メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

航空機事故を解明するブラックボックス、なぜオレンジ色なのか その歴史と驚くべき性能を解説

佐藤美穂 アクセス  

昨年12月29日、韓国南西部にあるムアン(務安)空港で発生したチェジュ航空機の事故は韓国国民に衝撃を与えた。当局は事故の原因を究明する鍵となるブラックボックスの分析を急いでいる。

ブラックボックスは、オーストラリアの航空工学者デビッド・ウォーレン(1925~2010)が1956年に初めて開発した。世界初のジェット旅客機「コメット(Comet)」の相次ぐ墜落事故が、ブラックボックス誕生のきっかけとなった。民間航空機へのブラックボックス搭載が義務化されたのは1962年だ。

ブラックボックスの大きさは長さ50cm、幅20cm、高さ15cm、重さ約11kgである。主に「飛行データ記録装置(FDR)」と「操縦室音声記録装置(CVR)」のセットで構成される。データ消失を防ぐため、FDRとCVRは機体の異なる場所に設置される。FDRは衝撃を最も受けにくい尾部の下側に搭載されている。

ブラックボックスは不死鳥のような存在だ。機体が大破したり全焼したりしても影響を受けにくい。極限状況に耐えられるよう特殊合金で製造され、3,400Gの衝撃に耐え、1,100℃で30分間、260℃で10時間記録を保持する。水深6,000mの圧力下でも約1カ月間、非常用信号を発信し続ける。

ブラックボックスは実際には黒くない。英語で「Black Box」と呼ばれるため黒いと誤解されやすいが、航空機のブラックボックスは違う。外観は蛍光塗料を施したオレンジ色だ。墜落時に発見しやすくするためである。では、なぜ「ブラックボックス」と呼ばれるのか。由来は定かではない。一説によると、元々オレンジ色だったボックスが火災後の煤で黒くなったことから、この名称が付いたとされる。

佐藤美穂
CP-2023-0299@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[トレンド] ランキング

  • 「離陸1時間後に“焦げ臭と煙”が機内を襲う」…336人搭乗便が引き返した異常事態の全貌
  • 「女性1人死亡、20人以上が中毒症状」…“治療費を恐れた未処置”と“殺虫剤疑惑”が絡む衝撃の全貌
  • 女性観光客を執拗に追い回し、突然「やらないか?」…身体まで露出した男の末路
  • 「最期も二人で」ケスラー姉妹、医師立ち会いの“自殺幇助”報告
  • 26年越しの主婦殺害、長年の“執着”か“妄想”か…動機不明で波紋広がる
  • 銃を向けられても歩み寄る…幼児の一手に武装犯が固まった瞬間

こんな記事も読まれています

  • ホンダとトヨタ、北米・アジアをまたぐ“グローバル二強”の直接対決
  • 日産が攻勢、エルグランドがミニバンの価値観を塗り替える
  • 電動クーペSUVの新基準、iX4が“平均値”を一気に引き上げた
  • 「スーパーカーはいらない」、Z世代女性スター4人が“毎日SUV”を選んだ理由
  • ホンダとトヨタ、北米・アジアをまたぐ“グローバル二強”の直接対決
  • 日産が攻勢、エルグランドがミニバンの価値観を塗り替える
  • 電動クーペSUVの新基準、iX4が“平均値”を一気に引き上げた
  • 「離陸1時間後に“焦げ臭と煙”が機内を襲う」…336人搭乗便が引き返した異常事態の全貌

こんな記事も読まれています

  • ホンダとトヨタ、北米・アジアをまたぐ“グローバル二強”の直接対決
  • 日産が攻勢、エルグランドがミニバンの価値観を塗り替える
  • 電動クーペSUVの新基準、iX4が“平均値”を一気に引き上げた
  • 「スーパーカーはいらない」、Z世代女性スター4人が“毎日SUV”を選んだ理由
  • ホンダとトヨタ、北米・アジアをまたぐ“グローバル二強”の直接対決
  • 日産が攻勢、エルグランドがミニバンの価値観を塗り替える
  • 電動クーペSUVの新基準、iX4が“平均値”を一気に引き上げた
  • 「離陸1時間後に“焦げ臭と煙”が機内を襲う」…336人搭乗便が引き返した異常事態の全貌

おすすめニュース

  • 1
    トロット歌手 パク・ソジン、父の「脳の時限爆弾」診断に「活動中断」宣言まで追い込まれた悲痛さ

    エンタメ 

  • 2
    ITZYが「ミュージックバンク」で涙の初1位獲得!ファンへの感謝を語る

    エンタメ 

  • 3
    ド・ギョンス、決別報道からどれだけ経ったというのか…13年ぶりの初悪役に挑戦し強烈な印象

    エンタメ 

  • 4
    「気づく前の一杯」が命運を分ける、専門家が示すFASの現実

    健康 

  • 5
    「しまうまだよ」、来園者の一枚で露見した“異様な展示”…その正体は

    フォトニュース 

話題

  • 1
    「スーパーカーはいらない」、Z世代女性スター4人が“毎日SUV”を選んだ理由

    フォトニュース 

  • 2
    気付かぬうちに“深刻脱水”、日常症状が危険サインに

    健康 

  • 3
    米国でマツダ“本気EV”が出現、世界市場巻き返しの狼煙

    モビリティー 

  • 4
    史上最大の“口”を持つ男、10センチ突破の衝撃!?レンガも噛まずに収まる

    おもしろ 

  • 5
    ハンドルが震えた瞬間、それは“危険信号”走行中の異常振動に要注意

    フォトニュース 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]