メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「なぜ私たちには導入されていなかったのか」韓国旅客機事故で浮き彫りに…日米台が20年前から備えていた滑走路の救命装置

佐藤美穂 アクセス  

台湾の首都台北の第2空港である松山(ソンシャン)空港をはじめ、滑走路の短い海外の空港では、航空機が滑走路を逸脱する「オーバーラン」に備えて、緩衝装置のEMAS(Engineered Materials Arresting Systems)を導入していることが明らかになった。

29日、韓国の務安(ムアン)国際空港のチェジュ航空機事故の翌日に開かれた台湾の立法院での公聴会で、台湾交通安全委員会は2004年のオーバーラン事故を機にEMASが設置されたと発表した。

松山空港の滑走路の長さは2.6kmで、務安空港の2.8kmより短い。軽量で容易に砕ける特殊コンクリートブロックなどで作られたEMASは、滑走路が短い空港で航空機と衝突すると即座に破壊され、機体の速度を急激に減速させる。

松山空港では20年前、トランスアジア航空の旅客機が滑走路を逸脱し、排水溝に前輪が落ち込む事故が発生した。その後EMASが設置され、2009年の完成以降は小型機だけでなく、大型機の着陸も可能になった。

台湾交通安全委員会は、チェジュ航空の事故機であるボーイング737-800が、台湾の国営航空会社である中華航空でも10機運航されていることを踏まえ、定期点検の強化を航空会社に要請した。

EMASは松山空港のように建築年が古く、市街地と近い空港に多く追加される設備だ。日本の東京・羽田空港のA滑走路にも、2020年にスウェーデン企業の「Green EMAS」を導入した。A滑走路の長さは3kmで、3.36~3.5kmのC・D滑走路と比べて短い。Green EMASはコンクリートブロックの代わりに、発泡ガラスフォームなどのエネルギー吸収材を使用している。羽田空港では、1999年に滑走路安全区域の確保距離が40mから90~240mに拡大されたため、1988年に建設され延長が困難だったA滑走路にEMASが導入された。

米国では連邦航空局(FAA)が1990年代に、滑走路安全区域を十分に確保できない空港の安全性向上のため、EMAS技術を開発した。ニューヨークのJFK国際空港のような大規模空港はもちろん、バージニア州ロアノーク空港など小規模の地方空港まで、米国内71空港に計121のEMASが設置されている。

FAAは「標準の安全区域を確保できない場合でも、EMASを設置すれば滑走路をオーバーランする航空機を減速または停止させることができる」と説明している。これまでEMASのおかげで滑走路を逸脱した22機の航空機が安全に着陸し、合計432名の乗客の命が救われた。

今年7月には、コロラド州テルライド地方空港で個人用ジェット機が離陸中に十分な速度を出さず、急遽着陸を試みた際に滑走路を逸脱する事故が発生した。この事故で航空機は下部に大きな損傷を受けたが、機長と副操縦士はEMASのおかげで無傷だった。

米国家運輸安全委員会(NTSB)のロバート・サムウォルト元会委員長(68)は29日、韓国メディアとのインタビューで「滑走路の端と(衝突した)構造物の間にEMASがあれば、航空機の速度を減速させられたのではないか」と述べた。

佐藤美穂
CP-2023-0299@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[トレンド] ランキング

  • 「手が樹皮のように変形、手術でも再発..」免疫不全が引き起こす“奇病”の壮絶な実態!
  • 「牛に縞模様を描いたら、ハエ半減!」日本研究チーム、ユニークさ認められ「イグ・ノーベル生物学賞」受賞
  • 「サルだって、一杯飲みたい時がある」野生チンパンジー、自然発酵果実で毎日“ほろ酔い生活”していた!
  • 「未成年だったアイドルメンバーを12回も...」芸能事務所社長、“児童福祉法違反”で逮捕!
  • 【涙の忠誠心】交通事故で動かなくなった主人を助けようと、犬は“骨折したまま”歩いて帰った
  • 妊娠中の飼い主のお腹で赤ちゃんの胎動を感じた犬、その反応は?

