メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

EUと米裁判の挟み撃ち…Appleが守り続けた“30%モデル”が崩れ始めた

梶原圭介 アクセス  

引用:depositphotos*この画像は記事の内容と一切関係ありません
引用:depositphotos*この画像は記事の内容と一切関係ありません

Appleが新たなアプリプラットフォーム参加者に適用する手数料を半分に引き下げると発表し、世界的に議論を呼んできたアプリ内課金手数料政策にも変化が生じる見通しとなった。

今回の手数料引き下げ措置は、開発者と政策当局の双方からの圧力を踏まえた対応と受け止められている。

現地時間11月13日、Appleは自社のミニアプリパートナープログラムに参加する開発者を対象に、インアプリ決済手数料を従来の30パーセントから15パーセントに引き下げると表明した。このプログラムは、App Store外で活用される軽量アプリケーション、いわゆる「ミニアプリ」に焦点を当てている。ミニアプリは別途インストール手続きなしに既存アプリから直接使用できる小規模機能アプリで、単純なゲームや生活便利機能を提供し、徐々に利用度が高まっている。

今回の引き下げ措置は、Appleが米国やヨーロッパなどの主要市場で「手数料独占」に関して数年間批判を受けてきた中で実施された。とくに欧州連合(EU)は昨年3月からデジタル市場法(DMA)を導入し、Appleを含むいわゆる「ゲートキーパー」企業に対し、外部決済手段の許可やApp Store独占の緩和を義務付けている。米国でも裁判所がApp Store外の決済を妨げてはならないとの判断を示し、Appleへの政策変更圧力を強めてきた。

Appleがミニアプリに対して別途手数料体系を設けたのは、主要市場政府の規制要求に対応しつつ、自社App Storeエコシステムのコントロールを維持しようとする意図の表れとみられている。ただし、このプログラムに参加するにはいくつかの条件が課される。ミニアプリは既存アプリ開発者とは無関係の外部業者が制作し、利用者の年齢に応じてコンテンツアクセスを制限する仕組みを備える必要がある。中国のテンセント(WeChat運営会社)はすでに参加の意向を示している。

一方、Appleは依然としてApp Store外決済を巡る規制に否定的な立場を堅持している。とくに外部決済がユーザーを詐欺の危険にさらす恐れがあると主張し、これらの規制が消費者保護を損なう可能性があると反論している。また最近、分析機関アナリシスグループの報告書を引用し、手数料引き下げが消費者価格の低下につながっていないと主張して規制効果に疑問を呈した。

これらの措置を通じてAppleは開発者コミュニティの不満を一部緩和しつつ、規制環境の変化に先んじて対応する姿勢を示している。今後もアプリマーケットを巡る競争と規制の緊張関係の中で、Appleが追加的な政策変更を行う可能性がある。これはグローバルIT企業全般のプラットフォーム運営方式にも影響を及ぼす重要な動向となりそうだ。

梶原圭介
CP-2023-0188@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[IT・テック] ランキング

  • 「アップルへの忠誠心テストか?」高すぎる“iPhoneポケット”に世界中のユーザー激怒!
  • 米有人月面計画に“1年以上遅延”発覚、スペースXの新日程がNASAを揺らす
  • 「人間の代わりになるのか」ロシア発AI CAの実力とは
  • 「史上最大の問題作か」...iPhone 17 Pro、背面が勝手に浮く?ユーザーが指摘する“構造欠陥”の可能性
  • 「6,000mAhに迫る怪物バッテリー」Apple初の折りたたみiPhoneが“歴代最大級”の化け物スペックで登場へ
  • 「ステルス塗料の“匂い”まで極秘」中国の軍事挑戦に、米国が答えた…『B-21』

こんな記事も読まれています

  • 78cmの“正体不明プレート”、カイエンの下で何が起きているのか
  • 「中国車、アメリカ産業を脅かす」、フォードCEOが“崩壊リスク”を警鐘
  • 省燃費のはずが… ECOモードで生じる“思わぬ異変”
  • 高油価に“最後の砦”、時速60〜80kmで燃費が激変
  • ティーバッグから“12億個”漏出、日常茶に潜む異例のリスクが浮上
  • ヒジャブ無しの動画投稿後に失踪、女子テコンドー選手が24時間後に釈放
  • 別居妻を“性の標的”に投稿、深夜侵入を招いた夫の復讐
  • 「米国まで協力!?」ロシア、中国依存脱却へ本格始動…レアアース覇権争いに参戦

こんな記事も読まれています

  • 78cmの“正体不明プレート”、カイエンの下で何が起きているのか
  • 「中国車、アメリカ産業を脅かす」、フォードCEOが“崩壊リスク”を警鐘
  • 省燃費のはずが… ECOモードで生じる“思わぬ異変”
  • 高油価に“最後の砦”、時速60〜80kmで燃費が激変
  • ティーバッグから“12億個”漏出、日常茶に潜む異例のリスクが浮上
  • ヒジャブ無しの動画投稿後に失踪、女子テコンドー選手が24時間後に釈放
  • 別居妻を“性の標的”に投稿、深夜侵入を招いた夫の復讐
  • 「米国まで協力!?」ロシア、中国依存脱却へ本格始動…レアアース覇権争いに参戦

おすすめニュース

  • 1
    「クピャンスク完全制圧!」ゲラシモフ参謀総長がプーチンに勝利報告 東部戦線でロシア“圧倒的猛攻”

    ニュース 

  • 2
    世界中で人気の大食いYouTuber、収益と出費との現実的ギャップを告白「外車一台分稼ぐけど…」

    エンタメ 

  • 3
    SUPER JUNIOR・キュヒョン、甘美なバラードでカムバック…単独コンサートも開催

    エンタメ 

  • 4
    「ラップで日本を威嚇?」中国軍、福建艦・実弾射撃動画公開、「火遊びは自滅」と警告!

    ニュース 

  • 5
    『BOYS II PLANET』出演練習生も!ジェジュンプロデュースの新ボーイズグループに期待

    エンタメ 

話題

  • 1
    1年9か月ぶり日本新曲で初音ミクとコラボ! IZ*ONE出身歌手YENA、最新シングルに期待高まる

    エンタメ 

  • 2
    “音信不通騒動”を起こした俳優がSNSで心境を率直告白「全て自分の責任」…心の整理を経て新たな出発

    エンタメ 

  • 3
    「日中対立、長期消耗戦に突入か」...中国、クルーズ船の日本上陸拒否、レアアース規制も強化!

    ニュース 

  • 4
    身長217cmのチェ・ホンマン、221cmの長身バスケスターと遭遇「ちょっと気まずかった」

    エンタメ 

  • 5
    「ドンバスをロシアに貸せ!?」トランプ流“領土賃貸”終戦案に国際社会が騒然

    ニュース