メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「大統領とは会わない」パウエル議長、トランプ大統領の利上げ要求に反発!政治と金融の独立を強調

荒巻俊 アクセス  

引用:シー・エヌ・ビー・シー
引用:シー・エヌ・ビー・シー

米連邦準備制度理事会(FRB)のジェローム・パウエル議長が7日(現地時間)、ドナルド・トランプ米大統領との面談の必要性を否定したのは、政治と金融政策の独立性を重視する姿勢の表れと見られる。

パウエル議長は同日、連邦公開市場委員会(FOMC)が政策金利を4.25〜4.50%で3会合連続据え置いた後の記者会見で、「トランプ大統領から面談の要請を受けたことはない」と述べた。さらに「私はいかなる大統領とも会合を要請したことはなく、今後もそうするつもりはない」と強調した。彼は「過去の一部の議長はそうしたかもしれないが、私はそうしておらず、今後もそうすべきではないと考えている」と付け加えた。

これは、トランプ大統領が自身を「Mr. Too Late(ミスター・遅すぎる人)」と揶揄しながら利下げを要求している中で、改めてトランプ大統領との接触が適切でないとの立場を示したものだ。また、パウエル議長は、トランプ大統領の利下げ要求に屈しない姿勢を市場に再確認させた。彼は、トランプ大統領の利下げ要求について「我々の職務遂行に全く影響しない」と明言した。そのうえで、FRBの金融政策決定の方向性を説明した。パウエル議長は「我々は米国民の利益のために、雇用の最大化と物価の安定を促進するため、我々の手段を用いる」と述べた。さらに「経済指標と見通し、リスクバランスが我々の考慮事項のすべてだ」と付け加えた。

市場では、トランプ大統領がパウエル議長への利下げ圧力を続けながらも解任しないと発言したことで、パウエル議長が政治的圧力に屈して早期利下げに踏み切らないとの見方が強まっている。FRB当局者らは、トランプ政権の関税政策が物価に与える影響は一時的だとみている。ただし市場は、関税の影響が長期化し不確実性が高まれば、FRBが7月以降に利下げを再開するとの見方を示している。

パウエル議長の記者会見後、シカゴ・マーカンタイル取引所(CME)のFedWatchツールによると、6月のFOMCでも金利据え置きの確率が80%と予想された。一方、7月の利下げ確率は57.2%とされた。パウエル議長が慎重な金融政策姿勢を示したにもかかわらず、年内に計0.75ポイントの利下げを予想する見方は39%、1ポイントの利下げ可能性も36%となっている。

なお、トランプ大統領は先月21日、パウエル議長を「ルーザー(負け犬)」と呼び、再三にわたり利下げを迫った。しかし、米株式市場が動揺し金融市場の不安が高まると、すぐに「(パウエル議長が)利下げにもっと積極的であってほしい」としながらも、「解任する考えは全くない」と述べた。

引用:FEDERAL RESERVE
引用:FEDERAL RESERVE
荒巻俊
aramakis@kangnamtimesjp.com

コメント1

300

コメント1

  • ”議長、トランプ大統領の利上げ要求に反発! ”    タイトルが間違っている。

[ニュース] ランキング

  • 「テスラ、完全自動運転の野望崩壊」...自動運転ゼロの“サイバーキャブ”、価格戦略と安全規制の狭間で揺れる!
  • 「北朝鮮は絶対崩れないのか?」極秘情報と脱北者証言からわかる“クーデター不可能”の現実
  • 「豚の腎臓移植で9カ月生存!」米UCLA、“遺伝子改変臓器”の実験に成功
  • 「合意内容と違う!」トランプ政権の“成果誇張外交”に日本・韓国困惑...経済同盟に深まる“信頼の亀裂”
  • 「米中露、核実験競争再燃か」...習近平、“新疆ロプノール核実験場”を再建!
  • 「史上最悪デザイン」からの反乱!iPhone17、注文殺到でクックCEOも絶句

こんな記事も読まれています

  • ランボルギーニ「マニフェスト」が描く“美学の挑戦”…電動化の時代に響くデザイン哲学の鼓動
  • 【オーナー専用】ランボルギーニ「THE LOUNGE TOKYO」公開…六本木裏通りに潜む“秘密の聖域”
  • 【新型】スバルBRZ 2026年型登場 …「ピュアスポーツの原点」を現代に蘇らせる
  • 「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”
  • 「テスラ、完全自動運転の野望崩壊」…自動運転ゼロの“サイバーキャブ”、価格戦略と安全規制の狭間で揺れる!
  • “偽軍人”に化けた配達員、女性医師に暴行!SNSで巧妙に接近か
  • 「110年前の悲劇が蘇る」…タイタニック一等席の名簿がオークションに登場!
  • 「北朝鮮は絶対崩れないのか?」極秘情報と脱北者証言からわかる“クーデター不可能”の現実

こんな記事も読まれています

  • ランボルギーニ「マニフェスト」が描く“美学の挑戦”…電動化の時代に響くデザイン哲学の鼓動
  • 【オーナー専用】ランボルギーニ「THE LOUNGE TOKYO」公開…六本木裏通りに潜む“秘密の聖域”
  • 【新型】スバルBRZ 2026年型登場 …「ピュアスポーツの原点」を現代に蘇らせる
  • 「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”
  • 「テスラ、完全自動運転の野望崩壊」…自動運転ゼロの“サイバーキャブ”、価格戦略と安全規制の狭間で揺れる!
  • “偽軍人”に化けた配達員、女性医師に暴行!SNSで巧妙に接近か
  • 「110年前の悲劇が蘇る」…タイタニック一等席の名簿がオークションに登場!
  • 「北朝鮮は絶対崩れないのか?」極秘情報と脱北者証言からわかる“クーデター不可能”の現実

おすすめニュース

  • 1
    「10%でここまで揉める?」EXO-CBXとSMの“細かすぎる仁義なき戦い”

    エンタメ 

  • 2
    「もう何も信じられない」AIが作った“俳優のスキャンダル”、被害者は人間だった

    エンタメ 

  • 3
    「売れない時代にこれは反則」NMIXX、全席完売で“JYP最後の希望”名乗り

    エンタメ 

  • 4
    「恐れに立ち向かうどころか、ランキングを焼き尽くした」ユウタ、ロックで頂点へ

    エンタメ 

  • 5
    「祈祷の内容がヤバい」KOYOTEシンジの婚約者、“言い間違い”でスタジオ爆笑

    エンタメ 

話題

  • 1
    「推し2人、同時に消える」ドヨン&ジョンウ、ファン絶望の“W入隊デー”確定

    エンタメ 

  • 2
    「週に1回食べるだけ!」8,000人を3年間追跡調査で判明、“認知症発症率”が24%低下する“究極の食材”

    Uncategorized 

  • 3
    「首にくっきり焼け跡...」寝ながら充電→ネックレスが充電ケーブル触れて“感電”!母親「息子の死を覚悟した」

    トレンド 

  • 4
    「唾を吐き、タバコを吸う」中国漬物工場の実態に“もう食べられない”の声

    トレンド 

  • 5
    【衝撃映像】“ハリケーンの目”の内部に人類初突入!米軍機が目撃した、直径16kmの“静寂の地獄”

    トレンド