メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「大統領とは会わない」パウエル議長、トランプ大統領の利上げ要求に反発!政治と金融の独立を強調

荒巻俊 アクセス  

引用:シー・エヌ・ビー・シー
引用:シー・エヌ・ビー・シー

米連邦準備制度理事会(FRB)のジェローム・パウエル議長が7日(現地時間)、ドナルド・トランプ米大統領との面談の必要性を否定したのは、政治と金融政策の独立性を重視する姿勢の表れと見られる。

パウエル議長は同日、連邦公開市場委員会(FOMC)が政策金利を4.25〜4.50%で3会合連続据え置いた後の記者会見で、「トランプ大統領から面談の要請を受けたことはない」と述べた。さらに「私はいかなる大統領とも会合を要請したことはなく、今後もそうするつもりはない」と強調した。彼は「過去の一部の議長はそうしたかもしれないが、私はそうしておらず、今後もそうすべきではないと考えている」と付け加えた。

これは、トランプ大統領が自身を「Mr. Too Late(ミスター・遅すぎる人)」と揶揄しながら利下げを要求している中で、改めてトランプ大統領との接触が適切でないとの立場を示したものだ。また、パウエル議長は、トランプ大統領の利下げ要求に屈しない姿勢を市場に再確認させた。彼は、トランプ大統領の利下げ要求について「我々の職務遂行に全く影響しない」と明言した。そのうえで、FRBの金融政策決定の方向性を説明した。パウエル議長は「我々は米国民の利益のために、雇用の最大化と物価の安定を促進するため、我々の手段を用いる」と述べた。さらに「経済指標と見通し、リスクバランスが我々の考慮事項のすべてだ」と付け加えた。

市場では、トランプ大統領がパウエル議長への利下げ圧力を続けながらも解任しないと発言したことで、パウエル議長が政治的圧力に屈して早期利下げに踏み切らないとの見方が強まっている。FRB当局者らは、トランプ政権の関税政策が物価に与える影響は一時的だとみている。ただし市場は、関税の影響が長期化し不確実性が高まれば、FRBが7月以降に利下げを再開するとの見方を示している。

パウエル議長の記者会見後、シカゴ・マーカンタイル取引所(CME)のFedWatchツールによると、6月のFOMCでも金利据え置きの確率が80%と予想された。一方、7月の利下げ確率は57.2%とされた。パウエル議長が慎重な金融政策姿勢を示したにもかかわらず、年内に計0.75ポイントの利下げを予想する見方は39%、1ポイントの利下げ可能性も36%となっている。

なお、トランプ大統領は先月21日、パウエル議長を「ルーザー(負け犬)」と呼び、再三にわたり利下げを迫った。しかし、米株式市場が動揺し金融市場の不安が高まると、すぐに「(パウエル議長が)利下げにもっと積極的であってほしい」としながらも、「解任する考えは全くない」と述べた。

引用:FEDERAL RESERVE
引用:FEDERAL RESERVE
荒巻俊
aramakis@kangnamtimesjp.com

コメント1

300

コメント1

  • ”議長、トランプ大統領の利上げ要求に反発! ”    タイトルが間違っている。

[ニュース] ランキング

  • 「合意内容と違う!」トランプ政権の“成果誇張外交”に日本・韓国困惑...経済同盟に深まる“信頼の亀裂”
  • 「米中露、核実験競争再燃か」...習近平、“新疆ロプノール核実験場”を再建!
  • 「史上最悪デザイン」からの反乱!iPhone17、注文殺到でクックCEOも絶句
  • 「制裁なんて関係ない」イラン、中国からミサイル燃料2,000トン密輸か…“再武装”加速に世界震撼
  • 「メール一通でクビ!」米企業で“AIリストラ”始まる
  • 「ドンバスを血で染めろ」プーチン、20か月止まった戦線に“総攻撃命令”

こんな記事も読まれています

  • ランボルギーニ「マニフェスト」が描く“美学の挑戦”…電動化の時代に響くデザイン哲学の鼓動
  • 【オーナー専用】ランボルギーニ「THE LOUNGE TOKYO」公開…六本木裏通りに潜む“秘密の聖域”
  • 【新型】スバルBRZ 2026年型登場 …「ピュアスポーツの原点」を現代に蘇らせる
  • 「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”
  • 「米中露、核実験競争再燃か」…習近平、“新疆ロプノール核実験場”を再建!
  • 「史上最悪デザイン」からの反乱!iPhone17、注文殺到でクックCEOも絶句
  • 「最強のはずが…」テスラ『サイバートラック』、わずか2年で10度目のリコール
  • 「制裁なんて関係ない」イラン、中国からミサイル燃料2,000トン密輸か…“再武装”加速に世界震撼

こんな記事も読まれています

  • ランボルギーニ「マニフェスト」が描く“美学の挑戦”…電動化の時代に響くデザイン哲学の鼓動
  • 【オーナー専用】ランボルギーニ「THE LOUNGE TOKYO」公開…六本木裏通りに潜む“秘密の聖域”
  • 【新型】スバルBRZ 2026年型登場 …「ピュアスポーツの原点」を現代に蘇らせる
  • 「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”
  • 「米中露、核実験競争再燃か」…習近平、“新疆ロプノール核実験場”を再建!
  • 「史上最悪デザイン」からの反乱!iPhone17、注文殺到でクックCEOも絶句
  • 「最強のはずが…」テスラ『サイバートラック』、わずか2年で10度目のリコール
  • 「制裁なんて関係ない」イラン、中国からミサイル燃料2,000トン密輸か…“再武装”加速に世界震撼

おすすめニュース

  • 1
    死にかけた捨て犬を救ったのは、SNSがつないだ“古い友情”だった

    フォトニュース 

  • 2
    【野望炸裂】中国の6世代戦闘機「J-36」、排気ノズル&吸気口を大改修!ステルス性能と機動性を両立か

    フォトニュース 

  • 3
    【東アジア緊迫】「この戦闘機だけで韓国は3日で滅ぶ」と挑発した“この国”の挑発飛行

    フォトニュース 

  • 4
    【米露臨界】トランプが会談を中止した瞬間、“核を取り出して見せつけた”この国!

    フォトニュース 

  • 5
    「下品だ」と責められた花嫁…ウェディングドレス巡る非難の末に悲劇

    トレンド 

話題

  • 1
    「なぜ人はあくびをするのか?」眠いからじゃない!最新研究が暴いた“あくび”の意外な正体

    おもしろ 

  • 2
    「契約か信頼か」NewJeansとADORの専属契約訴訟…K-POPの未来を決める分岐点に

    HYBEアイドル 

  • 3
    「私が男だなんて!」外見は完全に女性、しかしお腹の中に“精巣”...32歳で“遺伝的男性”と判明

    トレンド 

  • 4
    【快挙】ルセラフィム『SPAGHETTI』、発売初日オリコン1位&81か国チャートイン!世界が夢中に

    K-POP 

  • 5
    【祝】“家族を持ちたい”夢が現実に…「キャプテン・アメリカ」クリス・エヴァンス、第1子誕生!

    エンタメ