メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

【露制裁延長】“骨抜き合意”EU首脳会議の裏側でハンガリーが土壇場翻意、スロバキアは「補償金払え!」と強硬要求

梶原圭介 アクセス  

引用:BBC
引用:BBC

欧州連合(EU)はロシア制裁を来年初めまで延長することで合意した。ロイター通信によると、26日(現地時間)ブリュッセルで開かれたEU首脳会議で、27カ国は全会一致で既存の対ロシア制裁を六カ月更新することを決定した。

EU制裁は半年ごとに更新投票が必要で、全会一致が条件となる。今回の会議ではハンガリーが延長に反対し交渉は難航した。ハンガリーはこれまでも拒否権を行使した末に土壇場で撤回する行動を繰り返してきた。

EUは追加制裁も模索しているが進展はない。新たな制裁案はスロバキアの反対で採択されず、今回は現行措置の延長にとどまった。

EUは2027年末までにロシア産液化天然ガス(LNG)輸入を段階的に廃止する方針だが、スロバキアはエネルギー高で産業競争力が落ちるとして反対した。ロシアからの供給が途絶え価格が急騰した場合、EUに補償を求める構えも示した。

ハンガリーはウクライナのEU加盟にも消極的だ。ペーテル・シーヤールトー外相は「ハンガリー系少数民族の権利が回復されるまで加盟は一歩も進まない」と述べ、ウクライナ政府が同系住民の言語・教育の権利を制限していると批判した。

前日ハーグで開かれた北大西洋条約機構(NATO)首脳会議でもウクライナ加盟への具体的言及は避けられ、ロシアの侵攻についても「欧州と大西洋の安全保障に対する長期的脅威」とするにとどまった。

ドナルド・トランプ米大統領も追加制裁に及び腰だ。ゼレンスキー大統領はハーグでトランプ氏と会談したものの、新たな支援や圧力の約束は得られなかった。トランプ氏は「プーチン大統領は戦争から抜け出したがっている」と述べ、制裁には巨額のコストが伴うと強調した。

NATOは国防費目標をGDP比5%へ引き上げるなどトランプ氏に配慮した一方、ロシアの安全保障上の脅威に関する実質的議論を深められなかったとの批判も出ている。ロイターは「米欧の対ロシア認識のずれが明確になり、NATOは衝突回避を優先した結果、代償を払った」と分析した。

梶原圭介
CP-2023-0188@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • トランプ叩きに夢中のブラジルと中国…COP30が“反米サミット”と化した決定的瞬間
  • 中国のAI加速が“不気味すぎる”…電力も許認可も国家総動員、日本含む西側は完全に手足縛り?
  • 馬に乗った女性の首を狙い撃ち…若オスライオンの“好奇心アタック”が洒落にならない
  • 住所を頼りに家を探しただけ…家政婦を撃ち殺した“自由の国”の現実
  • 「神になりたがる男たち」アルトマンも投資した“遺伝子ベビー”量産計画
  • 世界の「太陽」も中国製?再エネ覇権を握った“赤い帝国”が地球を照らす

こんな記事も読まれています

  • 「これだけ覚えればいい」ピックアップ購入で後悔しないための必須装備TOP3
  • 「大丈夫だろう」が危機を呼ぶ、無視した警告灯が招く“最悪の結末”
  • トヨタ、北米と中国を同時に飲み込む!HV227万台の圧倒的存在感
  • 冬の節電走行が無力化、“寒さで変わる何か”が航続距離を奪う
  • 医師の判断1つで精巣壊死へ、専門家『90%救えた』と批判
  • 朝の果物で体調が激変、医師が警鐘!リンゴとバナナ“選ぶならどっち”
  • 「笛の音がする」…パリス・ジャクソン、鼻の空洞と6年断薬の重さ
  • 英で“尻に花火”暴走発射、祭りの夜に悲鳴が走る

こんな記事も読まれています

  • 「これだけ覚えればいい」ピックアップ購入で後悔しないための必須装備TOP3
  • 「大丈夫だろう」が危機を呼ぶ、無視した警告灯が招く“最悪の結末”
  • トヨタ、北米と中国を同時に飲み込む!HV227万台の圧倒的存在感
  • 冬の節電走行が無力化、“寒さで変わる何か”が航続距離を奪う
  • 医師の判断1つで精巣壊死へ、専門家『90%救えた』と批判
  • 朝の果物で体調が激変、医師が警鐘!リンゴとバナナ“選ぶならどっち”
  • 「笛の音がする」…パリス・ジャクソン、鼻の空洞と6年断薬の重さ
  • 英で“尻に花火”暴走発射、祭りの夜に悲鳴が走る

おすすめニュース

  • 1
    【ガチ警戒】ボニー・ブルーがまた来る! オーストラリアSNSで「最大の脅威」扱い

    トレンド 

  • 2
    「これだけ覚えればいい」ピックアップ購入で後悔しないための必須装備TOP3

    フォトニュース 

  • 3
    「大丈夫だろう」が危機を呼ぶ、無視した警告灯が招く“最悪の結末”

    モビリティー 

  • 4
    またアメリカ発の“意識高い系”? 明かり消して浴びる「ダークシャワー」が流行中らしい

    ライフスタイル 

  • 5
    トヨタ、北米と中国を同時に飲み込む!HV227万台の圧倒的存在感

    モビリティー 

話題

  • 1
    悪魔のミミズ? 30cm超の有毒外来種が増殖暴走…当局も震える異常事態

    トレンド 

  • 2
    冬の節電走行が無力化、“寒さで変わる何か”が航続距離を奪う

    フォトニュース 

  • 3
    伝統武術も形無し?中国功夫達人、まさかの“ビンタ”でKOの屈辱

    トレンド 

  • 4
    航続702kmの衝撃、新型リーフB7が“国産EVの答え”を示した

    モビリティー 

  • 5
    世界の大地震トップ10の“ほぼ全部”火の環…日本、逃げ場なしの現実

    トレンド