メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

一生かけて貯めた4,000万円、家計管理を担当していた妻が無断で投資を行い資産損失

川田翔平 アクセス  

引用:ゲッティイメージ

財産管理を任されていた妻が無断で株式投資を行い、生涯かけて貯めた4億ウォン(約4,470万円)を失ったため、離婚を検討しているというネットユーザーのエピソードが話題となっている。

先月11日、会社員向け匿名コミュニティ「ブラインド」に「妻が4億ウォンを失いました」というタイトルの投稿が掲載された。2児の父親だという投稿者A氏は「愚痴をこぼす場所がないのでここに投稿した」と述べた。

A氏は「我が家では妻が家計管理を担当している。給料が入るとお小遣いもなしに全て送金し、個人の生活費は妻のカードを使っていた」と説明し、「全ての財産管理を妻に委ねていた」と明かした。

続けて「新生児向けの低金利ローンが登場した。地方の不動産価格も大幅に下落しており、この機会に賃貸から脱却しようと物件を探していたが、借入金を最小限に抑えるため、(妻に)これまでの貯蓄額を尋ねたが、はっきりと答えなかった」と述べた。

A氏によると、妻は様々な言い訳で話をはぐらかしたという。「最初は友人に個人的な事情で少し貸したと言っていた妻に『何を信用して貸したんだ』と問いただすと、『実は全額ではなく、数千万ウォン(数百万円)程度』と言い換えた」と語った。

A氏が「残りはいくらあるのか」と追及すると、今度は「義母の家の賃借人が突然退去すると言い出したので、敷金返還のために一時的に貸した」と説明したという。

結局A氏が口座の確認を要求すると、妻はようやく真実を打ち明けた。Aの妻は「昨年、ある国内上場企業の株を親しい証券会社の友人に勧められて5億ウォン(約5,587万円)分購入したが、4億ウォンの損失を出してしまった」と涙ながらに告白した。

A氏は「天が崩れ落ちるような気分だ。あの金は一生をかけて貯めたものだ」と語り、「全てが夢か嘘のようだ」と打ち明けた。「突然その晩、呼吸困難になり救急外来を受診したところ、パニック障害と診断された」とも述べた。

さらに「調べてみたら、この会社が立ち直る可能性もなさそうだ」と言い、「これが離婚の理由として認められるのか」と問いかけた。「なぜこのような重大な決断を相談なしに下したのか全く理解できず、怒りを感じる。この状況でどうすればいいのか全く分からない」と嘆息した。

川田翔平
CP-2023-0328@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[トレンド] ランキング

  • 「爪で軽くタッチして2万円」、米セラピーに利用者が列を作る
  • 東京、世界経済の頂点へ返り咲く!ニューヨークを押さえ圧巻の1位
  • “チンパンジー戦争”の本当の狙いは繁殖?…戦後、出産数が2倍に
  • 14kgスルッと落ちた?ネズミ50匹まで食べた中国女性の35日
  • SNS映え欲求が命取りに?欧州で危険遊びが再燃
  • 史上最大の“口”を持つ男、10センチ突破の衝撃!?レンガも噛まずに収まる

こんな記事も読まれています

  • 「スーパーカーはいらない」、Z世代女性スター4人が“毎日SUV”を選んだ理由
  • 米国でマツダ“本気EV”が出現、世界市場巻き返しの狼煙
  • ハンドルが震えた瞬間、それは“危険信号”走行中の異常振動に要注意
  • トヨタは本当にやった、電動ピックアップで“実用性の壁”突破
  • 東京、世界経済の頂点へ返り咲く!ニューヨークを押さえ圧巻の1位
  • “チンパンジー戦争”の本当の狙いは繁殖?…戦後、出産数が2倍に
  • サブプライム再来の恐れ「いま金融資産を減らせ」…ウォール街の“債券王”がぞっとする警告
  • 14kgスルッと落ちた?ネズミ50匹まで食べた中国女性の35日

こんな記事も読まれています

  • 「スーパーカーはいらない」、Z世代女性スター4人が“毎日SUV”を選んだ理由
  • 米国でマツダ“本気EV”が出現、世界市場巻き返しの狼煙
  • ハンドルが震えた瞬間、それは“危険信号”走行中の異常振動に要注意
  • トヨタは本当にやった、電動ピックアップで“実用性の壁”突破
  • 東京、世界経済の頂点へ返り咲く!ニューヨークを押さえ圧巻の1位
  • “チンパンジー戦争”の本当の狙いは繁殖?…戦後、出産数が2倍に
  • サブプライム再来の恐れ「いま金融資産を減らせ」…ウォール街の“債券王”がぞっとする警告
  • 14kgスルッと落ちた?ネズミ50匹まで食べた中国女性の35日

おすすめニュース

  • 1
    寺院で露出、神聖樹に登る…バリで“迷惑観光”続発、警察が強制対応宣言

    旅行 

  • 2
    量産ラインから白い獣が出た、テメラリオ公開にざわつく

    フォトニュース 

  • 3
    中国の特許180万件、米国の3倍超で欧州にも広がる“距離”

    経済・株式 

  • 4
    「高級車なのに“指が落ちた”」BMWソフトクローズで190万ドル判決、技術安全に黄信号

    モビリティー 

  • 5
    「下着もつけずに踊り」…露出動画の拡散で、タイのタトゥー大会に批判殺到

    気になる 

話題

  • 1
    車の下が濡れてるだけ…と思いきや“重大故障の前兆”

    フォトニュース 

  • 2
    肥満だけじゃない“真の犯人”、子どもの血圧を上げる日常習慣とは

    健康 

  • 3
    「車が“まっすぐ走れない”」、米国で広がる不安、揺れるハンドルに批判殺到

    フォトニュース 

  • 4
    EUと米裁判の挟み撃ち…Appleが守り続けた“30%モデル”が崩れ始めた

    IT・テック 

  • 5
    ティーバッグから“12億個”漏出、日常茶に潜む異例のリスクが浮上

    健康 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]