メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

自律走行シミュレーションの王者、アプライド・インテュイション…企業価値60億ドル超え

竹内智子 アクセス  

自律走行シミュレーション分野で世界トップの地位を誇るアプライド・インテュイションの企業価値は60億ドル(約8,841億万円)に達している。自動車産業が急速にソフトウェア定義車両(SDV)へと移行する中、その企業価値は急激に上昇している。実際の走行環境を仮想空間で再現する人工知能(AI)技術の進化に伴い、テスラをはじめとする自動車メーカーだけでなく、ウェイモ(グーグル)、ズークス(アマゾン)などのロボタクシー企業や、エヌビディアなどの半導体企業もこの分野に参入し、激しい競争が繰り広げられている。

引用:Shutterstock*この画像は記事の内容と一切関係ありません

◇エヌビディアも参入した新市場

米シリコンバレー本社でアプライド・インテュイションの共同創業者兼CEOのカサール・ユニス氏は「現在、自律走行ソフトウェア(SW)市場をリードしているのは中国企業だ」と断言した。ユニス氏は「フォルクスワーゲン、トヨタ、現代自動車などの既存の自動車メーカーが自社でSWを開発しようとすれば、開発には最低でも5〜10年はかかる」と述べ、「その間に市場シェアを失うのは一瞬のことだ。そのため、最終的にはSW企業と提携せざるを得なくなるだろう」と語った。

自動車SW分野の代表的な技術が自律走行シミュレーションだ。2017年に設立されたアプライド・インテュイションは、この分野でトップの地位を確立している。同社はAIを基盤にした先進運転支援システム(ADAS)を活用し、現実に近い道路状況を再現するシミュレーションプラットフォームを開発している。売上高では、世界の上位20社の自動車メーカーのうち18社がアプライド・インテュイションのSWを採用しており、昨年3月には2億5000万ドル(約368億万円)の資金を調達し、企業価値を60億ドル(約8,841億万円)に引き上げた。

エヌビディアも、ドライブシム(Drive Sim)という自律走行車両の開発および検証用シミュレーションプラットフォームを開発しており、これもこうした背景から生まれたものだ。中国のバイドゥも、自律走行技術の開発のためにオープンプラットフォーム「アポロプロジェクト」を推進している。アプライド・インテュイションの共同創業者兼CTO、ピーター・ルードウィック氏は「最近の消費者は、優れたSWを搭載した車両であれば、ハードウェアの一部の欠点を許容する傾向がある」と述べ、「テスラがその好例だ」と語った。

◇「消費者の関心は今やソフトウェア」

中国企業の台頭は、自律走行SW市場の拡大をさらに加速させている。中国では、北京、上海、天津、武漢などの主要都市で自律走行タクシーのサービスが急速に拡大しており、自律走行技術の発展に不可欠な走行データの蓄積が飛躍的に増加している。昨年、中国の自動車市場における部分自動運転のレベル2および条件付き自動運転のレベル3の採用率は56%に達し、世界平均(34%)を大きく上回っている。

ユニスCEOは「『MWC 2025』で見た自動車の中で、消費者の立場から見ても最も優れていたのはシャオミだった」と述べ、「中南米、東南アジア、中東などの新興市場の消費者は、高性能かつ低価格を謳う中国車を選ばざるを得ない」と語った。さらに「既存の市場を支配してきた企業にとって、中国の脅威は100%だ」と強調した。

自律走行シミュレーション技術は、無人化の需要の高まりに伴い、防衛産業にも波及する見込みだ。この分野に関連して、アプライド・インテュイションは先月、防衛分野の主要企業であるエピサイ(創業者:リュ・ボンギュン氏)を買収した。これにより、同社は自動車産業だけでなく、航空、海運、宇宙のSW分野へも事業領域を拡大していく計画だ。

竹内智子
takeuchit@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[IT・テック] ランキング

