メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

佐々木朗希がAFP通信の「2025年注目の若手アスリート」に選出…MLB進出に大きな注目集まる

有馬侑之介 アクセス  

引用:ニュース1
引用:ニュース1

ポスティングシステムを利用し、MLB挑戦を目指す佐々木朗希(24)が「AFP通信」が選ぶ「2025年注目の若手アスリート」に選出された。

30日(日本時間)AFP通信は、すべての種目を対象に2025年に注目すべき成長株の5人のアスリートを紹介した。

2020年に千葉ロッテマリーンズにドラフト1位で入団し、プロデビューを果たした佐々木は、3番目に紹介された。

NPBではこれまで先発投手として64試合に登板し、505奪三振を記録、4シーズンで29勝15敗、防御率2.10の成績を残している。

2022年4月10日にはオリックス・バファローズを相手に完全試合を達成するなど、23歳の若さでチームだけでなく、NPBを代表する投手に成長した。

今オフ、ポスティングシステムを利用してのMLB挑戦を表明した佐々木は、千葉ロッテの承認を受けて、10日にポスティング申請が完了し、MLBの各球団との交渉に入った。

MLBには「25歳ルール」が存在し、25歳未満の選手については「国際アマチュア選手」に分類され、契約金に上限が設けられているため、23歳の佐々木は同等の能力を持つ選手より、比較的安価で獲得できる可能性があるため、獲得競争は激化している。

AFP通信は「村上雅則投手が日本人、さらにアジア人選手として初めてメジャーリーグに進出してから60年が経つが、佐々木のMLB挑戦は大変な注目を集めている」とし、「彼は球速160キロに近い速球を安定して投げる投手で、アメリカメディアは彼を『マウンドを制する次世代の才能』と評している」と紹介した。

AFP通信が選んだ注目の若手アスリート1位は、F1ドライバーとして活躍するイギリスのオリバー・ベアマンだ。

2005年生まれのベアマンについて「いますぐに優勝を狙うのは難しいが、今後数年のあいだにトップレベルで活躍するための始まりの年になるだろう」と称賛した。

その他、エチオピアの陸上選手センボ・アルマエウ(19)、ロシアのテニス選手ミラ・アンドレーワ(17)、インド中の期待を背負う2011年生まれの天才クリケット少年ヴァイブハブ・スリヤヴァンシ(Vaibhav Suryavanshi)などが名を連ねた。

有馬侑之介
arimay@kangnamtimesjp.com

コメント0

300

コメント0

[スポーツ] ランキング

  • 【けんか腰】北朝鮮代表、日本戦握手で“拳打ち下ろし”!暴力行為連発に非難集中
  • 「ロバーツ監督、つい本音が漏れる?」大谷・山本・佐々木のWBC出場めぐり“微妙な立場”を告白
  • MLB公式が選ぶ伝説の瞬間の主役は「大谷翔平」!1試合で史上初の偉業を達成
  • 「リスの回し車でスキーを?」終わりなき回転トンネル、“無限滑走”体験
  • 「大谷、妻よりデコピン?」MVP発表の“深キス映像”に世界中が騒然
  • 「山本だってここまでやるのに…」WS MVPを生んだ“秘法ノート”、その中身とは?

こんな記事も読まれています

  • 300万ドル超“ピンク御殿”誕生、車庫ごとブランド化する“異次元センス”が話題沸騰
  • 量産ラインから白い獣が出た、テメラリオ公開にざわつく
  • 車の下が濡れてるだけ…と思いきや“重大故障の前兆”
  • 「車が“まっすぐ走れない”」、米国で広がる不安、揺れるハンドルに批判殺到
  • ブランド漬けの美人妻、夫の失業で即手のひら返し…7年間で“夫婦関係わずか数回”
  • 朝から酒+薬物の“最悪運転”か…スクールバス待ちの5歳孫を即死させた祖母の暴走
  • 妻の不倫疑い→“シャワー感電死”という発想…中国30代男の末路がこちら
  • 人間よ、恥を知れ?血糖危機を察知したのは“医師でも機械でもなく犬だった

こんな記事も読まれています

  • 300万ドル超“ピンク御殿”誕生、車庫ごとブランド化する“異次元センス”が話題沸騰
  • 量産ラインから白い獣が出た、テメラリオ公開にざわつく
  • 車の下が濡れてるだけ…と思いきや“重大故障の前兆”
  • 「車が“まっすぐ走れない”」、米国で広がる不安、揺れるハンドルに批判殺到
  • ブランド漬けの美人妻、夫の失業で即手のひら返し…7年間で“夫婦関係わずか数回”
  • 朝から酒+薬物の“最悪運転”か…スクールバス待ちの5歳孫を即死させた祖母の暴走
  • 妻の不倫疑い→“シャワー感電死”という発想…中国30代男の末路がこちら
  • 人間よ、恥を知れ?血糖危機を察知したのは“医師でも機械でもなく犬だった

おすすめニュース

  • 1
    量産ラインから白い獣が出た、テメラリオ公開にざわつく

    フォトニュース 

  • 2
    中国の特許180万件、米国の3倍超で欧州にも広がる“距離”

    経済・株式 

  • 3
    「高級車なのに“指が落ちた”」BMWソフトクローズで190万ドル判決、技術安全に黄信号

    モビリティー 

  • 4
    「下着もつけずに踊り」…露出動画の拡散で、タイのタトゥー大会に批判殺到

    気になる 

  • 5
    車の下が濡れてるだけ…と思いきや“重大故障の前兆”

    フォトニュース 

話題

  • 1
    肥満だけじゃない“真の犯人”、子どもの血圧を上げる日常習慣とは

    健康 

  • 2
    「車が“まっすぐ走れない”」、米国で広がる不安、揺れるハンドルに批判殺到

    フォトニュース 

  • 3
    EUと米裁判の挟み撃ち…Appleが守り続けた“30%モデル”が崩れ始めた

    IT・テック 

  • 4
    ティーバッグから“12億個”漏出、日常茶に潜む異例のリスクが浮上

    健康 

  • 5
    ヒジャブ無しの動画投稿後に失踪、女子テコンドー選手が24時間後に釈放

    気になる 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]