メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

日本人野手がMLBで活躍する礎を築いたイチローが米野球殿堂候補に選出、満票での殿堂入りなるか

川田翔平 アクセス  

引用=Newsis
引用=Newsis

2001年にシアトル・マリナーズに入団以降、2019年まで20年近くにわたりMLBで活躍したイチロー氏が、2025年のアメリカの野球殿堂の候補に選ばれた。

過去、日本人では野茂英雄氏や松井秀喜氏が候補に挙がったことがあるが、野球殿堂入りはならなかった。

イチロー氏には日本人初の殿堂入りが期待されており、さらに、史上2人目となる満票での選出なるかが、注目を集めていると日本経済新聞は伝えた。

18日、既に発表されている14人に加え、イチロー氏のほかに、2007年のサイ・ヤング賞など数々のタイトルを獲得した通算251勝投手のCC・サバシア氏や2007年の新人王に続き、翌年にはMVPを受賞した守備の名手、ダスティン・ペドロイア氏ら、新たに14名が追加で選出された。

2025年の野球殿堂入りが特に有力視されているのはイチロー氏とサバシア氏だ。

NPBのオリックス・ブルーウェーブ(現・オリックス・バファローズ)を経て、2001年に日本人野手として初めてMLBに挑戦したイチロー氏は、デビューと同時に新人王とMVPを同時受賞する快挙を成し遂げた。

2004年にはMLBのシーズン最多安打記録(262安打)を樹立したが、この記録は現在もなお破られていない不滅の記録といわれている。

さらに、2度の首位打者に輝き、10年連続でオールスターゲームに出場した。

イチロー氏はMLBで過ごした19シーズンで、通算打率3割1分1厘、117本塁打、780打点、509盗塁を記録した。

特に、「安打製造機」と呼ばれたイチロー氏はデビュー年の2001年から10シーズン連続で200安打以上を達成し、通算3,089安打の記録を残して、日本人野手がMLBで活躍する礎を築いた。

殿堂入りは、MLBで10年以上プレーし、引退から5年が経過した選手が対象となる。

米野球記者協会に10年以上所属する記者による投票で、75%以上の得票率が必要となる。

投票結果は年が明けて2025年1月21日に発表される予定だ。

川田翔平
CP-2023-0328@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[トレンド] ランキング

  • 「宇宙でやってみようか?」トム・クルーズ、26歳年下アナ・デ・アルマスと‟4度目の結婚式”を計画中
  • 43年ぶりに“殺人の汚名”を晴らしたのに…釈放直後、米移民当局が再び拘束!
  • 「生きたカエルを飲めば治る」信じた82歳女性、寄生虫感染で緊急入院⁉︎
  • 【米国話題】体重5.8kgの“スーパー赤ちゃん”誕生!母と同じ誕生日に歓喜
  • 「年収1,000万円じゃ話にならない」…ニューヨークで“普通に暮らす”にはこのレベルが必要
  • 【常識崩壊】塵の海で青く吠える「ブルドッグ」…宇宙進化モデルが揺らぐ

こんな記事も読まれています

  • 【爆売れ】ホンダ新型「パスポート」が北米で快進撃!販売74.8%増、“本格SUV回帰”が大ヒット
  • 「意外な真実」…ハイブリッド車が最も危険?統計が示す“EV火災報道”の誤解
  • 「鮮烈フェイス」プジョー新型408、電動化で豹変!クーペSUVが示す“次世代の答え”
  • 【ポルシェ】家庭用充電器トラブル再燃…米国で再び「集団訴訟ラッシュ」
  • 「99歳大統領の誕生か!」カメルーンのビヤ氏、8度目の当選“確実視”
  • 「政権崩壊の危機」マダガスカルでクーデター進行中!精鋭部隊までZ世代デモに合流、“非常事態”突入
  • 「宇宙でやってみようか?」トム・クルーズ、26歳年下アナ・デ・アルマスと‟4度目の結婚式”を計画中
  • 43年ぶりに“殺人の汚名”を晴らしたのに…釈放直後、米移民当局が再び拘束!

こんな記事も読まれています

  • 【爆売れ】ホンダ新型「パスポート」が北米で快進撃!販売74.8%増、“本格SUV回帰”が大ヒット
  • 「意外な真実」…ハイブリッド車が最も危険?統計が示す“EV火災報道”の誤解
  • 「鮮烈フェイス」プジョー新型408、電動化で豹変!クーペSUVが示す“次世代の答え”
  • 【ポルシェ】家庭用充電器トラブル再燃…米国で再び「集団訴訟ラッシュ」
  • 「99歳大統領の誕生か!」カメルーンのビヤ氏、8度目の当選“確実視”
  • 「政権崩壊の危機」マダガスカルでクーデター進行中!精鋭部隊までZ世代デモに合流、“非常事態”突入
  • 「宇宙でやってみようか?」トム・クルーズ、26歳年下アナ・デ・アルマスと‟4度目の結婚式”を計画中
  • 43年ぶりに“殺人の汚名”を晴らしたのに…釈放直後、米移民当局が再び拘束!

おすすめニュース

  • 1
    「終戦か破滅か⁉︎」トランプが“戦場ガザ”に突入… 和平の行方は闇の中

    ニュース 

  • 2
    中国、台湾を“国家”と表記した地図6万枚を押収…南シナ海・尖閣の領有権省略で「主権侵害」と非難

    ニュース 

  • 3
    「米国並みに軍拡せよ!」NATO事務総長が加盟国に圧力…“集団防衛強化”名目で防衛費5%要求

    ニュース 

  • 4
    「反WOKE革命」トランプ、“リベラル大学”に宣戦布告…人種・性別配慮を全面否定

    ニュース 

  • 5
    ノルウェー政府、“AIドクター”構想を加速…国家ネット医療で救急の危機に挑む

    ニュース 

話題

  • 1
    「トランプ、習近平の“犬”になったのか」中国の“核心鉱物”圧力に即座に尻尾を巻き、“尊敬の姿勢”を露呈

    ニュース 

  • 2
    「米ポテトチップスの変身?」ジャンクフード脱却を宣言…トランプの“MAHA”の影響か

    ニュース 

  • 3
    子ども20人が命を落とした「死の咳止めシロップ」販売会社の代表が逃走の末に逮捕

    ニュース 

  • 4
    「AIマネー狂騒の行き着く先」…エヌビディアとOpenAIの“相互依存”が招くバブル崩壊の危機

    ニュース 

  • 5
    「お前だけでも生きなさい」母犬は空腹でも少ししか食べず、美味しい餌をすべて子犬に譲った

    フォトニュース