  • 「ついに完成形か」フォルダブルiPhone、長年の“最大弱点”を突破
  • 【シリコンバレー激震】ChatGPT「時代遅れ」の烙印か?グーグルが3年遅れを取り戻した“秘密兵器”
  • 内部文書が暴いた“1週間の断SNS効果”、メタが公表回避した理由
  • ソフトバンクが米国で巨額投資、AIデータ競争が一気に加速
  • EUと米裁判の挟み撃ち…Appleが守り続けた“30%モデル”が崩れ始めた
  • 「アップルへの忠誠心テストか?」高すぎる“iPhoneポケット”に世界中のユーザー激怒!

こんな記事も読まれています

  • 日本の渋滞はこうして生まれる、1台の減速が都市全体を止める“連鎖ショック”
  • 日産N6が中国で価格破壊、20kWh級PHEVの衝撃
  • 高級EVにも拡大する異常音、放置すれば重大故障につながる“危険サイン”
  • 世界が選ばないEV、テスラが回避率1位…マスク発言が決定打か
  • 「中国の航空会社、息してますか?」日本訪問自粛で3日間に50万件キャンセル、“自ら破滅に向かう”
  • 「大谷が挨拶をやめた」MLBで“この1球団だけ”…その理由とは?
  • 「日本よ、再び彼が帰ってくる!」大谷翔平がWBC参戦を電撃表明…“たった一言”に列島が震えた
  • 「ドジャース撃破が夢だ」今井達也、“日本人ゼロ球団”志望の衝撃本音

こんな記事も読まれています

  • 日本の渋滞はこうして生まれる、1台の減速が都市全体を止める“連鎖ショック”
  • 日産N6が中国で価格破壊、20kWh級PHEVの衝撃
  • 高級EVにも拡大する異常音、放置すれば重大故障につながる“危険サイン”
  • 世界が選ばないEV、テスラが回避率1位…マスク発言が決定打か
  • 「中国の航空会社、息してますか?」日本訪問自粛で3日間に50万件キャンセル、“自ら破滅に向かう”
  • 「大谷が挨拶をやめた」MLBで“この1球団だけ”…その理由とは?
  • 「日本よ、再び彼が帰ってくる!」大谷翔平がWBC参戦を電撃表明…“たった一言”に列島が震えた
  • 「ドジャース撃破が夢だ」今井達也、“日本人ゼロ球団”志望の衝撃本音

おすすめニュース

  • 1
    コヨーテ・シンジがムンウォンとの結婚日を正式発表、浮上した過去の噂や誤解を全て釈明

    エンタメ 

  • 2
    「娘も一緒にプロポーズ」SHINHWAイ・ミヌ、12年越しの恋と家族のラブストーリーを初公開

    エンタメ 

  • 3
    31年間勤めた放送局を退社したアナウンサー、初めて感じた「行く場所がない」心の冷たさを告白

    エンタメ 

  • 4
    世界217カ国の視聴者が選んだスーパールーキー、デビュー1年でSpotify再生1億回突破

    エンタメ 

  • 5
    コヨーテ・シンジ、婚約者が娘持ちバツイチと知り悩むも交際決意「付き合う価値がある」

    エンタメ 

話題

  • 1
    「昔のまま!」芸能界休止中の女優シネ、長年の友情と温かい笑顔でファンを魅了

    エンタメ 

  • 2
    K-POP初!SEVENTEEN、米代表音楽番組『Tiny Desk Concerts』に出演…オフィス空間での特別ライブ

    エンタメ 

  • 3
    「戦禍から土俵へ」ウクライナ新星が横綱を粉砕、大関昇進へ異例の急上昇

    スポーツ 

  • 4
    「今出て行ったら結婚はない」 ミュージカル俳優が明かす結婚5年目のリアルな夫婦生活

    エンタメ 

  • 5
    9年間の活動休止を経て再び登場…女優イ・ミヨン、圧倒的ビジュアルでファンを魅了

    エンタメ