メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「嫉妬した瞬間に全てを悟った」…婚約者がいながら親友への想いに気付いた女性の決断

ノンヒョン日報 アクセス  

引用:ニューヨーク・ポスト
引用:ニューヨーク・ポスト

同性の友人に抱いた気持ちのために結婚式を取りやめた女性が話題になっている。

米紙「ニューヨーク・ポスト」によると、20代のアメリカ人女性ケイラ・デュディ氏は友人からの告白をきっかけに、結婚式前日に婚約を解消したという。

ケイラ氏は最近、自身のSNSで結婚式前日に婚約者との関係を終わらせる決断に至った経緯を投稿した。彼女は「大学時代に出会ったハリーと恋人関係に発展し、他のカップルとは違い、私たちは激しく恋に落ちていた。2021年、私はパーソナルトレーナーとして働いていて、そこで友人のエリカに出会った」と当時を振り返った。「エリカとは色々なことを語り合う中で親友となり、よく会っていて旅行にも一緒に行った。その後、2023年にハリーからプロポーズを受けた」と説明した。

引用:ニューヨーク・ポスト
引用:ニューヨーク・ポスト

ケイラは結婚を約束したものの、内心不安を感じていたという。結婚の準備は進んでいき、彼女はエリカにブライズメイドを頼んだ。

ケイラ氏は「ある日、エリカが自分は同性愛者であると告白してきた。さらに、ある女性にキスをしたと聞いた時、私は自分が嫉妬しているのを感じた」と語った。エリカ氏も当時を振り返り「ケイラの結婚式の準備を手伝うにつれ、嫉妬心が強くなった。酔った勢いである女性にキスをしたのだが、そこで自分が同性愛者だと気づいた」と述べた。その後、「エリカに特別な感情を抱いていることに気づき、私たちの関係はどんどん親密になっていった」と付け加えた。

結局、ハリーとの婚約を解消したケイラ氏は6ヶ月後にエリカ氏にプロポーズし、二人は昨年4月に結婚式を挙げた。二人は「これが最良の選択だった。体外受精で子どもを持つ計画だ」と明かした。

ノンヒョン日報
CP-2023-0086@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[トレンド] ランキング

  • 「クマが市内ショッピングモールにまで出没…」秋田イオンモールで起きた非常事態
  • 「4400mの噴煙、火山雷も連発」...桜島“深夜の大噴火”!気象庁が警報発令、住民「呼吸しにくい」
  • 【中国の大恥】7年前のランドローバーの“威厳”に挑むも…現場を破壊して“惨敗”に終わる!
  • 「健康に見せたかった」中国男性の悲劇、手術3日後に呼吸停止の衝撃
  • 時速585キロへ跳ね上がる、液体冷却ドローンが“世界最速”を書き換える
  • 中国地下鉄で老人が女性の膝に強制着座、SNSに広がった衝撃映像

こんな記事も読まれています

  • クルマ好きの定番WD-40、応急時は頼れるが常用すると“逆効果”の恐れ
  • アメリカで“最も走らない車”、それでも運転評価が高いマツダ・ロードスターの理由
  • 運転席に潜む“目に見えない毒”、家族を守るための完全マニュアル
  • 自動運転事故めぐり責任分争…米裁判が示した“新たな基準”
  • 「チェルノブイリ最初の犠牲者の妻、ロシア空爆で死亡」…キーウに走った深い慟哭
  • 「ビットコインが9万4千ドルまで急落…」今年の上昇分が“一瞬で消失”、史上最高値からわずか1か月で25%下落
  • 「米国、国際法違反の懸念を無視」麻薬密輸船を攻撃し3人射殺…これまでに21隻撃沈・83人死亡
  • 【アップル権力移行】ティム・クック退任を見据え後継者選びが加速…最有力はジョン・ターナス氏

こんな記事も読まれています

  • クルマ好きの定番WD-40、応急時は頼れるが常用すると“逆効果”の恐れ
  • アメリカで“最も走らない車”、それでも運転評価が高いマツダ・ロードスターの理由
  • 運転席に潜む“目に見えない毒”、家族を守るための完全マニュアル
  • 自動運転事故めぐり責任分争…米裁判が示した“新たな基準”
  • 「チェルノブイリ最初の犠牲者の妻、ロシア空爆で死亡」…キーウに走った深い慟哭
  • 「ビットコインが9万4千ドルまで急落…」今年の上昇分が“一瞬で消失”、史上最高値からわずか1か月で25%下落
  • 「米国、国際法違反の懸念を無視」麻薬密輸船を攻撃し3人射殺…これまでに21隻撃沈・83人死亡
  • 【アップル権力移行】ティム・クック退任を見据え後継者選びが加速…最有力はジョン・ターナス氏

おすすめニュース

  • 1
    「これだけ覚えればいい」ピックアップ購入で後悔しないための必須装備TOP3

    フォトニュース 

  • 2
    馬に乗った女性の首を狙い撃ち…若オスライオンの“好奇心アタック”が洒落にならない

    ニュース 

  • 3
    「大丈夫だろう」が危機を呼ぶ、無視した警告灯が招く“最悪の結末”

    モビリティー 

  • 4
    またアメリカ発の“意識高い系”? 明かり消して浴びる「ダークシャワー」が流行中らしい

    ライフスタイル 

  • 5
    トヨタ、北米と中国を同時に飲み込む!HV227万台の圧倒的存在感

    モビリティー 

話題

  • 1
    冬の節電走行が無力化、“寒さで変わる何か”が航続距離を奪う

    フォトニュース 

  • 2
    航続702kmの衝撃、新型リーフB7が“国産EVの答え”を示した

    モビリティー 

  • 3
    住所を頼りに家を探しただけ…家政婦を撃ち殺した“自由の国”の現実

    ニュース 

  • 4
    「神になりたがる男たち」アルトマンも投資した“遺伝子ベビー”量産計画

    ニュース 

  • 5
    世界の「太陽」も中国製?再エネ覇権を握った“赤い帝国”が地球を照らす

    ニュース 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]