メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

ローマの象徴「トレヴィの泉」、工事期間中も仮設水槽でコイン投げ継続中…観光客からは賛否両論

ウィキツリー アクセス  

写真:hyotographics-shutterstock.com

イタリア・ローマを象徴する観光名所である「トレヴィの泉」をめぐり、思わぬ議論が巻き起こっている。トレヴィの泉の大規模なメンテナンス工事が本格的に始まり、観光客に予想外の光景を提供しているためだ。

トレヴィの泉には、古くから「泉に背を向け、右手で持ったコインを左肩越しに投げると、ローマを再訪できる」という言い伝えが存在している。しかし、AP通信の報道などによると、トレヴィの泉の前には長方形の仮設プラスチック水槽が設置され、工事のために泉の水は完全に抜かれた状態であるという。そのため、観光客たちは水のない泉の代わりに、この仮設水槽に向かいコインを投げ、旅の思い出を作っているという。

以下は、仮設水槽が設置された、イタリア・ローマの「トレヴィの泉」の最近の様子を捉えた映像である。

この状況に対する観光客の反応は賛否両論だ。肯定的な意見もあるが、否定的な意見も少なくない。

「観光客がコインを投げられるようにした、温かい配慮」「やむを得ない対応」など、肯定的な意見がある一方で、「何時間も飛行機に乗ってきたのに、子供用プールのような場所に立っている私の気持ちを想像してほしい」といった不満の声も上がっている。さらには「醜い」という皮肉交じりのコメントもあった。

トレヴィの泉は毎年20億ウォン(約2億2000万円)以上のコインが回収される場所としても有名だ。これらのコインは慈善団体やローマ市に寄付され、様々な社会事業に活用されるという。今回の仮設水槽は、こうしたコイン回収の継続を目的としたものと見られる。ただ、一部からは、トレヴィの泉本来の姿を見ることができない状況にあっても、コイン投げの言い伝えが維持されるのかを疑問視する声もある。

引用:Igor Link-shutterstock.com

トレヴィの泉(Fontana di Trevi)は世界有数の名泉の1つで、イタリア・ローマを代表する観光名所の1つだ。18世紀半ばに完成したこの泉は、バロック様式で設計され、ニコラ・サルヴィの指揮のもと建造された。

トレヴィの泉はローマのトレヴィ広場(Piazza di Trevi)の中央に位置している。泉の中心には海神ネプチューンの彫像があり、周囲には様々な海の神々や生き物が彫刻されている。全体のデザインは、ダイナミックな水の流れを強調し、美しい彫刻と建築要素が見事に調和している。

ウィキツリー
CP-2022-0028@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[おもしろ] ランキング

  • 【奇跡のVポーズ】 ハムスター“もち”が完璧なカメラ目線…SNSで「天才的に可愛い」と称賛
  • 【前代未聞】 “ハゲ専用試写会”に観客殺到…その場で剃髪して入場する映画イベントが話題
  • 「なぜ人はあくびをするのか?」眠いからじゃない!最新研究が暴いた“あくび”の意外な正体
  • 「サム・スン」はもういない――アップルで“サム・スン”として働いた男
  • 金正恩そっくり男、“命懸けのパロディ”で独裁を挑発! 中国系活動家の素顔
  • AIが導く“当たる数字” 世界各地で当選報告が相次ぎ「本当に偶然なのか」と話題に

こんな記事も読まれています

  • 【革命】「走る家電の時代か?」…シャープがEV市場に殴り込み!動くリビング「LDK+」第2章
  • 「もうガソリンいらない?」日産の“リチウム空気電池”が実現する2500km走行の現実
  • “ラングラー&ブロンコ退け!”…ホンダHRC「パスポートHRCコンセプト」が砂漠で吠える
  • 【挑戦状】BYD『ラッコ』登場!“軽の聖域”の日本市場で通用するのか…中国EVの本気が見えた
  • 「地上350メートルにサッカースタジアム!?」サウジの“空中W杯計画”に世界が騒然
  • 散歩中に迷子になった犬、ひとりで“7番バス”に乗って帰宅!?
  • 【奇跡の再建】飲酒運転事故で「顔の半分」を失った男、3Dプリンターが“人間の尊厳”を蘇らせた
  • 「神の試練か狂気か」顔に包丁、舌に斧…プーケット“菜食祭り”が世界を震撼させた

こんな記事も読まれています

  • 【革命】「走る家電の時代か?」…シャープがEV市場に殴り込み!動くリビング「LDK+」第2章
  • 「もうガソリンいらない?」日産の“リチウム空気電池”が実現する2500km走行の現実
  • “ラングラー&ブロンコ退け!”…ホンダHRC「パスポートHRCコンセプト」が砂漠で吠える
  • 【挑戦状】BYD『ラッコ』登場!“軽の聖域”の日本市場で通用するのか…中国EVの本気が見えた
  • 「地上350メートルにサッカースタジアム!?」サウジの“空中W杯計画”に世界が騒然
  • 散歩中に迷子になった犬、ひとりで“7番バス”に乗って帰宅!?
  • 【奇跡の再建】飲酒運転事故で「顔の半分」を失った男、3Dプリンターが“人間の尊厳”を蘇らせた
  • 「神の試練か狂気か」顔に包丁、舌に斧…プーケット“菜食祭り”が世界を震撼させた

おすすめニュース

  • 1
    「中国の次の一手」 “キンシコウ外交”始動…“パンダの後継”で欧州への影響力拡大

    ニュース 

  • 2
    【挑戦状】BYD『ラッコ』登場!“軽の聖域”の日本市場で通用するのか…中国EVの本気が見えた

    フォトニュース 

  • 3
    【衝撃公開】メルセデス・ベンツ「THE BOuLDER」登場…岩の中に隠された次世代スプリンターの秘密

    フォトニュース 

  • 4
    サムスンが“二度折れるスマホ”を初公開…次世代モデル「トライフォールド」に世界が注目

    IT・テック 

  • 5
    「忠誠の象徴が逃げた」北朝鮮代表団の通訳が亡命、金正恩体制に広がる“静かな崩壊”

    ニュース 

話題

  • 1
    「寝室の明かり」が心臓に負担をかける?女性や若い世代で影響が大きい傾向、最新研究が報告

    ライフスタイル 

  • 2
    「もうひとりじゃないよ」…母を失った子ザルを包み込んだ妊娠中の犬、その優しさに世界が涙

    フォトニュース 

  • 3
    「MINI×ポール・スミス」27年の絆が再び東京で結実…特別エディションが世界初公開

    フォトニュース 

  • 4
    【ロータリー再生】マツダ「VISION Xシリーズ」、魂動デザインと510馬力PHEVが示す未来

    フォトニュース 

  • 5
    【再起×進化】エルグランド新章&パトロール復活…日産がモビリティショーで反撃開始

    モビリティー 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]