メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

これぞプレミアム過ぎる一品!バスキア&ウォーホル、超レア作品がNYオークションに緊急出品…推定価格に注目集まる

佐藤美穂 アクセス  

フィリップス・オークションは、今月19日と20日(現地時間)にニューヨーク本社で、近現代美術のイブニングおよびデイオークションを開催し、ジャクソン・ポロック、ジャン=ミシェル・バスキア、アンディ・ウォーホルなど近現代美術の巨匠たちの代表作を出品すると12日に発表した。

今回のオークションで注目を集めているのは、ポロックの1948年の作品「無題(Untitled)」で、1998年にニューヨークとロンドンで開催された作家の回顧展以来、初めてオークションに出品される。この作品は、シュールレアリスムに影響を受けた初期作品と、1940年代後半に確立した「ドリップペインティング(drip paintings)」をつなぐ重要な作品であり、ポロックの芸術的発展における転換点となった。フィリップス・オークションによると、この作品は家具ブランド「ノル(Knoll)」で知られる建築家フローレンス・ノルと夫のハリー・バセットが、作家から直接購入し、1987年まで所有していたという。また、1954年7月には『ヴォーグ(Vogue)』誌の中で、ノルのアパートの壁に飾られた姿が掲載された。

19日のイブニングオークションでは、ポロックの作品に加え、1980年代初頭に制作されたバスキアとウォーホルの二重自画像、さらにサイ・トンブリー、パブロ・ピカソ、ホアン・ミロなどの主要作品が出品される予定だ。

バスキアの自画像(推定価格約15億5,000万~23億2,800万円)は、独特の深みを持つ作品だ。宗教の祭壇を連想させる3枚のヒンジ付き木製パネルに描かれ、バスキア作品の象徴とも言える2つの「空虚な目」に自身のイメージを投影し、現代の偶像として表現している。

ウォーホルの二重自画像(推定価格約6億2,000万~9億3,000万円)は、芸術家としての自己アイデンティティを深く探求した作品だ。変装せず素顔を捉えることで、芸術家かつ文化的アイコンとしての地位を確立している。

また、バスキアとウォーホルは、不況にもかかわらず美術市場では依然として高い人気を誇っている。フィリップス・オークションは、今春バスキアの作品「無題(Untitled)」を約71億1,000万円で落札し、すべてのオークションハウスの中で最高額を記録した。ウォーホルも、ここ2年間でオークション上位作品の価格が更新されるなど、安定した需要を維持している。

デイオークションで最も注目されているのもバスキアの作品だ。1983年の作品「左腕の動脈(Arteries of the Left Arm)」で、キャンバスに紙のコラージュ技法が使われている。作家はこの作品を完成させた1か月後、歴代最年少のアーティストとしてホイットニー・ビエンナーレに参加した。

今回のオークション出品作品は、19日までニューヨーク432パークアベニューで一般公開される。

佐藤美穂
CP-2023-0299@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[トレンド] ランキング

  • 【緊急事態】クマ襲撃で死者12人…政府、ついに“ハンター公務員”採用へ
  • 【戦慄】韓国籍の保育士、児童の不適切動画を販売…スマホから“2800点”押収
  • 「これじゃ少子化も止まらない…」韓国の新婚夫婦、結婚費用が“桁違いすぎる”
  • 【衝撃】元Foxニュース女性アンカー、80歳の母親を刺殺した疑いで逮捕…「自分を守るためだった」
  • 「深夜の関越道が地獄と化した」パトカーに体当たり→Uターン逆走→トンネル再衝突、“3日前も逆走”の狂気
  • 「同居女性を殺害後、セメントで封印」...50代男に最高裁が16年6か月の刑を確定!

こんな記事も読まれています

  • 「1回の充電で1,704km?」、走行距離を倍増させたのは“運転者の意識”だった
  • ミッドシップ×4WD、新たな鼓動が響く!トヨタの核心にGRスピリット
  • スカイライン400R、“伝説の終章”公開 日産の魂が動き出す
  • 「その価値はあるのか」 10台限定、価格も存在も規格外 SUVの“キング”が登場
  • “頭がおかしい”と言われた母親たち、呼吸する赤ちゃん人形に救われた
  • 「働かない政府、働きすぎる管制官」感謝祭目前、空の崩壊が始まった
  • 「女性は降りてください」救命の看護師も締め出された「聖域」に高市首相どう挑む?
  • トランプ「金で説得」vsネタニヤフ「力で制圧」…中東政策、真逆すぎる同盟国

こんな記事も読まれています

  • 「1回の充電で1,704km?」、走行距離を倍増させたのは“運転者の意識”だった
  • ミッドシップ×4WD、新たな鼓動が響く!トヨタの核心にGRスピリット
  • スカイライン400R、“伝説の終章”公開 日産の魂が動き出す
  • 「その価値はあるのか」 10台限定、価格も存在も規格外 SUVの“キング”が登場
  • “頭がおかしい”と言われた母親たち、呼吸する赤ちゃん人形に救われた
  • 「働かない政府、働きすぎる管制官」感謝祭目前、空の崩壊が始まった
  • 「女性は降りてください」救命の看護師も締め出された「聖域」に高市首相どう挑む?
  • トランプ「金で説得」vsネタニヤフ「力で制圧」…中東政策、真逆すぎる同盟国

おすすめニュース

  • 1
    ロンドン行き列車で集団刺傷!11人負傷…単独犯か?組織的犯行か?テロとの関連は不明

    ニュース 

  • 2
    「核がどう作動するのか直接見たい」トランプ氏、“核実験再開”を宣言…拡散の連鎖に世界が震える

    ニュース 

  • 3
    「NVIDIAは米国専用だ」トランプ、中国の輸出制限には激怒した男の“ダブルスタンダード”炸裂!

    ニュース 

  • 4
    パキスタン警察署で爆発 危険物管理の甘さか、老朽爆薬が招いた惨事…テロ関与の可能性も、揺らぐ治安への不安

    ニュース 

  • 5
    【戦争産業拡大】ウクライナ、独とデンマークに武器生産拠点設立へ…“モスクワ越えミサイル”で次の段階へ

    ニュース 

話題

  • 1
    【最終通告】トランプ氏「キリスト教徒への迫害を放置すれば、一掃する」 軍事介入の可能性を示唆

    ニュース 

  • 2
    【ショック】イーサリアム、1億ドル規模のハッキング事件で7%急落!

    ニュース 

  • 3
    「1回の充電で1,704km?」、走行距離を倍増させたのは“運転者の意識”だった

    フォトニュース 

  • 4
    「米、全ての旅客便が運航停止の可能性」シャットダウン長期化で1日6200便遅延・500便が欠航する異常事態

    ニュース 

  • 5
    テロ計画は存在しない! FBI“ハロウィン阻止”発表、虚偽だったのか

    ニュース