メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

ディズニー、トランプ勝利後に新作アニメのトランス描写削除を発表…揺れるエンタメ界、問われる「多様性」の価値

佐藤美穂 アクセス  

ディズニーは、ピクサーの新作アニメーション『ウィンORルーズ』からトランスジェンダーをテーマにした物語を削除したことを17日(現地時間)に発表した。

ニューヨーク・タイムズ(NYT)とCNNによると、ディズニーは同日の声明で、シリーズ終盤に登場する会話の一部を編集したことを明らかにした。

『ウィンORルーズ』は、来年2月にディズニープラスで配信予定の8部作で、チャンピオンシップを控えた中学校の男女ソフトボールチームの物語を描く。各エピソードは異なるキャラクターの視点から展開される。

ディズニーはまた、この決定が今年の夏に行われたと付け加えた。

CNNは、ディズニーが今回の発表を行ったタイミングについて、米大統領選でDEI(多様性、公平性、包摂性)政策に反対するドナルド・トランプ次期大統領の勝利した後であることに注目し、すでに多くの企業が圧力を受けてDEI政策を変更したと報じている。

ディズニーは2022年に『バズ・ライトイヤー』や『ストレンジ・ワールド/もうひとつの世界』などのファミリー向け映画にLGBTQ+キャラクターや物語を取り入れたが、これが保守派の反発を招いた。この反発を受け、2022年末に就任したボブ・アイガーCEOは、一部の作品が過度に政治的であるとして、プロジェクトの見直しを指示した。また、昨年には『ムーン・ガール』と『デビルダイナソー』シリーズ内でトランスジェンダーをテーマにした物語が登場するエピソードの公開を見送る決定を下した。

佐藤美穂
CP-2023-0299@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[トレンド] ランキング

  • 体液付き下着までネットで販売、異常な行動次々…タイでHIV“故意感染”疑惑
  • 「爪で軽くタッチして2万円」、米セラピーに利用者が列を作る
  • 東京、世界経済の頂点へ返り咲く!ニューヨークを押さえ圧巻の1位
  • “チンパンジー戦争”の本当の狙いは繁殖?…戦後、出産数が2倍に
  • 14kgスルッと落ちた?ネズミ50匹まで食べた中国女性の35日
  • SNS映え欲求が命取りに?欧州で危険遊びが再燃

こんな記事も読まれています

  • 「スーパーカーはいらない」、Z世代女性スター4人が“毎日SUV”を選んだ理由
  • 米国でマツダ“本気EV”が出現、世界市場巻き返しの狼煙
  • ハンドルが震えた瞬間、それは“危険信号”走行中の異常振動に要注意
  • トヨタは本当にやった、電動ピックアップで“実用性の壁”突破
  • 体液付き下着までネットで販売、異常な行動次々…タイでHIV“故意感染”疑惑
  • 「爪で軽くタッチして2万円」、米セラピーに利用者が列を作る
  • 東京、世界経済の頂点へ返り咲く!ニューヨークを押さえ圧巻の1位
  • “チンパンジー戦争”の本当の狙いは繁殖?…戦後、出産数が2倍に

こんな記事も読まれています

  • 「スーパーカーはいらない」、Z世代女性スター4人が“毎日SUV”を選んだ理由
  • 米国でマツダ“本気EV”が出現、世界市場巻き返しの狼煙
  • ハンドルが震えた瞬間、それは“危険信号”走行中の異常振動に要注意
  • トヨタは本当にやった、電動ピックアップで“実用性の壁”突破
  • 体液付き下着までネットで販売、異常な行動次々…タイでHIV“故意感染”疑惑
  • 「爪で軽くタッチして2万円」、米セラピーに利用者が列を作る
  • 東京、世界経済の頂点へ返り咲く!ニューヨークを押さえ圧巻の1位
  • “チンパンジー戦争”の本当の狙いは繁殖?…戦後、出産数が2倍に

おすすめニュース

  • 1
    寺院で露出、神聖樹に登る…バリで“迷惑観光”続発、警察が強制対応宣言

    旅行 

  • 2
    量産ラインから白い獣が出た、テメラリオ公開にざわつく

    フォトニュース 

  • 3
    中国の特許180万件、米国の3倍超で欧州にも広がる“距離”

    経済・株式 

  • 4
    「高級車なのに“指が落ちた”」BMWソフトクローズで190万ドル判決、技術安全に黄信号

    モビリティー 

  • 5
    「下着もつけずに踊り」…露出動画の拡散で、タイのタトゥー大会に批判殺到

    気になる 

話題

  • 1
    車の下が濡れてるだけ…と思いきや“重大故障の前兆”

    フォトニュース 

  • 2
    肥満だけじゃない“真の犯人”、子どもの血圧を上げる日常習慣とは

    健康 

  • 3
    「車が“まっすぐ走れない”」、米国で広がる不安、揺れるハンドルに批判殺到

    フォトニュース 

  • 4
    EUと米裁判の挟み撃ち…Appleが守り続けた“30%モデル”が崩れ始めた

    IT・テック 

  • 5
    ティーバッグから“12億個”漏出、日常茶に潜む異例のリスクが浮上

    健康 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]