メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「時にはピッチから去ることも必要だ」レアル・マドリードのビニシウスがスタジアムでの人種差別根絶について語る

佐藤美穂 アクセス  

昨季の欧州王者レアル・マドリードと所属選手ビニシウス・ジュニオールが本格的な人種差別撲滅に動き出した。

ブラジル出身黒人選手であるビニシウスは人種差別との闘いを続けている。昨季、彼に対する人種差別はついに法廷闘争にまで発展した。

2023年5月にバレンシアのホームで行われたラ・リーガの試合で、バレンシアサポーター3人は彼に向かって侮辱的な言葉を浴びせるなど人種差別的な行為を行ったとして、懲役8ヶ月有罪判決が下された。

また、スペインサッカー連盟やラ・リーガ主催試合への2年間の入場禁止処分も受けた。スペインでサッカーの試合での人種差別行為で有罪判決が下されたのは史上初の事例だという。

28日夜(日本時間)、ビニシウスは「CNN」とのインタビューで「クラブ内では人種差別について頻繁に議論する機会を持っている。今後、再度スタジアムで人種差別行為が起こった場合、私はもちろん、すべての選手がスタジアムを離れる決断をすべきだという声もあがっている」とし、「人種差別を理由に選手を侮辱した人々はみな厳しい処罰を受けなければならない」と語った。

また、「一部のファンは依然としてレイシズム的な思想を持っているだろうが、スタジアムなどのカメラが多い場所で自分の思想をさらけ出すことは避けている」とし、「私たちは徐々に人種差別行為を減らしていきたい。もちろん人種差別を根絶することは難しいことだが、スペインの人たちの中にある人種差別に対する意識が変わっていくだけでもありがたい」と強調した。

FIFAだけでなく、欧州サッカー連盟も人種差別行為を行ったサポーターがいるチームには、3段階のプロセスを適用している。

まず、試合を一時中断し、場内放送や拡声器などを通じて、人種差別行為の禁止を伝える。

次にそれでも行為が止まない場合には最大10分間、試合を中断し、選手たちをロッカールームに戻すことができる。そして、最終段階は試合の中止である。

ビニシウスはサッカー場で人種差別を根絶するための唯一の方法は試合の中断や中止だと強調した。

「昨年バレンシアで起こった出来事について、当然選手全員がすぐにピッチを離れるのが最善だったと話したが、すべての観客が人種差別主義者ではなく、ただ試合を楽しみに見に来ている人たちもいるというのをわかっているため、そうしなかった。試合を中止するのは簡単な決断ではないこともわかっているが、人種差別が今もなお残っている状況を迅速に変えるためにはピッチを去る覚悟も必要だ」と述べた。

佐藤美穂
CP-2023-0299@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[スポーツ] ランキング

  • 中日・柳裕也、“不倫報道”を認め謝罪…「妻と家族を裏切った」ファンに深く頭を下げる
  • 【因縁の対決】2年前、「大谷の愛犬用ウェア」まで用意したトロント…“夢にまで見た男”を超えて栄冠を掴めるか?
  • エンゼルス、日系米国人のカート・スズキ氏を新監督に指名…MLBレジェンドのプホルス氏を押しのけ就任
  • W杯出場の裏で噴き出した「不公平」…特定国への“優遇疑惑”浮上!
  • 「日本を叩くためか」ブラジル逆転勝利の陰で浮かぶ韓国審判団の“不公正の極み”…久保「公式戦ではちゃんとやれ」
  • 「日本のW杯優勝は無理」ブラジル撃破に中国が激怒!24年間出場ゼロの国が見せた“嫉妬と焦燥”

こんな記事も読まれています

  • 【再起×進化】エルグランド新章&パトロール復活…日産がモビリティショーで反撃開始
  • 「移動」を再定義するトヨタ、空・家・AIをつなぐ新コンセプト披露
  • ダイハツ、伝説の「ミゼット」復活…電動時代に小さな革命が始まる
  • ランボルギーニ「マニフェスト」が描く“美学の挑戦”…電動化の時代に響くデザイン哲学の鼓動
  • 【再起×進化】エルグランド新章&パトロール復活…日産がモビリティショーで反撃開始
  • 【いかれた恋心】愛人のために妻を7度毒殺しようと…息子まで巻き込んだ“狂気の父”を逮捕
  • 「移動」を再定義するトヨタ、空・家・AIをつなぐ新コンセプト披露
  • 「会計が遅すぎる!」20代女が他の客をナイフで刺す…米ショッピングモールで衝撃事件

こんな記事も読まれています

  • 【再起×進化】エルグランド新章&パトロール復活…日産がモビリティショーで反撃開始
  • 「移動」を再定義するトヨタ、空・家・AIをつなぐ新コンセプト披露
  • ダイハツ、伝説の「ミゼット」復活…電動時代に小さな革命が始まる
  • ランボルギーニ「マニフェスト」が描く“美学の挑戦”…電動化の時代に響くデザイン哲学の鼓動
  • 【再起×進化】エルグランド新章&パトロール復活…日産がモビリティショーで反撃開始
  • 【いかれた恋心】愛人のために妻を7度毒殺しようと…息子まで巻き込んだ“狂気の父”を逮捕
  • 「移動」を再定義するトヨタ、空・家・AIをつなぐ新コンセプト披露
  • 「会計が遅すぎる!」20代女が他の客をナイフで刺す…米ショッピングモールで衝撃事件

おすすめニュース

  • 1
    「幼少期の腸内細菌が将来の不安とうつを左右する!」UCLA研究が明らかにした、腸と脳の驚きの関連性

    ヒント 

  • 2
    「合意内容と違う!」トランプ政権の“成果誇張外交”に日本・韓国困惑...経済同盟に深まる“信頼の亀裂”

    ニュース 

  • 3
    「米中露、核実験競争再燃か」...習近平、“新疆ロプノール核実験場”を再建!

    ニュース 

  • 4
    「史上最悪デザイン」からの反乱!iPhone17、注文殺到でクックCEOも絶句

    ニュース 

  • 5
    「制裁なんて関係ない」イラン、中国からミサイル燃料2,000トン密輸か…“再武装”加速に世界震撼

    ニュース 

話題

  • 1
    「メール一通でクビ!」米企業で“AIリストラ”始まる

    ニュース 

  • 2
    「ドンバスを血で染めろ」プーチン、20か月止まった戦線に“総攻撃命令”

    ニュース 

  • 3
    「内容が違いすぎる!」米商務長官の“暴走発表”に韓国政府が見せた意外な対応とは?

    ニュース 

  • 4
    「うちの子のちょっと変わった癖」犬の幼稚園で“友達をなでて歩く”ルビーが話題に

    フォトニュース 

  • 5
    「白人しか受け入れない!」トランプ氏、難民枠を94%削減…民主党「狂気の決定だ」

    ニュース 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]