メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「大統領がアメリカを壊している」…米メディアがトランプ就任後の「5大失策」厳しく糾弾!

梶原圭介 アクセス  

引用:シー・エヌ・ビー・シー
引用:シー・エヌ・ビー・シー

29日、就任100日を迎えたドナルド・トランプ米大統領に対する米国メディアの評価が相次ぐ中、政治専門メディア「ザ・ヒル」は「5つの最大の失策」を指摘した。ザ・ヒルは同日の報道で、トランプ大統領の主要な失策として、世界を揺るがした関税政策、テスラのイーロン・マスクCEOの起用、移民追放政策、文化戦争、ウクライナ批判の5点を挙げた。

各界から懸念が寄せられているトランプ大統領の関税政策について、ザ・ヒルも最も深刻な政治的失策だと非難した。先日2日のトランプ大統領の関税政策発表直後、金融市場の各種資産価値が暴落し、中国など一部の相手国は報復関税を課して対抗した。関税の影響で輸入品の価格上昇や供給不足の懸念が高まる中、経済学者の間ではインフレ圧力も高まるとの見方が出ている。

先日23日に発表されたフォックス・ニュースの世論調査では、回答者の58%が関税政策に否定的な意見を示し、肯定的な意見はわずか33%にとどまった。フォックス・ニュースは、トランプ大統領の関税政策がインフレ問題と共に最も低い評価を受けたと伝えた。

ザ・ヒルは、トランプ政権の政府支出削減を主導する組織である政府効率化省(DOGE)のトップに就任し、実力者となったマスクCEOに政治的権力を与えたことは非常に問題のある決定だったと評価した。そして「マスクCEOはトランプ陣営内でも分裂を引き起こす人物で、マルコ・ルビオ国務長官、スコット・ベッセント財務長官、ショーン・ダフィー運輸長官など主要人物と衝突してきた」と指摘した。

また、不法移民の追放を過度に推進する政策も米国社会全般に懸念を引き起こしていると指摘した。フォックス・ニュースの最近の世論調査で、回答者は、国境警備強化には高い評価(賛成55%、反対40%)を与えたが、移民政策(賛成47%、反対48%)や追放(賛成45%、反対49%)に対しては否定的な見方がより強かった。

トランプ大統領がハーバード大学をはじめとする主要大学に対して反ユダヤ主義の根絶などを要求したことについて、ザ・ヒルは文化戦争と評価し、「トランプ氏が大統領の権力を乱用するという懸念が極限に達した」と指摘した。

最後にザ・ヒルは、トランプ大統領の就任後100日間で外交分野で最も注目を集めた瞬間は、2月28日に米ホワイトハウスの執務室でウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領を厳しく叱責した時であり、これが全世界に波紋を呼んだと評価した。戦争を引き起こしたロシアではなくウクライナを一方的に非難する姿勢が、世界中で米国の外交政策に対する信頼低下につながったという。

梶原圭介
CP-2023-0188@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[国際・政治] ランキング

  • 「ロシア産の資源がないと無理だ!」ハンガリー首相、トランプ氏に“ロシア石油制裁の撤回”要求へ
  • 「資源で世界を人質に…」中国、1年前から“レアアース武器化”を極秘準備!NYT暴露「輸出規制の真の狙い」
  • 「米国裏切り、ロシアと急接近!」ベトナム、ロシアと“1兆円超”の武器取引...“新冷戦同盟”形成か
  • 「銃声と火炎に包まれたリオ...」ブラジル史上最大の“ギャング一掃作戦”!警察との“銃撃戦”で64人死亡
  • 「米国より私たちの方がマシだ!」カーニー首相、トランプ圧力から脱却へ“アジア市場”に猛アピール
  • 「中国軍、AI武装で米国に肉薄」自律攻撃ロボット犬・ドローン・戦術車が続々登場、東アジアに緊張走る

こんな記事も読まれています

  • 「デザイナー絶句」…AIが創った“スーパーカー”が自動車デザインを塗り替える!
  • 【トヨタの本気】新型プリウス、燃費も走りも妥協なし…“静かな革命”が始まる
  • ネヴェーラ、“1.81秒×時速412km”で電気の限界を超えた「究極のハイパーカー」公開!
  • 【2025年版】信頼性が最も低い新車トップ10…CR調査でフォード勢がワースト独占
  • 「会社の金を盗む気満々」AIが作った“偽領収書”に企業が次々と騙される衝撃の実態
  • 「ロシア産の資源がないと無理だ!」ハンガリー首相、トランプ氏に“ロシア石油制裁の撤回”要求へ
  • 「資源で世界を人質に…」中国、1年前から“レアアース武器化”を極秘準備!NYT暴露「輸出規制の真の狙い」
  • 「米国裏切り、ロシアと急接近!」ベトナム、ロシアと“1兆円超”の武器取引…“新冷戦同盟”形成か

こんな記事も読まれています

  • 「デザイナー絶句」…AIが創った“スーパーカー”が自動車デザインを塗り替える!
  • 【トヨタの本気】新型プリウス、燃費も走りも妥協なし…“静かな革命”が始まる
  • ネヴェーラ、“1.81秒×時速412km”で電気の限界を超えた「究極のハイパーカー」公開!
  • 【2025年版】信頼性が最も低い新車トップ10…CR調査でフォード勢がワースト独占
  • 「会社の金を盗む気満々」AIが作った“偽領収書”に企業が次々と騙される衝撃の実態
  • 「ロシア産の資源がないと無理だ!」ハンガリー首相、トランプ氏に“ロシア石油制裁の撤回”要求へ
  • 「資源で世界を人質に…」中国、1年前から“レアアース武器化”を極秘準備!NYT暴露「輸出規制の真の狙い」
  • 「米国裏切り、ロシアと急接近!」ベトナム、ロシアと“1兆円超”の武器取引…“新冷戦同盟”形成か

おすすめニュース

  • 1
    「女子生徒を狙って撮影…」制服姿で高校に侵入した20代男を逮捕

    トレンド 

  • 2
    「娘を汚したな!」不倫男を棒でリンチ…“制裁”で死亡させたインドの家族

    トレンド 

  • 3
    「すべてを消し去る」トランプ、米海軍14隻を集結…侵攻寸前の“あの国”で何が起きているのか

    フォトニュース 

  • 4
    【Apple信者必見】iPhone 18は「プラトー」デザイン継続…iPhone 17eには“変化の風”

    IT・テック 

  • 5
    「ついに日本も核保有?」…中国牽制を掲げて動き出す“核推進潜水艦”計画の衝撃

    フォトニュース 

話題

  • 1
    「一生女として生きてきたのに...」32歳女性、産婦人科受診で“本当の性別”を知り、衝撃!

    トレンド 

  • 2
    トランプ大統領、FRB議長交代へ本格始動…「年内に後任指名」で金融政策の主導権握る構え

    ニュース 

  • 3
    「微笑の裏に快楽と犯罪帝国...」23歳美女インフルエンサーの“衝撃的な正体”にブラジル騒然!

    トレンド 

  • 4
    「一晩のうちに1,000脚が消えた...」スペインの首都で椅子が大量に盗まれるワケとは?

    トレンド 

  • 5
    ビットコイン(BTC)、11万5,000ドル突破目前…市場“強気転換”のシグナルか

    ニュース 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]