て犬のためにジャンパーを脱ぎ、餌を差し出した「寒空の下で起きた小さな奇跡」

    フォトニュース 

  • 4
    死にかけた捨て犬を救ったのは、SNSがつないだ“古い友情”だった

    フォトニュース 

  • 5
    【野望炸裂】中国の6世代戦闘機「J-36」、排気ノズル&吸気口を大改修!ステルス性能と機動性を両立か

    フォトニュース 

話題

  • 1
    米グーグル、四半期売上高ついに1,000億ドル突破!“史上初の快挙”に世界が驚いた

    ニュース 

  • 2
    【東アジア緊迫】「この戦闘機だけで韓国は3日で滅ぶ」と挑発した“この国”の挑発飛行

    フォトニュース 

  • 3
    「ホンダ、生産ストップ!」中国のNexperia輸出制限が“世界の自動車業界”を揺るがす

    ニュース 

  • 4
    【米露臨界】トランプが会談を中止した瞬間、“核を取り出して見せつけた”この国!

    フォトニュース 

  • 5
    「日本科学の底力示す」革新素材MOF、世界生産10倍へ

    ニュース