メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

25セントのバナナが9億円に!?貧困労働者を震撼させた現代アートの狂騒劇

平野大地 アクセス  

壁に貼り付けたバナナが9億円で落札

マンハッタン在住のバングラデシュ人が、自身が販売したバナナの行方を知り驚愕した。25セント(約39円)で売ったバナナが、オークションで数億円で取引されたからだ。

先月28日(現地時間)、米国のメディア「ニューヨーク・タイムズ(NYT)」は、マンハッタンで果物を売っているバングラデシュ出身のシャ・アラム(74)さんのエピソードを伝えた。

ニューヨーク・ブロンクスのアパート地下に住むアラムさんは、果物店で時給12ドル(約1,900円)で勤務をしている。彼の働く果物店は、名だたる美術品が数億、数十億円で取引されるニューヨークのサザビーズオークション会場の近くにあった。そこで自身が販売したバナナについてのニュースを聞き、涙を流した。

アラムさんが販売したバナナは、イタリアの著名アーティスト、マウリツィオ・カテラン氏の手によって「コメディアン(Comedian)」という芸術作品となった。壁にダクトテープでバナナを貼り付けるという一種のコンセプチュアルアート作品である「コメディアン」は、2019年の「アート・バーゼル・マイアミ・ビーチ」で初披露され、注目を集めた。

当時のアートフェアで、あるアーティストが観客の目の前で壁に貼られたバナナを取り外して食べてしまい、話題を呼んだ。バナナをテープで壁に貼る行為自体が作品の本質であるため、その後バナナは新しいものに交換された。

この作品は先月20日、サザビーズのオークションで620万ドル(約9億7,000円)で落札された。世界的な注目を集めたこの作品を落札したのは、中国出身で仮想通貨起業家のジャスティン・サン(Justin Sun)氏だった。サン氏はサザビーズ側から、バナナと工業用ダクトテープを市販品で購入し、設置する方法を記したガイドを落札した。

NYT記者からこの事実を聞かされたアラムさんは涙を流しながら、「私は貧しい身だ。こんな大金を持ったことも、見たことありません」と述べ、「これを買った人たちは一体どんな人たちですか?バナナが何かも分からないのですか?」と問いかけた。

アラムさんのエピソードが広まると、彼の状況と芸術作品に付けられた値段との著しい格差に、多くの人々が共感を示した。

一部のネットユーザーはアラムさんのためにクラウドファンディングサイト「GoFundMe」に寄付ページを開設。18日午後2時(日本時間)時点で、1万9,405ドル(約300万円)が集まった。

推定純資産14億ドル(約2,200億円)のサン氏は、当初アラムさんの店で2万5,000ドル(約390万円)分のバナナ10万本を購入し、誰でも無料でバナナを受け取れるようにすると表明したが、大量の果物の調達と輸送に伴う物流および財政面の課題により中止されたという。

一方、サン氏は先月29日、香港のザ・ペニンシュラホテルで開催されたイベントで、テープで壁に貼り付けられたバナナを食べるパフォーマンスを行い、注目を集めた。サン氏は「コメディアン」落札後、このパフォーマンスを思いついたとし「記者会見でバナナを食べる行為も、この作品の歴史の一部になるだろう」と語った。

彼は仮想通貨の価値と有用性をアピールするため、このようなパフォーマンスを行ったとされる。サン氏はサザビーズ側に「コメディアン」の落札代金を、ドルなどの法定通貨ではなく、仮想通貨の一種であるステーブルコイン(ドルなど既存の通貨に価値が連動する暗号資産)で支払ったという。

平野大地
CP-2023-0235@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[トレンド] ランキング

  • 「最強のはずが…」テスラ『サイバートラック』、わずか2年で10度目のリコール
  • 「命を懸けて痩せろ!」“50キロ減でポルシェ”ダイエット企画に批判殺到
  • 「注文と違うじゃないか!」ベジタリアンメニューに“肉混入”で客激怒、店主と射殺
  • 「首にくっきり焼け跡...」寝ながら充電→ネックレスが充電ケーブル触れて“感電”!母親「息子の死を覚悟した」
  • 「唾を吐き、タバコを吸う」中国漬物工場の実態に“もう食べられない”の声
  • 【衝撃映像】“ハリケーンの目”の内部に人類初突入!米軍機が目撃した、直径16kmの“静寂の地獄”

こんな記事も読まれています

  • ランボルギーニ「マニフェスト」が描く“美学の挑戦”…電動化の時代に響くデザイン哲学の鼓動
  • 【オーナー専用】ランボルギーニ「THE LOUNGE TOKYO」公開…六本木裏通りに潜む“秘密の聖域”
  • 【新型】スバルBRZ 2026年型登場 …「ピュアスポーツの原点」を現代に蘇らせる
  • 「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”
  • 「米中露、核実験競争再燃か」…習近平、“新疆ロプノール核実験場”を再建!
  • 「史上最悪デザイン」からの反乱!iPhone17、注文殺到でクックCEOも絶句
  • 「最強のはずが…」テスラ『サイバートラック』、わずか2年で10度目のリコール
  • 「制裁なんて関係ない」イラン、中国からミサイル燃料2,000トン密輸か…“再武装”加速に世界震撼

こんな記事も読まれています

  • ランボルギーニ「マニフェスト」が描く“美学の挑戦”…電動化の時代に響くデザイン哲学の鼓動
  • 【オーナー専用】ランボルギーニ「THE LOUNGE TOKYO」公開…六本木裏通りに潜む“秘密の聖域”
  • 【新型】スバルBRZ 2026年型登場 …「ピュアスポーツの原点」を現代に蘇らせる
  • 「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”
  • 「米中露、核実験競争再燃か」…習近平、“新疆ロプノール核実験場”を再建!
  • 「史上最悪デザイン」からの反乱!iPhone17、注文殺到でクックCEOも絶句
  • 「最強のはずが…」テスラ『サイバートラック』、わずか2年で10度目のリコール
  • 「制裁なんて関係ない」イラン、中国からミサイル燃料2,000トン密輸か…“再武装”加速に世界震撼

おすすめニュース

  • 1
    「トランプ氏を皮肉った代償か?」ノーベル賞作家ソインカ、米国ビザを突如取り消され、入国禁止に!

    ニュース 

  • 2
    IMF「アメリカ財政は極めて危険」…2030年にギリシャ・イタリアを超える“債務大国”へ転落か

    ニュース 

  • 3
    「トヨタ、100億ドル投資」トランプ氏の発言に騒然、トヨタが即否定「そんな約束はしていない!」

    ニュース 

  • 4
    「世界最強」を掲げた中国空母「福建」、実力はニミッツ級の6割…誇りの陰に隠された“決定的な欠陥”

    ニュース 

  • 5
    「迎撃不能の海の怪物」...ロシア、核動力無人潜水艦“ポセイドン”実験成功!

    ニュース 

話題

  • 1
    ウクライナ、国産ミサイル「フラミンゴ」と「ルタ」を初実戦投入!射程3,000kmでモスクワも射程圏に

    ニュース 

  • 2
    「自爆ドローンを連続発射!」中国の対レーダー機能搭載“ASN-301”が台湾防空を脅かす

    ニュース 

  • 3
    【欧州震撼】ロシア最新極超音速ミサイル「オレシュニク」、ベラルーシ配備で“第2の冷戦”現実味

    ニュース 

  • 4
    「禁断の3選」への野望、隠さず…トランプ氏、CNNの追及にも笑みでスルー

    ニュース 

  • 5
    エヌビディアCEO、トランプ関税政策を称賛…「我々が米国製造業の復活を牽引する!」

    ニュース 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]