こんな記事も読まれています

  • 「中国では100万円安い!?」…世界がざわついた“日本ブランドSUV”の正体とは
  • 3.9秒で駆け抜ける巨体!…ベンツの血統とBYDの技術が融合した「デンザN8L」の衝撃
  • 【価格革命】マツダ「CX-70 PHEV」1万ドル値下げ…トヨタ・ホンダに挑む“コストパフォーマンス逆襲”
  • “動く彫刻”が示す新たなラグジュアリーの形…メルセデス・ベンツ「ビジョン・アイコニック」公開!
  • 「手が樹皮のように変形、手術でも再発..」免疫不全が引き起こす“奇病”の壮絶な実態!
  • 「牛に縞模様を描いたら、ハエ半減!」日本研究チーム、ユニークさ認められ「イグ・ノーベル生物学賞」受賞
  • 「サルだって、一杯飲みたい時がある」野生チンパンジー、自然発酵果実で毎日“ほろ酔い生活”していた!
  • 「未成年だったアイドルメンバーを12回も…」芸能事務所社長、“児童福祉法違反”で逮捕!

こんな記事も読まれています

  • 「中国では100万円安い!?」…世界がざわついた“日本ブランドSUV”の正体とは
  • 3.9秒で駆け抜ける巨体!…ベンツの血統とBYDの技術が融合した「デンザN8L」の衝撃
  • 【価格革命】マツダ「CX-70 PHEV」1万ドル値下げ…トヨタ・ホンダに挑む“コストパフォーマンス逆襲”
  • “動く彫刻”が示す新たなラグジュアリーの形…メルセデス・ベンツ「ビジョン・アイコニック」公開!
  • 「手が樹皮のように変形、手術でも再発..」免疫不全が引き起こす“奇病”の壮絶な実態!
  • 「牛に縞模様を描いたら、ハエ半減!」日本研究チーム、ユニークさ認められ「イグ・ノーベル生物学賞」受賞
  • 「サルだって、一杯飲みたい時がある」野生チンパンジー、自然発酵果実で毎日“ほろ酔い生活”していた!
  • 「未成年だったアイドルメンバーを12回も…」芸能事務所社長、“児童福祉法違反”で逮捕!

おすすめニュース

  • 1
    「まともな人だけ来てほしい」…最新調査で見えたアメリカ人の“選別的な寛容さ”

    ニュース 

  • 2
    体重100キロの犬が深夜に起こした“衝撃の行動”…寝ていた飼い主の顔を押し潰した理由とは?

    フォトニュース 

  • 3
    「もう好きにして…」お風呂で魂を抜かれた犬、その“悟りきった顔”が話題に

    フォトニュース 

  • 4
    「もしこの犬がいなかったら…」赤ちゃんの異変を察知し、危険から救った犬に称賛の嵐!

    フォトニュース 

  • 5
    「時間よ止まれ...」余命わずかな老犬コビー、彼が教えてくれた“人生で一番大切な時間”に世界が涙

    フォトニュース 

話題

  • 1
    「レックス、今日も会いに来たよ」...亡き仲間を想い続ける、“犬の友情”に世界が涙!

    フォトニュース 

  • 2
    フェラーリも抗えなかった!986馬力のEV「エレットリカ」…“電動化時代のフェラーリ”へ

    フォトニュース 

  • 3
    「朝風呂 vs 夜風呂」どちらが健康的?専門家の意見が割れる理由

    ライフスタイル 

  • 4
    「ウチが沈むと思った?」…6,700億円赤字から“Re:Nissan”で再起を誓う日産の反撃

    フォトニュース 

  • 5
    「ベイビーベンテイガ?」ベントレー初の電動SUV「Mayon」…欧州で試験走行をキャッチ!

    フォトニュース 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]