メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「1.5度は死んだ」イギリスの環境団体が気温上昇で過激化、ダーウィンの墓にペイント…過去にはゴッホ作品も標的に

竹内智子 アクセス  

引用:ロイター通信
引用:ロイター通信

イギリスの環境団体が気候変動の深刻さを訴えるため、生物学者チャールズ・ダーウィン(1809~1882)の墓に「ペイントテロ」を行い、警察に逮捕された。

13日(現地時間)、ロイター通信などによると、環境団体「ジャスト・ストップ・オイル(Just Stop Oil)」のメンバー2人が、ロンドンのウェストミンスター寺院にあるダーウィンの墓にオレンジ色のペンキで「1.5度は死んだ」という文字を残した。

1.5度とは、国際社会が産業革命前の世界の平均気温と比較して、その上昇幅を1.5度未満に抑えようとする2015年のパリ協定で掲げた目標を指す。しかし、昨年の平均気温上昇がこの気候変動の限界値を超えたことが判明した。世界気象機関(WMO)は10日の報告書で、昨年の世界平均気温が産業革命前(1850~1900年)と比べて1.55度上昇したと発表した。

当団体によると、抗議を行った活動家らは「我々を安全に守ってくれると考えられていた1.5度の上昇制限はすでに突破された」とし、「数百万人が生活の場を失い、カリフォルニアは山火事に見舞われ、1970年代以降、世界の野生動物の4分の3が姿を消した」と訴えた。さらに「ダーウィンは、我々が第6次大量絶滅の真っ只中にいることを知れば、墓の中で嘆くだろう」とし、「世界の指導者は2030年までに石油、ガス、石炭の使用を停止すべきだ」と主張した。

引用:ジャスト・ストップ・オイルのX(旧ツイッター)より
引用:ジャスト・ストップ・オイルのX(旧ツイッター)より

活動家らは、器物損壊の疑いで逮捕された。ウェストミンスター寺院側は、迅速に修復作業を開始した。幸いにも、墓に永久的な損傷はないことが確認された。

この事件を受け、「歴史的遺産を損なう行為は正当化できない」との批判が上がっている。特に「ジャスト・ストップ・オイル」は、気候変動対策を訴える名目で、美術品や文化財を損壊するなど、過激な抗議行動を続けていることで知られている。

昨年9月には、団体の活動家3人がフィンセント・ファン・ゴッホの名画『ひまわり』にスープをかけて逮捕された。環境団体による芸術作品の損壊が相次いだため、ロンドンのナショナル・ギャラリーでは、乳児用調整ミルク、搾乳された母乳、処方薬を除く液体の持ち込みを全面禁止する措置を取った。

一方、活動家らは今回の抗議が気候変動の深刻さを訴えるためのやむを得ない選択だったと主張している。彼らは「我々がこのような行動を取った理由は、世界に希望がないからだ」とし、「ダーウィンも我々の気持ちを理解してくれると信じている。彼も、政府が問題を無視することに対して、我々と同じように怒っていたはずだ」と述べた。

なお、年間の世界平均気温が産業革命前と比べて1.5度以上上昇したのは昨年が初めてである。それまで最も暑かった年は、2023年(産業革命前比+1.48度)だった。WMOは、昨年の平均気温上昇が1.5度を超えたのは一時的な現象だと見ている。パリ協定で掲げられた目標は、長期的な傾向を考慮したものであるため、昨年1年の結果だけで目標が破綻したとは言えないという見解だ。

竹内智子
takeuchit@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[トレンド] ランキング

  • 「犬語も猫語もわかる」!?AIが“動物語”を解読、人間と動物が会話できる時代へ
  • 走行中のピックアップトラックで“女性の腰を後ろから抱える”…狂気のロシア人、タイ空港で逮捕
  • 台湾“幼稚園園長の息子”、女児40人に不適切行為…2年間で510件の犯行
  • 「すっぴんなわけがない!」美しすぎる受験生、5度も“化粧落とし”強要され…まつ毛まで引っ張られる
  • ガス爆発で重度の火傷を負いながらも17万人のファンを獲得した27歳女性…その秘訣とは?
  • ストローで“フーッ”と吹いたら…トカゲの皮が「風船みたいに」膨らんだ!? 驚きの脱皮映像

こんな記事も読まれています

  • 「秋ドライブの盲点」…“涼しさ”に潜む危険、10月が最も事故の多い月だった
  • 【ジープ】「リーコン モアブ」発表へ…ブラックアウトで武装した本格“オフロードEV”
  • ランドローバー「D7X-R」初公開…サハラで示した“競技用ディフェンダー”の真価
  • トヨタ「RAV4」にTRDプロの可能性…AutoYaの“仮想レンダリング”が話題
  • 走行中のピックアップトラックで“女性の腰を後ろから抱える”…狂気のロシア人、タイ空港で逮捕
  • 台湾“幼稚園園長の息子”、女児40人に不適切行為…2年間で510件の犯行
  • 「すっぴんなわけがない!」美しすぎる受験生、5度も“化粧落とし”強要され…まつ毛まで引っ張られる
  • ガス爆発で重度の火傷を負いながらも17万人のファンを獲得した27歳女性…その秘訣とは?

こんな記事も読まれています

  • 「秋ドライブの盲点」…“涼しさ”に潜む危険、10月が最も事故の多い月だった
  • 【ジープ】「リーコン モアブ」発表へ…ブラックアウトで武装した本格“オフロードEV”
  • ランドローバー「D7X-R」初公開…サハラで示した“競技用ディフェンダー”の真価
  • トヨタ「RAV4」にTRDプロの可能性…AutoYaの“仮想レンダリング”が話題
  • 走行中のピックアップトラックで“女性の腰を後ろから抱える”…狂気のロシア人、タイ空港で逮捕
  • 台湾“幼稚園園長の息子”、女児40人に不適切行為…2年間で510件の犯行
  • 「すっぴんなわけがない!」美しすぎる受験生、5度も“化粧落とし”強要され…まつ毛まで引っ張られる
  • ガス爆発で重度の火傷を負いながらも17万人のファンを獲得した27歳女性…その秘訣とは?

おすすめニュース

  • 1
    「よかれと思って毎日食べていたのに」...“朝の空腹時”に絶対に避けるべき食品とは?

    ヒント 

  • 2
    EU、ロシア外交官の域内移動を制限へ、工作活動拡大に対抗

    ニュース 

  • 3
    金正恩総書記、プーチン大統領の誕生日を祝電、「朝ロの友好は永遠不滅」

    ニュース 

  • 4
    「若くても油断できない!」30代以下にも忍び寄る“心血管疾患”...心臓を守る“5つの習慣”とは?

    ヒント 

  • 5
    【注目】映画『トロン: アレス』が遂に公開!

    エンタメ 

話題

  • 1
    人気MCが贈る、感動の「共感マジック」!

    エンタメ 

  • 2
    「秋ドライブの盲点」…“涼しさ”に潜む危険、10月が最も事故の多い月だった

    フォトニュース 

  • 3
    人気ドラマ『私の娘の友達の母親』、急展開の恋模様に注目!

    エンタメ 

  • 4
    キム・ユジョン、清純派から冷酷な悪女へ…新ドラマ『親愛なるX』で大胆変身

    エンタメ 

  • 5
    【ジープ】「リーコン モアブ」発表へ…ブラックアウトで武装した本格“オフロードEV”

    モビリティー