メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

露出度の高いスポーツウェアを着用した女性利用客…ジムの従業員から受けた驚きの要請とは?

川田翔平 アクセス  

写真=ザ・ミラー

 露出度の高いスポーツウェアが原因で、ジムから退去を求められた30代のブラジル人女性の話題が報じられた。

29日(現地時間)、英メディア「ザ・ミラー」によると、18万人のフォロワーを持つブラジルの有名インフルエンサー、ジェシカ・フライタス(Jessica Freitas/33歳)は露出度の高いスポーツウェアを着ていたため、ジムから追い出されたと訴えた。

ジム側「他の利用者が不快感を示している」

当時、彼女は黒のスポーツブラとピンク色の3分丈レギンスを着用していた。ジェシカは「一番快適な服装で運動していたところ、ジムのスタッフから突然声をかけられた」とし、「露出度の高い服装が他の利用者に不快感を与えているとして、ジムから退出を求められた」と述べた。

ジェシカは自身のSNSに当時着用していたスポーツウェアの写真を投稿し、「私は裸ではなく、他のジム利用者と同じような服装をしていただけ」と訴えた。

さらに、「その時、ジムにはショートパンツやブラトップを着て運動している人が他にもたくさんいたが、スタッフは私だけに退出を求めてきた」と主張した。

彼女は「当時、動画撮影や他のジム利用者に不快感を与えるような行動はしていなかった。スタッフは私だけを差別した」と憤りを示した。

その後、ジェシカはジムの責任者から謝罪を受けたという。

消費者庁「運動時はスポーツブラ着用を推奨」

最近、ジムではレギンスとスポーツブラを着用して運動する女性が増えてきた。

消費者庁によると、スポーツブラを着用することで運動中の胸の動きを13〜20%抑え、運動効率を高め、胸の痛みや怪我の予防に役立つとされている。ただし、サポート力や着心地は製品によって異なるため、運動に適した製品を選ぶことが重要だ。

スポーツブラを選ぶ際は、胸の上部と下部をしっかりサポートするものを選ぶことが求められる。運動中に胸が大きく揺れると、胸を支える役割を持つクーパー靭帯が損傷し、胸の垂れ下りにつながる可能性がある。

クーパー靭帯は一度損傷すると修復が難しく、激しい運動によって切れたり破裂したりする恐れがある。

レギンスは伸縮性が高く、動きの多い運動に適している。しかし、間違って着用すると健康問題を引き起こす可能性があるため注意が必要だ。

過度にきついレギンスは避けるべき

レギンスを長時間着用したり、運動後に適切な換気を行わないと、汗がこもりやすくなる。特に女性の場合、外陰部に湿気がたまると皮膚に炎症が起きやすくなるだけでなく、膣炎の原因菌が繁殖しやすくなる。膣炎を放置すると細菌が子宮に達し、子宮頸炎や骨盤炎に進行する恐れがあり、重症化すると不妊につながる可能性もある。

また、締め付けが強すぎるレギンスは血流を妨げ、筋肉の収縮を引き起こして下肢静脈瘤を誘発する可能性がある。下肢静脈瘤は一度発症すると自然治癒が難しいため、早期の発見と治療が大切だ。

そのため、レギンスを選ぶ際は通気性の良い綿素材や機能性素材、伸縮性に優れた製品を選ぶことが推奨される。また、体を過度に締め付けない、自分に合ったサイズを選ぶのが望ましい。

川田翔平
CP-2023-0328@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[トレンド] ランキング

  • “偽軍人”に化けた配達員、女性医師に暴行!SNSで巧妙に接近か
  • 「110年前の悲劇が蘇る」...タイタニック一等席の名簿がオークションに登場!
  • 「どこからどう見ても男」...性転換選手が“性別確認拒否”で成績が無効、過去2年分も取り消しに!
  • 「最強のはずが…」テスラ『サイバートラック』、わずか2年で10度目のリコール
  • 「命を懸けて痩せろ!」“50キロ減でポルシェ”ダイエット企画に批判殺到
  • 「注文と違うじゃないか!」ベジタリアンメニューに“肉混入”で客激怒、店主と射殺

こんな記事も読まれています

  • ランボルギーニ「マニフェスト」が描く“美学の挑戦”…電動化の時代に響くデザイン哲学の鼓動
  • 【オーナー専用】ランボルギーニ「THE LOUNGE TOKYO」公開…六本木裏通りに潜む“秘密の聖域”
  • 【新型】スバルBRZ 2026年型登場 …「ピュアスポーツの原点」を現代に蘇らせる
  • 「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”
  • 「テスラ、完全自動運転の野望崩壊」…自動運転ゼロの“サイバーキャブ”、価格戦略と安全規制の狭間で揺れる!
  • “偽軍人”に化けた配達員、女性医師に暴行!SNSで巧妙に接近か
  • 「110年前の悲劇が蘇る」…タイタニック一等席の名簿がオークションに登場!
  • 「北朝鮮は絶対崩れないのか?」極秘情報と脱北者証言からわかる“クーデター不可能”の現実

こんな記事も読まれています

  • ランボルギーニ「マニフェスト」が描く“美学の挑戦”…電動化の時代に響くデザイン哲学の鼓動
  • 【オーナー専用】ランボルギーニ「THE LOUNGE TOKYO」公開…六本木裏通りに潜む“秘密の聖域”
  • 【新型】スバルBRZ 2026年型登場 …「ピュアスポーツの原点」を現代に蘇らせる
  • 「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”
  • 「テスラ、完全自動運転の野望崩壊」…自動運転ゼロの“サイバーキャブ”、価格戦略と安全規制の狭間で揺れる!
  • “偽軍人”に化けた配達員、女性医師に暴行!SNSで巧妙に接近か
  • 「110年前の悲劇が蘇る」…タイタニック一等席の名簿がオークションに登場!
  • 「北朝鮮は絶対崩れないのか?」極秘情報と脱北者証言からわかる“クーデター不可能”の現実

おすすめニュース

  • 1
    「これは警告だ」高速道路に残された遺体!そばに置かれた麻薬カルテルのメモ

    ニュース 

  • 2
    カーニバルの真っ只中で銃声!祝祭の街リオが一夜で麻薬との戦場に

    ニュース 

  • 3
    「通学路目前で暴走!」猛スピード左折→ノーブレーキ衝突...“高齢ドライバー”の危険運転に現場騒然

    フォトニュース 

  • 4
    「ひげの時代は終わった」米国防長官の強権通達、訪韓直前に軍内騒然

    ニュース 

  • 5
    「主導権は完全に習近平へ」…“米国を屈服させる指導者”を演じた会談の舞台裏

    ニュース 

話題

  • 1
    プーチン「11月中旬までに奪取せよ!」ウクライナ東部で総力戦、ポクロウスクが“火の海”に

    ニュース 

  • 2
    「ここを通るなら覚悟を…」札幌の“魔の交差点”で相次ぐ衝突事故、専門家も震撼

    フォトニュース 

  • 3
    「世界最強の兵器だ」プーチン、核推進水中ドローン『ポセイドン』試験成功を自賛…「ICBMよりはるかに強力」

    ニュース 

  • 4
    ランボルギーニ「マニフェスト」が描く“美学の挑戦”…電動化の時代に響くデザイン哲学の鼓動

    フォトニュース 

  • 5
    “関税戦争”の終わりか、それとも嵐の前の静けさか…トランプと習近平、6年ぶりの対面

    ニュース 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]